やぁ、ボク(以下、検閲により削除)。マオです。
最近、マウスさんの動きがおかしいんですよ。
Bluetoothのマウスなんだけど、ヘッドセットと併用すると動きが途端に悪くなる。
今までも、ヘッドセットの方の電波が親機と離れたり、電波が届きにくくなった時に同じような現象が起きてるんだけど、最近では特に起こりやすくなっている気がする。
スカイプをやり始めてからかしら・・・。
多分、マウスとかキーボードはバージョンが古い機器を使ってるからだと思うけど、たまに動かなくなったりして面倒な時があるんだよね。
マウスなんて電池の持ちが悪いし。
充電器の接触が悪くなって電池交換でやってるから、意外と面倒なのよ。
新しいマウスを買いたい所だけど、Bluetooth機器って高いんだよね。
最近だと安いのも出てきているんだけどノート用の持ち運びやすさを重視した気持ち小さい製品ばかりで、今のマウスのがっしりした感じが好きだから、同じような感じのを選ぶと一気に値段が跳ね上がる。
動くから、まだ緊急を要しているわけじゃないんだけど、僅かながらストレスが溜まる。
キーボードも合わせて買ったら、大変な事になりそうだなー。
そう言えば、昨年末にBluetooth4.0の仕様が公開されたけど、3.0製品の話を全く聞きませんね。
必死に探して2.1で、まだ2.0が現存している状態です。
中々一般まで技術が降りてこないのかしら・・・。
ようやくメセタが溜まった。マオです。
体型変更費用の為に50万メセタも使ってしまいました・・・。
残金36400。
ってか、これだけえらい高くて困ってしまう><
背の高さをエミリアと同じくらいにしました。
正確には1cmほど低いっぽいです。
服装も440オッソリアセットにしたら、何かロリっぽくなってしまったゾ?
一度、テストで最大サイズにしてみたんだが205cmが最大のようです。
ウルスラさんを完全に見下げる事ができます。
この体重はキャストだからと信じたい・・・。
キャラクターLv76で、アビリティ取得の為にハンターに転向してLv5になりました。
いやー、HPが一番高いから楽だわぁ。
最近はツインダガーに目覚めてしまって、ビュンビュン飛び回りながら切りつけています。
早くSランクの武器防具を装備したい。
しかし、スクリーンショットを撮る時にPSP1000に戻すと、ディスプレイに違和感を覚えるようになってきました。
動画も撮ってみたいから、ボード買っちゃおうかなぁ。
でも、調べてみたらプレビューで遅延があるから分配器も買わないといけなくなりそうで、さらに出費がかさみそうな感じなのよね。
下手すりゃ4万か・・・。
作り変えるのが面白い。マオです。
うちのPSPはシリコンプロテクタでガードしている訳だけど、この商品ってメモリースティックの部分だけ穴が開いてないんですよ。
スクリーンショットの為に差し替えを行う必要があるので、いちいちプロテクタを外すのが面倒なのよね。
という事で・・・。
穴あけてみた(笑)
ちょっと切り口がアレだが、機能的には問題なし。
固定が甘くなってキーが押しにくくなるかなーとも思ったけど、特に変化は無いですね。
これで少しは楽が出来そうです。
でも、PSP3000を使うという根本解決が出来てないんだよね。
撮る時だけは1000にスティックやらを移動して頑張るって感じ。
マジで面倒。
キャプチャーボードを買いたい所だけど、D端子とOSの関係でホントに選択肢が無い。
ハッキリ言ってこれくらいなのよね。
高い・・・メチャ高い・・・。
これ買うなら、PSP3000をもう一台買ってカスタムファームウェアを突っ込んだ方が正直安い(笑)
でも、インフラをやるなら公式ファームウェアじゃないとダメだしなー。
一番安く済ます方法はこんな感じかしら。
PSPのS端子ケーブルとUSBのキャプチャー。
問題としては、やっぱり値段はPSPをもう一つ買った方が安いって所だ!(笑)
さて、どうしたものか・・・。
問題なく動いてくれました。マオです。
ようやく最新のカスタムファームウェアが出たので、早速入れてみました。
これでスクリーンショットが撮れるんだけど、セーブデータの関係でメモリースティックの入れ替え作業をしないといけないのが面倒すぎる・・・。
しかも、シリコンカバーを外さないと取り出せないのよね。
やはり、PSP3000の方で撮れるような状態にした方がいいな。
キャプチャーを探すか・・・。
やっぱ綺麗だなー。
これが公式で出来るようになれば(視点の拡大縮小、メニューの消去とか付けて)、システムも良い物だしもっと売れると思うんだけど。
部屋のカスタマイズで遊びたいんだけど、武器の強化をやってるからメセタの減りが激しすぎる・・・。
ずっと初音ミクのパーツを着てるんだけど、別のパーツにしたいんだよねぇ。
でも、メセタが(略)
ソクテイキによる計量、どんだけ重いんだ・・・(笑)
エステで体型変更したいけど、やっぱりメセタが(略)
Lv63 ブレイバーLv10になりました。
ようやく、フリーミッションもAランクに入れるようになったけど、やっぱりしんどいです。
囲まれた瞬間にヤムチャの出来上がりです(酷)
ハードモードのストーリーミッションもやったけど、ユートにボコボコにされながら何とか倒しました。
難易度が違いすぎるぞー><
やっぱり、スクリーンショットが撮れると楽しいな。
安いキャプチャーボードが欲しいヨ。
ボッコボコにされてやんよ。マオです。
プレイ時間が30時間を突破したPSPo2。
Lv58のブレイバーLv10で、ようやく最終章のルル山・・・じゃなかった、ボスを倒せました。
無理に突撃しないのがポイントだったな。
もうNPC達は突撃モードでガンガンダメージ受けて倒れてました><
ボスのお約束らしく大きく形態が二段階、その中でも何段かパターンがあるわけだけど、私の場合は何故か第一形態で戦闘不能になっちゃってスケープドールを消費しちゃうんだよね。
第二段階では肩から発射される連射と、敵に視点が持ってかれる全体攻撃が大嫌いだ。
接近、遠隔、ガード、回避をパターンに沿ってやって行けば勝てるんだけどね。
モンハンの時もそうだけど、5分以上の集中は無理なんですよー><
倒せた時は「ヤッターーーー!」って感じでしたよ。
でも、クリア報酬のビジュアル系ユニットがSランクなんだが、私の持ってるシールドラインはAランクまで。
エフェクトが見る事デキナインデスガーorz
(シールドラインが防具で、それにユニットを付けていくわけだけど、付けれるユニットはシールドラインのランク以下じゃないといけないのだ)
さてクリアしたけど、見てみたら何かストーリーミッションにハードモードが追加されてました。
エンディングも後2バージョンあるようで、それによってさらに貰える称号があります。
まだまだ先は長いようです。
明後日くらいにはカスタムファームウェアの最新版が出るようなので、その時に色々とスクリーンショットを撮ってみようかと思います。
実は最近、こんな情報が見つかったのよね。
4Gamer.net:【リリース】PSPのゲーム画面を動画でキャプチャできるツール,4000円で発売
これは、うちのサイトとしては欲しいかもしれない。
ただ、USBってのが懸念材料だな。
過去何度かUSBのビデオキャプチャーを買った事があるんだけど、どれも満足な結果が出せない製品ばっかりなんだよね。
内蔵ボードでも満足した事がまったく無いわけだが(笑)
でも、スペックでWindows7がないし、多分64bitのドライバは無さそうな気がする。
PSPのD端子の外部出力ケーブルは持っているので、汎用的なキャプチャーボードが一枚欲しい所です。
そういえば、前に25000円くらいで買えるキャプチャーの話したけど、それPCI接続で将来性が怪しいという事が分かった。
一応、今のマザーボードはPCIコネクタはあるけど、転送速度とか大丈夫なんだろうか?
せっかく新しいPSPなんだから、古いPSPを使わずに全部新しいのでやりたいんだけどなぁ。