パンの呪いは迷信だった! マオです。


カレーパンを作っちゃったのでKamちゃが来ないと思ってたのだが、見事にフラグをへし折って登場。
いやー、メール関係の返信が当日まで無かったから大丈夫かなぁと思ってたんだがな。
今回のカレーパンはサイズを半分にして、いつものバー○ントカレーが無かったんで二段○カレーにしてみた。
良い感じだと思ってたんだけど、具を少なく作っちゃったのでパン部分が厚くなったり、カレールーを変えたから味が変わったりと失敗だった。
やはり老舗の味は守らないとダメなようだ・・・。


Kamちゃが来る前に三人で新しいゲーム「カルカソンヌ」をプレイ。
ルール解説は結構楽だし、手札を隠すカードゲームと違って公開情報でゲームをするので、結構ワイワイ出来るのが良い所だな。
協力有り妨害有りの計画性の無い都市計画(笑)
初回は私のまさかの神引きで巨大都市(画像左下)の完成と終了後の前半に置いた草原のお陰で、100点げっとで大勝利☆


で、Kamちゃが到着したので「あやつり人形」を開始。
こっちは人数で難易度とルールが変わるけど、非公開情報と公開情報で推理したりカルカソンヌとは別の方向で楽しいゲームだね。
まだ慣れていないので、戦略戦術が微妙だったり動きを飛ばしちゃったりルールミスをしちゃったりしてたけど、次回はうまくやれるでしょう・・・多分。
ゲーム終了条件はKamちゃが揃えて、勝利点は私とGanちゃが同率一位だったんだけど、Ganちゃがプレイングミスで単独一位を逃しちゃってました。
なんかうぐぅ氏とKamちゃがPSPでタクティクスオウガやってましたよ。
対抗して私もラブプラス+をやってやろうかと(略)


丁度良い時間になったので、食事の為に移動。
特に行く所も無かったんで、久しぶりの牛角へ。
六ヶ月ぶりだったんだな。
しかし、日が短くなったもんだ・・・5時なのに真っ暗ですよ。
でも、丁度良い時間に着いたようで、待ち無しで席に案内されました。
もう少し遅かったら混雑してたようです。
でかい肉の塊を噛み千切ったり、塩キャベツ大があっという間に無くなったりと楽しい食事デシタ。
食事の締めに私はネギたまごご飯を注文したんだけど、前回頼んだうぐぅ氏のような塩ダレだくにはなってなくて、丁度美味しかったです。
Kamちゃとうぐぅ氏が頼んだラーメンについてた擦りゴマをGanちゃがひたすら擦ってゴマの良い匂いを漂わせていました。
その後、貰ったスープに投入して味が変わったスープを飲みました。
ちゃんとスタッフが美味しくいただいています(笑)


四人でやったカルカソンヌ。
序盤は無難にまとまっていたタイル配置だけど、妨害も色々アッタヨー><
今回は左上で私が作っていた大都市に相乗りしたり、右で作っていた大都市(うぐぅ氏が相乗りで共同開発)が見事に完成したりと、大得点を確保したGan氏が一位。
最初は0点進行だったはずなのに・・・(笑)


気付かなかったんだけど、Kamちゃってドミニオン陰謀をやってなかったんだね。
ってなわけで陰謀オンリーのドミニオン。
二回やったんだけど、私が男爵をぶん回して二回勝利しました。
男爵は一枚しか購入してなかったんだけど、良いタイミングで出てきて貴族やら属州が買えちゃうんだよね。
次回やる時は規制される予感><

ゲーム関係は机の上部から撮影してたんだけど、色々な問題からそのままアップ出来ないんだよね。
って事で暇を見てリプレイ式に編集して、ニコ動あたりにでもアップしようかと思ってます。
ボードゲームやらカードゲームの素材を加工しないとな・・・><
今の所、ゲーム時間はカルカソンヌ=あやつり人形>ドミニオンの長さだな。
慣れてきたらどのくらい変わるのだろうか?

さて、次回の集合予定。
完全に決定ではないけど、12月18日を予定してます。
特に増えるゲームとかはないけど、あやつり人形のルールは完全に把握してプレイしたいなぁ(笑)

少しビックリした。マオです。


発注してたあやつり人形とカルカソンヌが届きました。
予定では11日あたりに来て、スリーブ詰め込み作業をするつもりだったんだけど、今日届いた。
前にアマゾンで頼んだ時は大阪から来てたから少し遅かったのに、今回は千葉から直行してきたようで速攻できましたよ。
色々と忙しいのにッ(Xperiaのバージョンアップとか)
次回にドミニオン繁栄もあるのでスリーブも買ったんだけど、アマゾンでは直接扱ってないので別で送られて来て、こっちのが早く到着するという面白い状況に。
もっと頑張るのですよ、アマゾン(笑)


あやつり人形はかなり小さい箱で、入ってる中身もかなり少なかったりします。
カード2束にカウンター類が1袋だけ。
だけど、これ拡張セットのカードも一緒に入ってるんだよね。
お得なセットです。
カードは全部で80枚なので、スリーブ入れの作業はドミニオンと比べたら楽勝ですよ。
300枚とか500枚とかはしんどいよ、マジで><


カルカソンヌはカードとか無いから当日開ければ良いかと思ってたんだけど、内容物が気になって開けてみたら、見事に台紙に繋がっていたピース達。
危ない、開けてよかったわ(笑)
ポチポチとピースを解体して箱に入れる。
ちゃんとピースがバラバラにならないように仕切りで入れれるようになってるのは素敵だ。
後はゲームをすぐに開始できるように、各プレイヤーが使うマーカーを小袋(保存してたスリーブが入ってた袋)に分けて作業終了。
うん、良い仕事しました。

後は説明用にルールを20日までに覚えるのか・・・。
カルカソンヌは直感でルール覚えれちゃったけど、あやつり人形は少し複雑だな。
何度か説明書を読み込まないと覚えれない。
カードもある程度覚えないとなー、大変だ><

連絡がつきました。マオです。

失踪したと思われたGanちゃと先週にようやく連絡が取れて、塔の集合日程がようやく決まりました。
来週の20日土曜日です。
まさかGanちゃ、出張で携帯電話を忘れるなんてドジをやらかすなんて・・・。
ないわー(笑)

それはさておき。
そろそろ新しいゲームに手を出そうかという話になりまして、前から検討してたわけですが、ようやく決定して発注かけました。
一つは「あやつり人形」。
カードゲームですが、相手の動きの予想や騙し等が絡んでくる物です。
問題は前にも書いたけど、人数による楽しさって所だなぁ。
でも、それを許容できそうな価格帯だったので購入決定。
もう一つは「カルカソンヌ」。
こっちはボードゲームで、ルールは単純なんだけど奥が深いゲームです。
説明等はいずれやろうと思っているので、お楽しみに。

ともかく、無事に決まってよかったよかった。