完全降伏は無いな。マオです。

gooニュース:完全非核化、体制保証で合意=トランプ氏、拉致問題を提起―具体策先送り・米朝会談

とりあえず、トランプの任期の途中でレームダックになると想定すると1~2年で北朝鮮の行動が怪しくなると思っている。
でも、その後の選挙でトランプ並かそれ以上のアレなのが来ると完全に大人しくなると思う。
お話合いのみの平和ボケしたのが来た場合はアウトだな。
その前にイランの惨状によっては利益が無いと判断して大人しくなる可能性が?
拉致問題は前回と多分結果は変わらないと思う。
期待を持たして甘い汁吸われて終わり。
まあ、今の政府が北朝鮮を中途半端に甘やかしたら支持率に直結すると理解して結果が出るまで突っぱねるなら良いんだけど、内部に入り込んでるスパイやら平和ボケがやらかしそうな気がしないでも無い。

しばらくの間は表面的には平和になりそうだけど、どうなる事やら。
今までのパターンから見て北朝鮮が話し合いの最中に余計な事して、アメリカ怒らせてドカーンとかやらかしそう。

次に期待。マオです。

ニコニコニュース:“Pinnacle Ridge”こと第2世代Ryzenで、CPUパワー競争はさらに過熱する

AMDのCPUであるRyzenの第二世代が発売されました。
7シリーズは「2700X」と「2700」と二つに絞られた模様。
私が1700を買った当時の価格が約38000円だったので、価格変化は差ほどなく純粋にパワーアップした感じだな。
ただ、色々な記事を見ている限りでは、定格でかなり完成されちゃっている雰囲気があって、OCで楽しむCPUでは無くなったかなぁ。
1700ではブースト以上のOC(3.9Ghz)が出来たけど、2700だとブースト以上はうちの空冷環境では難しいかも。
4Ghzは余裕で超えると思うけど・・・。
まあ、1700を使い始めてまだ1年も経ってないし、お金に余裕がある訳では無いので今回はスルー。
買うとしてもマザボも一緒に変えないと性能引き出せないだろうしな。

次の世代のが気になってて、どれだけ変わるのか楽しみだ(笑)

情報が出回らない。マオです。

ニコニコニュース:大震災7年:「忘れない」 避難生活今も7万3000人

7年かぁ、時間が過ぎるのが早く感じるな。
何か復興の情報ってあまり入ってこなくなったような気がするな。
去年辺りに農業やら漁業の話は何か聞いた気がするけど、それ以降特に目立った記憶が無い。
まあ、私がテレビをそんなに見ないからかもしれんがな。
ともかく原発関連が何とかならんと完全な復興はありえないから、十数年で終わるような話ではないね。
チェルノブイリだってそろそろ30年以上経ったけど、まだ封じ込めの作業してる訳だし・・・。

ケースバイケースだな。マオです。

ニコニコニュース:セルフレジ利用してる? 時短の反面「ムリに使わなくても」の声も

いつも行っているスーパーはセルフレジと有人レジがある。
でも、毎回5カゴくらい買ってるので有人のレジに任せている。
1カゴくらいだったらセルフのが早いんだけどねぇ。
マイカゴ持参なので、バーコード読んで貰ってそのままマイカゴに入れて貰って楽だ。
よく片手に商品を1個だけ持って並んでいる人いるけど、そういう人はセルフのが良いと思うんだ。
支払の機械化は素晴らしいな、小銭をバンバン消費してます(笑)

ニコニコニュース:無人レジ:POSシステムを超える! 電子タグで流通革命

遥か昔に仕事やプライベートで電子タグを使った実験をしようとしたが、タグのコストにぶち当たってやる気を無くした事がある。
当時はタグ自体の値段が高かった事もあるけど、商品に対してタグ付け作業が必要ってのがねぇ。
業界で規格を統一して製造時にパッケージに付けるとかしない普及は厳しい気がする。
・・・それが簡単に出来るなら、もっと効率の良い社会になってそうだがな・・・。

まあ確かに意外だったわ。マオです。

ニコニコニュース:今年の漢字は「北」 「意外だけど納得」「こじつけ」と賛否両論

記事の通りに北朝鮮以外はこじつけにしか見えないんだよなぁ。
でも、こういうのは当たり障りのない物が選ばれると思ったから意外なのよね。
国内のいかにも左巻きっぽいのが出しそうな漢字が出るのだと思った。
「森」とか「加」とか「問」とか「題」とか(笑)

私の今年の漢字は「壊」だな。
今年一年はマジで壊れる物が多かったんだ。
PCやディスプレイが壊れたり、記事には書いてないけど温水のボイラーとかキッチンのコンロが壊れたり、私自身も肉体・精神で壊れた所が多いのです(遠い目)
何とか乗り越えてきたがな!
今年ももう20日切っちゃったし、ラストスパートを頑張りますかね(財布の中身を見ながら)