ほら見つかったー。マオです。

今回のバグは「Ugo objectを表示したままメインメニューに戻り、再度ワールドに入った時にUgo objectが動かなくなったり、Ugo objectに変換されて遮蔽物も無いのに、何故か動かない」という不具合です。
私、よく見つけたなぁ、これ(笑)
色々実験をしてた時に見つけました。
解決方法はMinecraftを再起動するだけです。
コードの方の修正は、開発版では終わっているので、次回のバージョンアップまでは再起動で対処してください。
こう、ポンポンバージョンアップ作業をやるのも、お互い大変だしね・・・。
致命的じゃない限りは、放置の方向で。

宣言しておきますが連休中にバージョンアップはありません。

カテゴリ/タグ:月面開発室 /  ,    
コメント (0)

サバイバルモードでは試していない。マオです。

UgoCraftのサンプルデータに「Roller coaster」を追加しました。
現時点での最新版で遊んでください。
動画ではブタさんが天に召されているので、多分サバイバルモードでやると、プレイヤーが天に昇る事になるんだろうな・・・。
多分レールの公式仕様だと思う(笑)

現在、最新開発版と今回のバグ修正版をマージしている最中です。
うまく行ったとしても、公開は少し先になりそうですね。

カテゴリ/タグ:月面開発室 /  ,    
コメント (2)

収束して欲しい。マオです。

UgoCraft20120702版の二度目の修正です。
これで問題は無事に解決したと思いたいんだけど、何か起きそうである。

今回の修正でUgo objectをいくつも隣接してた時に、重くなる状態が解決されたと思う。
通常運行の部分に処理が追加されているので、一応前のバージョンよりはCPUやらメモリを消費している。
うちのスペックで引っかかりも無く動いているので、バニラのマイクラでガクガクというパソコン以外は問題にはならないだろう。

で、検証中に出たマルチでのブロックめり込みも対策をした。
したが、それにより回線状況などの問題でUgo objectの同期状況が悪くなるかもしれない。
残念ながら、実際に回線を通してのテスト等が出来ないので、ローカルでしか確認出来ない。
まあ、元からどうにもならない部分なので、そろそろ諦めた方が良いかもしれない。
マルチを考えなければ、グリングリン動かせるんだがなぁ(笑)
マルチは細かい作業に向かないね。

さて、止まっていた最新版とのマージ作業が始まるんだけど・・・絶対バグが混入するだろうな><

カテゴリ/タグ:月面開発室 /  ,    
コメント (0)

そして、それを直すのもワ・タ・シ☆ マオです。

前回振り出しに戻ったと思われたソースコード。
何処で問題が起きているか分からなかったので、素のコードに少しずつ書き換えをしてテストをする作業をやってたんだけど、ようやく原因が掴めた。
思い付いたコードのアイディアは問題無かった。
それを表現したコードの流れは問題無かった。
何が問題だったかって?
掛け算を間違えたのが問題だった!orz
普段から二次元的な処理はよくやるんで慣れてるんだけど、三次元的処理って過去にやったかやらないかって感じで、慣れてないんだよね。
縦×横×高で考えなきゃいけないのに、次元が一つほど頭の中からすっぽ抜けてたのよね。
しかも、流れが問題無いソースコードだから、いくら見直しても問題に気付かないという罠。
数字を二箇所直すだけでスルスル動いちゃったよ。

さて、問題が無いかデバッグしてたら、新しいバグが発見された。
最近バグ報告が無くなったので、UgoCraftは完璧ですと思ってたら、自分で発見しちゃったよ(ZapZapZap)
マルチ特有のバグなんだけど、Ugo objectがブロックにめり込むというバグ。
鯖側では問題なく処理されてるようなので、同期関係で問題が起きてる模様。
これ簡単に直せる気がしない。

アップがどんどん伸びていくな・・・。

カテゴリ/タグ:月面開発室 /  ,    
コメント (0)

全てがうまく行くとは限らない。マオです。

大きな問題を抱えている、UgoCraft君の続き。
寝てたらアイディアが浮かんで、ソースをかなり書き換えたけど、原因不明のめり込みバグが発生して残念ながら振り出しに戻る。
でも、アイディアは良かったので、この方向で進めば問題が解決しそうな予感はあるんだ。
ダメだったら、またソース破棄して寝て考える方向で・・・。

私の作るプログラムでは、ソースの破棄とかも良くある事で、気に入らなければ1から作り直す事もあったりする。
その方が強くてニューゲームっぽい感じで、良い物が出来るんだよね。
Ugoは結構長持ちしている方だ。
普通だったらもう3回目のニューゲームが始まっている頃である(笑)
一応、Mod学習段階からの積み重ねコードなので、珍しく寿命が長い。
どこまでこのコードは耐えられるのだろうか。

バージョンアップはまだまだ先になるだろうな。

カテゴリ/タグ:月面開発室 /  ,    
コメント (0)