ついにパソコンが根をあげてしまったマオちゃんです。

猛暑の為にCPUの熱が上昇して、パフォーマンス低下が発生してしまいました。
ゲームするとガクガクするのな><
そこでどうすればいいかと、色々と調べて見た。

さて、まず気になったのがCPUの限界温度ってどんなもんだろうって所。
Pentium4で大体70度前後が限界らしい。(型番によっても違う)
んでうちのCPUの今の温度は・・・。

86度

らめぇぇぇぇ、これはらめぇぇぇぇ><
そりゃ速度落ちるわ・・・。
あ、ちなみにCPU温度が100度越えると、マシン自体が落ちます。(機種によって違うかもしれないから試すなよ? 壊れても知らないにょん)
これは根本的にどうにかしないといけないので、やはりCPUクーラーを何とかしようと調べて見た。
リテール品から換えると、温度が10度も下がったなんて話が色々とあった。
というわけで、こんな商品を購入して見ました!


「刀2」
1はどういうのか調べてません。
これ、武器になるわ・・・マジで・・・。
さすがは刀。日本の誇る美のひとつ。


こちらCPUに付属していたCPUクーラー。


フェアに比較する為に、取り付ける金具も付けて見た。
SF作品のロボとして出てきそうだな。
しかし、これケースに入るのか・・・?

取り付けたときに、フィンが邪魔で固定がやりずらいという不具合がッ。
これはボード取り付ける前に付けるものだな・・・。
まあ、無事に固定完了。
さっそく起動して温度計測。

起動時の温度は 53度。
前は温度確認画面いくまでに、80度越えてました☆
これだけでも凄いのに、3時間ほどゲームをしても63度をキープ。
夏場の暑い時期でこれなら冬はひえひえだな。

これを頭に付けたら、夏を乗り切れるだろうか・・・。

一週間後に書く予定だったけど、書くことが出来たので書くマオです。


ついこの前に実写化された、ひぐらしのなく頃にのDS版「ひぐらしのなく頃に絆」です。
特典が気になっちゃって、思わず注文してしまった><
注射器型のボールペンとか、かぁいい小物入れとか・・・。
思わずニヤリとするグッズをいっぱいお持ち帰りぃ☆

夏にはぴったりの作品なので、月末のファンタシースターポータブルまで遊んで見ることにする。
気になったら右のアマゾンリンクをクリッククリック!

そろそろデスクトップの方のHDD容量が限界なので電気屋に買いにいったんだが、面白い名前の物体があったので、思わず購入してしまった。

裸族のマンション

ステキな名前なのだが、内蔵HDDを剥き出しで収納するラックである。
なんでマンションなのかというと…。

裸族のマンション

こんな感じである。しかも五階建て空調付き。
問題は空調を使うにはパソコンの電源ボックスが一個必要って所か…。
ボックスつけると各HDDに電源を供給できるので、後は接続コネクタだけなんだけどこれは別の日記にでも。