計算系とか特にな・・・。マオです。

雨が降って、ある程度気温が下がった状態での集合になりました。
(記事書いている開催翌日は、思いっきり晴れて暑いんですが)
Kamちゃはお仕事でお休みです・・・勤勉ですねー、いや炎上してるのか?


ドミニオン:収穫祭があるので、説明書にある基本セットとの混ぜ合わせを楽しみました。
やっぱり、毎回思うけどセットで跨ると準備が面倒だな。
収穫祭の感想は、デッキ構築がブレなければそれなりに強いデッキが出来るって感じだな。
相変わらず、アクションがズラズラ並んだり、デッキが薄くなったりと酷い事になってるが。
収穫祭の到着時に色々と記事に書いたが、新たな戦術としてカード種類を横に伸ばすという方法も取れるようになった。
さすがに基幹的なカード(アクション追加やドロー追加)は複数取る必要があるが、それを何とかすれば結構マトモに動いてくれる。
しかし、このゲームは「村」が付くカードは一瞬で無くなるな・・・。


集中してやってたせいか、あっという間に夕食の時間です。
三連休って事もあり、道路は混み混み。
しばらく、ステーキ宮とスシローが続いていたので、久しぶりにくら寿司に行く事に。
・・・めっちゃ、空いてるわぁ。
しばらくすると、あっという間に満員になっちゃったんだけどね。
回転寿司恐るべし。
今回は、限定ネタが一杯ありましたね。
生しらす軍艦なんかは結構良かった。
中にはハズレもあって、太刀魚はダメだったなー。
醤油をかけても、あの味気無さは消す事が出来なかった。
写真のイカゲソは不味くないけど歯応えが良すぎるので、あっという間にお腹一杯になる罠ゲソ。
今回はサーモン系を食べ過ぎたな・・・美味しいのがいけないんだ><


久しぶりのパイナップルはステキです。
太刀魚で下がったテンションが僅かに回復しました。


帰りに本屋に寄って、バカテスを4冊ほど補充。
しばらく楽しむとしましょう。
まだまだ、残りの巻が一杯あります・・・。


コンビニでデザートと飲み物を購入。
最近、Edyを使う機会が少なくて900円も入ってたので、ここで消費する。
飲み物はアップルで、久しぶりにリンゴ味の飲み物を飲む気がする。
アイスは量で攻めてみたんだけど、大失敗だったな。
最初は美味しかったんだけど、底の方は味がキツ過ぎて・・・そう、デニーズのデビルズブラウニーサンデーのような戦いになった。
しかも、層が厚くてキツかった><
これはもう買わないようにしないと・・・。


ドミニオンの基本組み合わせはやり終わったので、今度は違うゲームをする事になった。
うぐぅ氏が持ってきた物で、モンスターメーカーという古いカードゲームです。
Ganちゃは知っているみたいで、私はカードゲームよりTVゲームの方で名前を聞いた事があるくらいだったか。
その古典的なゲームの絵柄やら設定がアリスソフトのランスになっちゃったヤツです(笑)
先月発売されたランスシリーズの最新版「ランスクエスト」の特典らしい。
ドミニオン陰謀のセットを出すのも面倒だし、簡単なのでルールを覚えながらやる事にする。
迷宮に入って宝物を取ってきて入口まで戻ってくるというのが目的で、その他にもモンスターを使って他プレイヤーの進行を抑えたり、そのモンスターをキャラクターで倒したり回避したりと、色々出来ます。
で、難しいのが復路。
迷宮進行は手札にある数字の書かれた回廊カードで表現されるのだが、数字が100を超えると宝物をゲットして帰ってくる事になるのだが、帰りは行きに使った合計数と同じ合計の回廊カードが必要になる。
行きに20オーバーしたら帰りは120になるし、宝物によっては距離が増えるような罠もある。
私は何度かゲームをした中で、全くゴール出来なかったな。
どちらかと言うと妨害役だった気がする。
クソゲーなRPGの如く、いきなり入口に最強モンスターをぶっ放してみたり、雑魚モンスターを退治される度に配置してみたりと、それなりに楽しんでいたな。
次にやる機会があったら、入口まで戻りたい所だorz
このゲームの問題として、ひたすら計算をしなきゃいけないのがアレだな。
何か疲労感が・・・。

次回の予定。
多分、集合は10月の最初の三連休あたり。
ネタは・・・まあ、ドミニオン収穫祭を今度は陰謀セットと混ぜてやってみよう、って事になると思います。

恒例のスリーブ入れ。マオです。

Amazon:ドミニオン:収穫祭 日本語版


紆余曲折があったが、ようやくドミニオン拡張:収穫祭が到着した。
収穫祭は大きな要素が二つある。
一つは「異なるカード名を参照するカード」で、もう一つは「褒賞カード」です。
前者はこのゲームでのセオリーの一つ「使いたいカードは大量にサプライから手に入れる」の反対を行く能力ですね。
手札のカードが全て異なる場合に通常より強力な効果になるカードや、異なるカードの数を参照してお金や勝利点になったりするカードもあります。
ただ、最初に書いたように今までのセオリーの反対を行くカードなので、どちらを目指すかを早めに決める必要があるのと、サプライの状況によっては空気になってしまう気がしないでもない(笑)
後者は新しいカードタイプです。
これはは通常の王国カードと違って、各1枚(今回は5種類、増えないとは思うが)ずつしか存在しません。
サプライには置かれずに、独立した別の領域のカードとして扱われて、手に入れるには今回入っている「馬上槍試合」というカードを使う必要があります。
入手方法が面倒なカードですが、ちょっとだけ通常カードより強力だったりします。
でも、プレイしてないけど正直な感想として、そんなに強力では無い気がする。
手に入れる手段が面倒な上に、馬上槍試合の効果を満たす為にはゲーム上での勝ち組でなくては成立しない。
中途半端な感が否めない。
おまけカードと名付けたいです(笑)

実際のゲームは17日辺りの塔の集会でやると思われるので、その時にレポートを書くとしよう。
今回、スリーブが全部すんなり入ってビックリしたよ。
スリーブの長さは相変わらずバラバラなガッカリクォリティーだがー。
とりあえず、当日が楽しみです。

正確な日付は分からんのか? マオです。

Amazon:ドミニオン:収穫祭 日本語版

ドミニオン収穫祭の支払い案内が来ました。
到着予定って10月頭じゃなかったのかと、思って日付変更のメール確認したけど、やはり10月。
今日の日付が間違ってるのかとも思って、カレンダーを確認したけど、やはり9月1日。
どうも、ホビージャパンは適当な会社っぽいな・・・(笑)
それはともかく、今月の塔の集合でプレイする事ができそうです。
・・・スリーブを発注しないとなー。

温度が上がる時に集まってしまうのか。マオです。

ここ最近、気温が乱高下しているせいか、Kamちゃが体調を崩してお休みです。
私も数日前が大変だったんだけどな。
今回は当日の行動でボロボロだったような気がするがー(笑)


前回、ドミニオン単体でのゲームが思いのほか面白かったので、その流れに乗ってドミニオン:陰謀のみでのゲームをやる事になった。
やっぱり、ゲームとして安定した面白さがある。
うぐぅ氏は相変わらず、デッキの最低枚数の限界に挑戦して、Ganちゃはアクションがバラバラ並んでます。
私? お笑い要員になってますよ><
デッキの上のカードを予想して当てるというカードがあるのだが、デッキ中に大量に入っているはずのカードを指定しても当たらない。
Ganちゃはガンガン当ててるのにな、Ganだけに。
拡張セットは3種類あって、1種類予約済みなのだ・・・まだ楽しめそうだな。


大人気ゲーム(塔の集会内のみ)な袋の中の猫。
通常は一緒に付いてくる、しょぼいプラスチックなチップを使ってお金の計算をするんだけど、うぐぅ氏がカジノ用のしっかりとしたチップを買ってきてくれた。
これ私も前から欲しいと思ってたんだよね。
で、実際に使ってみたけど、ズッシリとしたしっかりした物なのな。
私のイメージでは昔遊んだ、ドンジャラについていたような軽い物を想像してたんだけど、これは何か良いな(笑)


一段落して食事モード。
今回は肉という事で、ステーキ宮に行きました。
どうも安定志向に入ってるようで、前回と同じステーキとハンバーグのセットでソースを変えて頼んでしまった。
量的には多いんだけど、歯応えが無いハンバーグが入っているので、良い感じに食べれるんだよね。
全部肉になったら、すぐにお腹が一杯になりそうだ。


今日の色々と大発見。
ハンバーグカレーとチキンカレーがメニューにあるのだが、ライスの大盛りを値段を変えずに出来る。
で、運ばれてきた時は「この値段でこの量はヤバイ」というのが、メンバー全員の意見(笑)
何せ、私の頼んだハンバーグ&ステーキの2/3の値段で、お腹が一杯になるのだ。
コストパフォーマンスが良すぎます。
頼んだGanちゃは後悔してたようだがー。
前回はメインディッシュだけを頼んだのだが、今回はフライドポテトを頼んでいる。
量はさすがに他のファミレスには勝てないのだが、細めのポテトで物凄く美味しい。
これが山盛りだとサクサク食べれそうだな。
セットでドリンクバーやら色々と付けれるのだが、スープが気になった。
テールスープってのがあったので、次回はドリンクバーを止めてスープバーを付けたいと思う。
次に来る時は丁度暖かい物が欲しくなる季節になるだろうしね。

ドリンクバーでフローズンドリンクがあったので取ってきたのだが、大失敗。
ジュースの調子でストローで飲んで物凄く頭がいたーい><
良い感じのテンションだったのに、だだ下がりです。


帰る前に本屋に寄って、ラノベを数冊買ってみました。
長期購読している続き物が終わっちゃったので、新しい娯楽の為に一巻だけ三冊ほど買ってみた。
まあ、これは別の記事にでも書くとする。


帰りにコンビニでハーゲンダッツのクリスピーサンドの抹茶を買ってきた。
前回、抹茶かチョコミントを食べたいと思ってたので、グッドタイミングである。
暑さで少し解けて食べるのが大変だったが、大変美味しゅうございました。
チョコミント食べたいなぁ。


で、カルカソンヌ。
大きな完成しなさそうな城が良い感じに完成してるんだよね。
妨害とかもあったけど、意外と頑張れますね。


ラストにコロレット。
何か、段々セオリーを忘れていっている気がするな、このゲーム(笑)
それとも、みんなの妨害がうまくなってきているのか?

次回の集合は三連休のどちらかになりそうですね。
次々回の事を考えると早い方の連休に集まる事になりそうですが、特にネタがありませぬ。
ドミニオン拡張も延期になっちゃったし、そろそろ新しいゲームに手を出す時期か?
ま、そう言って買わないんですけどねー☆

10月な話になりました。マオです。

Amazon:ドミニオン:収穫祭 日本語版

どうやら、次のドミニオンの拡張セット「収穫祭」の発売が一ヶ月延びたようです。
ちなみに公式の発売予定日はまだ変更されてないんですが、前もこんな事があった気がするなー(笑)
ドミニオンは日付をちゃんと決定しないのかしら?
実際のプレイは発売日の変更が無ければ、次々回の塔の集合になるでしょうね。
何となくまた伸びるような気がしないでもない。