qmailを色々いじる機会があったので、調べた事を記録しておく。
ここに書かれてるのはDebian(etch)のqmail-srcの話なので、環境が違ったりまっさらなオリジナルからやる人とは状況が少し違うかもしれない。
Debian(etch)のqmail-srcは、最初に以下のパッチが既に当ててある。
ちなみに実物を見たいのであれば、qmailのソースが解凍されている先のpatchesの中に入ってる。
- netscape-progress.patch
NetscapeのPOP3に対する修正パッチ、使わないからよく分からん - pop3-supplementarygroups.patch
checkpasswdに関するパッチらしい、でも私はPOP3使ってない・・・。 - qmail-0.0.0.0.patch
IP0.0.0.0を自分自信と認識する為のパッチ。 - qmail-1.03.errno.patch
そのままだとglibcの関係でコンパイルが通らないので、それを直すパッチ。
最新版から8年くらい経ってるから環境も変わっていくね。 - qmail-1.03.isoc.patch
古いCで書かれた表現を、今の標準規格のCに置き換えるパッチ。
64bitな環境で使うには当てないといけないとかなんとか。
後、バッファオーバーフローに対するバグ修正も入ってるとか。 - qmail-1.03.qmail_local.patch
ソースの一部の条件分岐が間違ってるのを直すパッチ。
私も学生時代にand/orで同じような事やった気がする・・・。 - qmail-date-localtime.patch
ヘッダ等に使われる時間表現を、標準時からローカル時にしてくれるパッチ。 - qmail-ldap-1.03-20041201.patch
LDAP用のパッチ。 - qmail-link-sync.patch
ファイルシステムに関係するパッチらしい。 - qmail-smtpd-bmtpatch.patch
設定ファイルbadmailtoを使えるようにするパッチ。 - qmail-smtpd-usint.patch
バッファオーバーフローに対する修正パッチ。
上にあるqmail-1.03.isoc.patchに手法が違うが近い修正がしてあるっぽい。 - qmailqueue-patch
環境変数QMAILQUEUEを使えるようにするパッチ
これにより、キューに入ったメールを別のプログラムに処理させる事ができる。 - qregex-20040725.patch
設定ファイルbad~で正規表現が使えるようにするパッチ。
ついでにbad~の設定ファイルがいくつか増える。詳しくは内容を見よう。 - usr-doc.patch
ドキュメントファイルの位置や、ドキュメントファイルの内容を書き換えるパッチ。
さらに調べてみると、最初からDNSに関するパッチが当たってる感じだった。
コメントフォーム(注:投稿内容にURLがある場合、管理者の確認の上で公開する設定になっています)