くじけそうだった。マオです。

ようやくメタルマックス2リローデッドのストーリー上の最終ボスを倒しましたよ。
実は最後の賞金首のテッドブロイラー様を倒してガンガン進んでたんだけど、途中のエンカウントでフリーズしやがりまして、大苦戦の末倒したもんだから、一時テンションがだだ下がりしてたんですよ。
で、こまめに戻ってセーブしてを繰り返してのクリアです。
Lv83まで上がっちゃいました。
しかし、DS以降のメタルマックスのバグって消えないものだね。
そろそろ技術がこなれて来ただろうと思って購入したのに、結構細かいバグもあるようだしな。
次回作は出ても買わないかもしれんな・・・(笑)

一応、クリア後の要素があるので、ひとまず新規に出てくる賞金首を狩ったら、強くてニューゲーム&難易度アップをやろう。
今回の職業的には、生身で戦う場合はメカニックとかつらいな。
サブ職業で能力が使えてしまうので(パラメータが関わる場合はメイン職業依存するが)、最終的にはソルジャー&レスラーなパーティになりそうではある(笑)
車1台に人が複数人乗せれるので、相乗り的な感じの遊びもできそうだな。

もうしばらくは頑張れそうだ。

クリスマスプレゼント。マオです。


ここにきてまさかのニンテンドー3DS購入という暴挙に出ました。
いや、一応予定には入ってたんだけど、買うのは来年だと思ってたのよね。
そしたら、色々と重なって買っても良いやって感じになっちゃいました。

1.電気屋の1000円ちょっと溜まったポイントの有効期限が近かった。
2.思い入れのあるゲームのリメイク版の発売日が今日だった。
3.何か最近はゲーム関係の気運が高い。

以上の理由でサクっと買ってきました。
まだ3D対応ゲームは持ってないから楽しめないけど、調整画面とか浮き出てました。
目が疲れるな・・・(笑)
来年になったら何か3DSなソフトを買うとしよう。


で、買ってきたのがメタルマックス2リローデッド。
かつてスーパーファミコンで出た、ファンタジーをぶっ飛ばせ的な感じのシリーズのリメイク版です。
一応、メタルマックスはファミコン版とスーファミ版でやってて、2はマザーシリーズと並んで何度もプレイした数少ないRPGだったりします。
懐かしくなって買っちゃいました☆
ってか、見下ろし型のRPGって分野は久しぶりかもしれない。
ずっとハンティング系ばっかりだったしねぇ・・・。
色々とシステムが当時より変わってて面白いです。
テッドブロイラー様の動きがキモい!><


リアルイベント連動の弊害。マオです。

ニコニコニュース:『NEWラブプラス』が発売延期 「クリスマスは一人ぼっち」と悲しみの声

クリスマス商戦ってのは各企業の頑張り所の一つだと思うんだけど、このゲームに関してはリアルタイムに影響するから、色々な意味で影響が大きいんだよね。
でも、イベントを考えるなら当日じゃなくて一週間前のが良い気がする。
konozamaとか当日に出来ない人は、結局逃しちゃうしねぇ。
今回は三連休だから、せめて初日には届いてた方が良いと思うんだよね。
そもそも、クリスマス商戦って主な対象はプレゼントだと思うんだけど、ラブプラスをプレゼントする人っていない気が(略)
まあ、バグだらけのゲームを出されるよりはマシなので、ガンガン調整をして完璧な物を作って出して欲しいね。

私は予約してませんがー(笑)

Vitaもダメだったし。マオです。

ニコニコニュース:「NEWラブプラス」店舗別購入特典公開

実はラブプラス+を今でもやってたりするんですよ。
1日2回はちゃんとDS開けて、予定入力したり月に2回はデートしたり、熱海に旅行したりしてます。
もう会話はループしてるんだけど、何故かやってしまう。
これなら3DSと一緒に買っても良いと思ってしまったりするんだけど、どうしようかなぁ。

確実に専用機になってしまう><

マトモな企業があった。マオです。

Yahooニュース:<ニンテンドー3DS>異例の1万円値下げ 8月11日から1万5000円で販売

同日の記事書いたブランドを武器にしている会社ですね(笑)
どうせなら製造も日本でやれば、完璧なブランドとして働くと思うんだけどな。
ちゃんと国内の事もしっかり考えている企業に対しては、顧客も着いていくと思う。
さて、一気に1万も下げちゃったわけだけど、相当利益をぼったくっていたわけか?
買わなくて良かった・・・(笑)
しかし、売れ行きが悪いのは魅力が無いからだけだと思うんだよね。
今の所、発売予定のソフトを見ても微妙なのしかないし、卵が先か鶏が先かになっちゃうねぇ。
本体が売れなければ魅力的なソフトが出ないし、魅力的なソフトが無ければ本体が売れない。
今回は本体側が折れた形だけど、値下げと言う安易な方法で消費者が食いつくのかが疑問な所ですね。