うっかり。マオです。

UgoCraft1.5.0版の不具合修正しました。
トラップチェストと動作レールに関する問題で、詳しくは配布ページの更新履歴を見て下さい。
特に報告が無かったので被害者は無かったと思うけど、バックアップは忘れずに。

1.5.1版の環境が揃ったので、現在移植中です。
まあ、私の気力が続けば土日のどちらかで公開出来るでしょう。
何でこんなにデバッグ作業が多いのだろうか・・・。

カテゴリ/タグ:月面開発室 /  ,    
コメント (0)

やっとでけた。マオです。

UgoCraftの1.5.0対応版公開です。
一応、一通りのデバッグはやってありますが、何か問題があるようなら、必要な情報を用意して報告ページで報告して下さい。
もう少ししたら1.5.1の対応をする事になるんだろうな・・・(笑)
私の予測では、1.5.5まで出ると予測している。

とりあえず、一休みするとしようか。

カテゴリ/タグ:月面開発室 /  ,    
コメント (2)

久しぶりのシリーズ。マオです。


一応、予定していた目標は達成したので、久しぶりに3分を超える動画を上げてみた。
色々やって、今の所は問題が無さそうなので、近日中にはModを上げる事が出来るかもしれない。
とか言ってると、面倒なバグが出てきて延期する事になるんだろうな・・・(フラグ)

そういえば動画の終わりの方で音が切れてたけど、特に問題が無さそうなのでそのままにする事にした。
必要なのは音じゃなくて、映像だもんね。

バニラの話だけど、ホッパーからチェストカートにアイテムを入れるのは良いんだけど、チェストカートからホッパーにアイテムを降ろす時って、停止させる為にパワードレール使っちゃうと、チェストカートの重量感知が出来ないんだよね・・・。
なので、停止して降ろす事が出来なくて困っている。
何か良い手は無いだろうか?

って、気が付いたら公式1.5.1のプレリリースが出てるじゃないですか、ヤダー。

まだ油断は出来ないが。マオです。


ModLoaderも出たので移植作業を始めて、とりあえず1.5でも動いているように見える状態まで持ってきました。
完全なテストは終わってないので、断言は出来ませんが。
問題が無ければ、ここから追加されたブロック達のルールやら色々決める作業に入る事になりそうです。
また、あの地獄のようなデバッグするのか・・・。
塔の集会が来週に延びたので、今週末は頑張れそうです。

そういえば、テクスチャ関係の仕様が変わってしまって、配置や名前が変わりそうです。
テクスチャをいじっている人は面倒な作業があるかもしれませんね。

早く遊べるように頑張らないとな。

カテゴリ/タグ:月面開発室 /  ,    
コメント (0)

問題は無いらしい。マオです。

UgoCraftの1.4.7はマルチに対応していないわけですが、助手さんが丁度インしてきたので、前々からやりたかった実験をしてみたんだよね。
ちなみに今回のこの実験は、既存のUgoCraftに一切改造は加えていない。
結果は、一通り触ってみたが既存の仕様以外の問題は出ていない。
私がホスト側だったので、助手さんに動画を撮ってもらって確認したが、普通に動いてしまっている。
これで私のサーバ版UgoCraftの優先順位は一気に下がった(笑)

むかーし、UgoCraftはLAN公開で一応動くという話をしたと思うが、LAN公開はローカルなネットワークでしか公開出来ないという問題がある。
そこで、以下のModを導入してみた。

Minecraft Forum:Custom LAN Port Mod

これは通常はローカルなネットワークでしか公開が出来ないLAN公開機能を、サーバ版と同じように公開出来てしまうModです。
いずれは公式でも搭載されそうな機能ですが、これをホスト側になるクライアントに導入するとグローバルなネットを通しても公開が可能になる。
ちゃんとマルチ化に対応したModLoader対応のModも、これを使えばマルチで遊べる物があるかもしれないね。

これは1.5にも付いてきて欲しいModだな。

カテゴリ/タグ:月面開発室 /  ,    
コメント (0)