音がヤバイ。マオです。
GeForce GTX680(ELSA GeForce GTX 680S.A.C)買っちゃいました。
ELSAに手を出してみたのだが、かなり昔にグラボを買ったような気がする。
当初の計画ではGTX670を買う予定だった。
どうしてこうなった。
最近「大は小を兼ねる」的な事件があって、それの影響な気がする。
いつもだったら、妥協するんだがなぁ・・・差額1万以上だし。
特価とか書いてあったのがいけないんだ!
電源ボックスなんて、5年くらい前に買ったヤツを使っているので、電流が全く足りない。
Scytheの600Wで、プラグイン式です。
その5年前に買ったボックスも同じScytheの600Wプラグイン式だったりする。
それにしてもグラボに電気を供給するなんて初体験だわ。
実はこのボックスは生産終了している。
これ以外は、ちょっと容量が大き過ぎて無駄だなと感じた。
SLIとか絶対やら無いし、CPUを換えたとしても、これで十分だろう。
前にケースの前面ファンが止まったり動いたりしてうるさい、という記事を書いた気がするが、そのうるささがパワーアップした。
まるでイビキのような騒音だったので、耐えられずにファンを取り外してしまった。
今回、丁度良かったので前面ファンと、オプションで付ける事が出来る側面ファンまで買ってしまった。
側面ファンは光るようにした。
これで私のパソコンは前後側面が光るようになります(笑)
旧グラボ(GT640)と比較。
これは人を撲殺できる。
何せ、幅がマザーボードと同じで、厚みは2倍だ。
しかも、金属板が挟まっている。
困った事に、前面のベイにあるディスク群と干渉してしまった。
SSDやらHDDを干渉しない位置に移動。
何とかケーブル周りも押し込む事が出来て、設置完了。
電源を入れたのだが、画面が真っ暗・・・。
またか・・・また、このパターンなのか。
ただランプ的に動いてはいるようで、グラボだけの問題っぽく感じたので、ちゃんと刺さっているか確認したりディスプレイの刺さりを確認してたら、デュアルディスプレイの片面が接続されている時だけ表示される事を発見。
とりあえず、ドライバとか入れて色々考えたら、片方のディスプレイがHDMIモードになっていた事を思い出した。
そのディスプレイはDVI-IとHDMIのコネクタが付いていて、それぞれ切り替えが出来る。
で、今まではHDMIで接続してたけど、今回はDVI-Iにして映らなかったと言うオチ。
Borderlands2とシムシティをクオリティ引き上げてやったけど、ぬるぬる動くね。
少し気持ち悪かった(笑)
通常の描画処理も上がっているので、ブラウザとかも少し早くなった気がする。
設定でパフォーマンスのモードをエコの状態で大満足している状態なので、最大に引き上げたら・・・。
しかし、今回のパワーアップで単純に冷却ファンが4つ増えて、音が凄い事になっている。
普段はヘッドフォンで音楽を聴きながらやってるので気にならないが、音楽を鳴らさないと凄い音が聞こえる。
ファンコントローラーを買うべきか・・・。
ってか、Borderlands2をやると、GPU温度が60度行くのだが、夏とか大丈夫なのだろうか(笑)
今回のアップでグラボのスコアが0.8アップ。
後はCPUを換えるだけだけど、しばらくはパソコンの蓋を開けたくないな・・・。
今回と同じくらいお金を出せば素敵な子になるけど、流石に財布的にも辛い。
もう一個くらい大きな仕事が来れば、買っちゃっても良いのだがなぁ。
もっと消費マインドを刺激するような世の中にならないだろうか。
もう上がらない気がする。マオです。
ようやく色々なデータ移動が終わったので、スコアを計測してみた。
ちなみに前回の結果は、こっちの記事です。
・・・何か、2年後までパワーアップしないとか書いてあるのは気のせいだ。
さて、今回のパワーアップで絡みそうな部分はメモリだけで、もちろん結果もそんな感じです。
これ以上頑張るにはCPUとグラボの交換しかありません。
しばらくは、お財布的にもPC内部に触れたくは無いなぁ(笑)
壊れなければだが(フラグ) マオです。
早速、エクスペリエンスインデックスから。
前回の計測がメモリとHDDを増設した、1年2ヶ月前のようですね。
タグを忘れてたら、どこかに計測があるかもしれませんがー。
跳ね上がってます。
しかも、交換していないメモリまで跳ね上がってます(笑)
マザーやらCPUも換われば改善される項目のようですな。
しかし、SSD良いわぁ。
このまま行くと、もう1台データ用ドライブとして買ってしまいそうな状態です。
最初見た時は、何このオモチャと思ってしまったけど、改善としては最高だな。
今回、システムディスクをHDDからSSDにして、さらに1台HDDを減らしています。
全体的な温度が下がって、消費電力も抑えられたと信じたい。
限界線を超えて。マオです。
ま、説明しやすそうなCDの方から(笑)
アニメ版シュタインズゲートのOPテーマの「Hacking to the Gate」です。
前々から欲しい欲しいと思ってたんだけど、人気なのか売り切れてて買えなかったんだよね。
で、丁度今回、通販する事になったんで買ってしまった・・・と。
今週にはゲームの方が届くのにな><
本題。
Minecraftをやるようになって、メモリの方が4GBでは耐えられない事が増えてきた。
Kamちゃとマルチプレイをやるので鯖を起動するんだけど、VMwareを使ってるのね。
本来は外部に鯖を立てる為に、実験用としてどのくらいのスペックが必要になるかを調べる為にテストとして立ち上げていたんだけど、結局参加する人が私とKamちゃだけなので、そのくらいなら別に常時起動する必要も無いので、このまま行く事にしました。
問題は鯖もそうだけど、クライアントもそれなりにメモリを必要として、さらに合間合間にブラウザなんか大量に立ち上げたりしてるんですよ。
元々メモリを少なめに鯖を立てたので、運用が悪化。
鯖にメモリを分けると、実機の方の使用メモリが減るわけで(略)
諦めてメモリを増設する事にしました。
一昔ならまだしも、今時のメモリは安いねー。
しかも、組み立て時に付けたメモリと同じメーカーで、容量が倍のヤツが特売だったので飛びついちゃいました。
ついでに、HDDの容量も悲鳴を上げてたので(エクスプローラ上のグラフがシステムドライブ以外は真っ赤)一緒に買っちゃいました。
メモリは4GB×2枚で8GB。
これだけあれば、鯖を複数立てても問題ありません。
やらないけど☆
HDDは日立製の2TB(Deskstar 0S03224)に手を出してみた。
2台買おうかと思ったけど、そこまでは必要ないと思いとどまった!
足りなかったら買えばいいさ・・・送料無料の値段は超えている・・・。
早速取り付けようとケースの蓋を開けて、メモリの位置を確認。
ヒートシンク邪魔!
いや、予測していた事だけど、まさかここまで邪魔とは思わなかった。
にゅるっと手を横から突っ込んで、メモリを横滑りさせて入れようと思ったんだけど、無理な作業。
上から差し込まないとメモリが入らないのよね。
しかも、横滑りさせたメモリの向きを間違えちゃって、取り出そうとしても引っかかって取り出せなくなった><
ヒートシンクを外すには、マザーボードを取り外さないと工具が入らない。
とりあえず、外しやすいグラフィックボードを外して、色々と試行錯誤。
結論、無理☆
これは分解かなーと諦めムードだったんだけど、ピコンと頭に電球。
薪割りダイナミック!
じゃなくて、ヒートシンクにはファンが付いているんだけど、それを取り外せばメモリの上部に空間が出来るんじゃないかと思い、取り外してみた。
これ外すのも大変だったんだけどな・・・。
ドンピシャ、見事にメモリが付けれるくらいの空間が出来上がり。
サクサクと二本挿して、ファンを元に戻す・・・のも大変だったけど、何とかなった。
これでうまく動かなかったら(怖)
このケース、HDDはボックスになっているので、取り出しやすい。
ケーブルさえ外しちゃえば、手回しでネジも外れるので、サクサクっと交換できます。
しかし、ファンのフィルターの埃の溜まり具合がヤバイな。
層になってて、ペリペリと剥がして捨てときました。
やはり、このパソコンは温風式空気清浄機・・・。
ドライブ数は限界だったので、サムスンのドライブに別れを告げました。
稼働時間が危なそうだったし、中の規格が少し前の物でトラブル起こしてたんだよね。
容量も500GBだったので、これで1.5TB増えました。
一応、SATA3に対応してるけど、このマザーのSATA3は地雷で速度が逆に落ちるとの事なので、通常のコネクタに接続。
次回にパソコンをパワーアップさせる機会があったら、ちゃんと対応しているマザーと交換したい所です。
(何か知らない間に、CPUのソケットがまた変わったらしい。CPUとセットで交換が決定しましたorz メモリだけはそのままの君でいて!)
さ、全ての設置が完了した。
設置しなおしてスイッチオン!
ここでいつもなら、電源が入らずに悲鳴が入るんだけど、アッサリと起動。
認識もしちゃいました☆
トラブルも無く物理フォーマット・・・を、6時間近くかけてやりました。
ここまで時間がかかるとはな。
で、今まで接続方式がIDE互換モードというのを使ってたんだけど、今では後継のAHCIモードってのがあって、色々と速度が気持ち上がったり便利になったりするらしいです。
過去に切り替えた事があったんだけど、取り外したサムソンが問題を起こして(速度が低下して使い物にならない)のて、戻してた。
晴れて問題が無くなったので、AHCIモードに変更。
consbiol のエコ日記:[PC]IDE互換モードからAHCIモードへと変える方法
上記のサイトに変更方法は書いてあります。
これで、いつSSDになっても大丈夫だ(馬鹿)
恒例の評価だけど、メモリが跳ね上がりました。
これ以上の数値を出す場合は、メモリの質を上げるしかなさそうですね。
エアロが地味に下がっているのは何故だろうか?
さて、これでしばらくは困らないと信じたい所だが・・・嫌な予感がしないでもない><
予定完全崩壊。マオです。
ブルースクリーン事件の続き。
メモリ半分でも何とか動くには動いたんだけど、ブラウザ・開発環境・デバック用のエミュレータを動かすとスワップ発生なんて状態になってしまうので、やはり環境を戻す事にした。
で、DDR2の換えのメモリを買うか、Core iシリーズに換装するか悩んだ挙句・・・。
換装の方向で!
明日くらいに届く予定だったんだけど、何か今日届いてしまった。
CPUはCore i3-530とデスクトップ向けCPUの最低ラインだが、それでも前のCPU(Core2Duo E7300)よりクロックが上なんだよねー。
メモリも転送速度がかなり上がってるし、コンピュータ業界の2年ってのはほんとに早い。
肝心のマザーボードは普段ならGIGABYTE製品を使うんだけど、今回は新しくASRockというメーカーにしてみた。
このメーカー、変態マザーと称された変わった仕様のマザーボードを何枚も繰り出している。
さすがに今回はそんなボードを買う事もなく普通のヤツを買ってます。
買ったマザーボードは「H55 Extreme3」、評価的には地雷品です。
何故地雷かというと、SATA3を積んでいるんだけど性能を生かせるチップを積んでいないため、下手すれば旧規格以下の性能になるというゴミだそうです。
USB3.0も1ポート積んでるけど、こっちはどうなんだろう・・・評価が無いから分からないんだよねー。
とりあえず、SATAのポート数は前より多いのでHDD増設には困らないな。
今回の故障で予定が狂ってドライブを買う事が出来ないが・・・orz
今回の武器です(酷)
比較にジッポを置いてみたけど、ほんとにでかいな。
ああ、これヒートシンクです。
熱暴走の経験から、リテールのヒートシンクを使わなくなって、この手の鈍器に手を出すようになった。
これ使えば完全犯罪が出来そうですね。
殴った後にパソコンのケースの中に入れて隠す。
推理小説の題材にどうぞ(バカ)
体積は前回のクーラーの二倍くらいだろうか?
ちなみにこれの名前「忍者参(SCNJ-3000)」という名前なのだ・・・カッコイイー。
正直、取り付けがめんどくさいわ、コンデンサとかボードのヒートシンクの位置で難易度が跳ね上がるんだよね。
指がボロボロです><
しかし、存在感があるヒートシンクだわぁ。
一緒についていたファンはスピード調節が可能なんだけど、ケーブルが短くて取り回しが大変だったよ。
電源ケーブルとかファンに当たったりするし・・・。
ボロボロになりながらも、ボードの交換が完了して起動テスト。
・・・珍しく一発で起動しやがったですよ!
順調に通電して、旧環境のHDDから起動。
めでたしめでたし。
と、思っていた時期が私にもありました(遠い目)
この後に新しいドライバ関係を上書きで入れれば良いやと軽く見てたんだけど、見事にブルースクリーンになって起動せず。
ある程度想定してた事態なので、ナナ様のインストールCDを突っ込んで面倒だけど再インストール。
インストールが完了した後、設定関係をキーボードで・・・ない!
うちって入力機器がBluetoothなもんでまっさらにすると何も出来ないんだよねー。
鯖に刺さってるキーボードを取ってきて接続して、ドライバ類を入れようとCDを突っ込んで起動したんだけど、このドライバインストールCDのインターフェイスって、マウスでしか操作できないでやんの(笑)
必死にTABとかで移動できないか試してみたけど、反応なし。
今度はマウスを漁ってようやく見つけたけど、マウスのコネクタはUSBしか無いときたもんだ。
このマザーボード、過去の遺産を使う為のコネクタが限界まで削ぎ落とされてるな・・・。
ちなみにIDEコネクタもFDDコネクタもありませーぬ。
昔、この手のコネクタ変換機があった気がするとパンドラの箱(ダンボール製)を探してみるけど、希望が見つからない><
ふと埋まってたマウスを引っ張りあげてみたら、ありましたよUSBマウス。
しかも、懐かしきボール式。
こんなの買ってたんだねぇ・・・私。
まったくボールが動いてくれないので、ボールを取り出して直接ローラー回して起動&インストール。
入れる物入れてBluetoothも入れて、ようやく普通に操作が出来るようになりました。
この後、HDD一個が認識されなくてかなり時間をかけたけど、これも何とか解決しました。
ハードが変わったので、エクスペリエンスインデックスをやってみる(前回のスコアはこちら)。
プロセッサのアップは分かるんだけど、メモリが上がらないのとグラフィック系がわずかに上昇しているのが分からない。
謎のスコアだなぁ・・・。