うん、やっぱりね。マオです。
さて、昨日修正したUgoCraft君ですが、前回の動画でやったジェットコースターのドミノ倒し風ギミックが重くなり過ぎで出来なくなりました。
理由は簡単で、接触処理が重くなり過ぎた。
昔は単純な処理で接触判定できたんだけど、今は複雑な工程をしないと回答に辿り着けないんだよね。
そこまで激しい使い方しないだろうと思ってたら、一番激しく使ってるのは私だったでござる(笑)
これは使い物にならないんで、大改造開始だな。
ってな訳で、バージョンアップは当分先になりそうです。
うまく解決できたら、ジェットコースターのセーブデータを配布しようかねぇ。
やっぱり、寝れば直る。マオです。
UgoCraft20120702を修正しましたー。
修正内容はUgo object同士の接触判定ですり抜けてた問題を直しました。
いやー、これ直せないと思ってたんだけど、2日寝たらアイディアが浮かんできまして、何とかなりました。
そういえば、開発で接触判定の刷新の時も寝て思いついたアイディアを組み込んで、よりステキな物になったんだよな。
もう、起きないでずっと寝ていたい。
一応、暫定対応なので、UgoCraftの運用によっては重くなる人もいるかもしれない。
でも、そこまでUgoCraftを活用している人なんていないと思っているので、大丈夫だと信じている。
もし重くなった人がいたら、配布ページにでもコメントしとくれ。
出来れば、重くなる状況の画像なんかが貰えたら、楽が出来そうである。
動画を作って次のバージョンを出したかったのだが、いまいち気が乗らないので見送る事にした。
やはり時間が取れないので、いい感じに物事が進められない。
まあ、時間が取れない原因は迷宮に行かなきゃ(略)
直せる気がしない。マオです。
どうも軽減処理の弊害が出たようで、Ugo object同士の接触判定が死んでしまい、擦り抜けが発生しているようです。
しかも、前回の一石三鳥のお陰で、咄嗟に思いついた解決策も封じられるという、多段孔明の罠が発生。
困ってしまった。
何か良い方法があればいいのだが、今の所思いつかない。
とりあえず、放置の方向で・・・寝れば良い方法が思いつく事が多いので、それに期待する。
次回バージョンアップのバグ取りをしてたのにorz
まさかのバージョンアップ。マオです。
UgoCraft20120702の公開です。
修正で終わる予定だったんですが、思ったより大規模な修正になった上に、いくつか問題が解決した感じなのでバージョンアップにしました。
ようやく、悩まされた問題「爆発時のメモリ大量消費」が修正できました。
今回の問題の全ては、一つの問題が関わっていて、それを修正したので「木の感圧板問題」「マインカート停止問題」も解決しちゃったわけです。
一石三鳥です。
しかも、これの調査の時に「マルチでのUgo object残像問題」の解決方法まで思いついてしまって・・・。
知ってる、これ風前の灯ってヤツだ。
ともかく、色々と問題が解決しています。
投げた石が毒針の付いた石じゃ無い事祈りたいですね。
問題もある。マオです。
UgoCraft20120701公開ですー。
色々遊べるレールが変換出来るようになりました。
ただ、配布ページにもあるように、マインカートが停止する問題があるので、それは5日までに直せる症状なら直せます。
その日を超えると、私は迷宮探索に行かなければならないんだ・・・(遠い目)
ま、期待しないで待っててくりゃれ。
バージョンアップに関して書く事はあまりないな・・・。
そろそろバージョンアップのたびに、色々な所を修正するのが面倒になってきたので、色々と省力化をしてみた。
更新頻度が下がるから、今更やっても意味が薄い気がするけど。
コメントでトラフィックが酷い事になっていた、マニュアルページのコメントを削除しました。
今後の報告・質問等は使用している最新版のページのコメントを使用してください。
最新版以外の対応をする事はありません。
配布セーブデータの事に関しては、その配布ページでお願いします。
蒸し暑さでやる気が出ない><