順調には見える。マオです。

艦これ春イベント「出撃!北東方面 第五艦隊」の続き


E2「艦隊集結!単冠湾泊地へ」を難易度甲でクリアしました。
編成は以下の通り。

輸送編成:不知火改(62)、那智改二(84)、木曾改二(97)、霞改二乙(99)、赤城改(96)、雲龍改(99)
戦力編成:不知火改(64)、榛名改二(99)、那智改二(85)、木曾改二(97)、霞改二乙(99)、赤城改(96)

この海域は2ゲージとなっていて、前半の輸送を完遂した後に新たなボスマスが出てくる仕掛けがあります。
最短ルートで行くには高速統一かつ第五戦隊を複数入れる必要があるんだけど、まだ確定情報が無くて組み合わせとか人数がとか不明。
不知火、那智、木曾、霞で問題無さそうだった。
この後の海域でも第五戦隊を使う所がありそうなので、この選択が吉と出るか凶と出るか。

輸送ゲージでは不知火はドラム缶3つ、霞に大発を1つ載せて輸送を稼いでいます。
制空に関係してくるのは空襲マス。
このマスはそんなに酷い攻撃を受けなかったので(運が良かっただけ?)、ある程度の制空を稼げれば被害は少ないのかも。

戦力ゲージでは戦闘を2巡させたいので、自由枠を戦艦と交代。
赤城には爆戦と艦戦を入れたけど航空優勢が安定しないので、艦戦ガン積みのが良いかもしれない。


輸送側のボスは駆逐棲姫・・・なんだけど、随伴に駆逐古鬼がいる。
正直、古鬼のが怖くてS勝利を阻む大きな壁。
開幕の航空戦系に弱いみたいで、その時は大ダメージが入るので吹き飛んでくれるか瀕死になってくれる事を祈るしかない。


S勝利するとドラム缶3+大発1で33ポイント削れる。
A勝利でも削れるし、新艦娘の「国後」も出るので掘ってるつもりでやっていくのが良いだろう。
私は出なかった(血涙)


輸送ゲージを破壊すると戦力ゲージに移行して、ボスマスが生えてくる。
戦力ボスの位置は下から回った方が早そうに見えるけど、道中が酷いらしい。
なので、輸送ルートを通っていく事にした。


ボスは重巡棲姫。
何かここぞという時の正統派な敵になって来たな。
純粋に強い。


そして今回登場した新型艦載機を積んだヌ級改flagshipがヤバイ。
制空値が高くて砲撃戦が強くて、対潜攻撃までしてくる。
コイツが普通に道中に出始めたらヲ級やツ級と並んでヘイトを稼ぐだろう。


報酬は「二式爆雷」と「一式戦 隼III型甲」。
二つとも前の海域の上位品だね。
爆雷は・・・やっぱり、微妙。
三式爆雷投射機のが純粋に威力が上なので、今後に期待。
この隼は普通に使えるレベル。
制空値換算では零式艦戦52型(熟練)の改修maxと並ぶ性能だ。
その他に戦闘糧食2、伊良湖3、応急修理女神を貰った。


さあ、前半戦最後の海域・・・。
実はこの記事書き終わる前にクリア出来てしまっ(略)

無事クリア出来るか? マオです。

艦これ春イベント「出撃!北東方面 第五艦隊」が始まりました。
早速メンテナンスが1時間以上伸びて、不具合が出て修正されてと、去年もトラブってたような・・・。
まさかLv1の山城改二がドロップするとはねぇ。
ドロップ艦のID指定間違えたのだろう。


今回は弾薬が溜まらなかった。
多分原因はバケツのせいだな。
弾薬の取得効率が良い遠征は長距離練習航海なのだが、バケツが手に入る。
溢れるのがイヤだったので、代わりに防空射撃演習してた。
なのでボーキがいつもより+2万ほど多い。
イベント始まればバケツが消し飛んでいくだろうから、長距離練習航海が出来るようになるか。

E1「出撃!大湊警備府」を難易度甲でクリアしました。
編成は以下の通り。

村雨改(71)、日向改(91)、酒匂改(68)、由良改(99)、朝霜改(98)、長良改(76)

対潜水艦マップなので対潜装備。
日向は瑞雲やら晴嵐のガン積みで問題無し。
一応、この後に対潜があったりすると困るので、なるべく節約して先制爆雷は4人となっています。
道中は軽空母2駆逐艦2の軽い支援を入れています。
決戦支援は不要。


ボスはいつもの潜水棲姫。
潜水艦3・水上艦2の混合で削り時は5隻編成。
ゲージ破壊前になると、軽空母が追加されて6隻になる。
が、日向師匠のガン積み瑞雲殺法で航空優勢。
でも結局の所、反航戦以上で潜水棲姫にクリティカルが数回刺さらないと倒せない。
昼戦で潜水艦が片付かないと夜戦に行っても無駄デース。
神に祈りながら連続突撃だ!
先制爆雷枠を5人にしても微妙かもしれない。


ボスマスS勝利一回目でヒトミちゃんが出ました。
既に1隻いるので、複数所持が可能なようです。
改造で潜水電探も手に入るし、余裕があったら掘ってみても良いかもしれないね。
実は前日に明石を3-5でドロップしているので、もしかしたら今回はドロップ運が良いかもしれない(フラグ)


海域クリアで「九五式爆雷」「一式戦 隼II型」「四周年記念 掛け軸」が手に入ります。
爆雷は・・・弱いね。
今後何か新しいギミックを追加する可能性が?
隼はこの前貰ったランカー報酬と同等の物。
掛け軸はここで出すのかぁ。
普通に四周年でプレゼントが良かったと思うんだけどね。
後は間宮と特注家具職人を貰いました。


さあ、次の海域をやっていくとしよう。

もうすぐイベント。マオです。

艦これでランカー褒賞が配られました。


「一式戦 隼II型」と「後期型艦首魚雷(6門)」です。
流石にもう100位以内とかは無理だな。
魚雷の方はこれで2本目。
隼は基地航空隊用の装備で、新しく作られた陸軍戦闘機のカテゴリの物です。
一部の局地戦闘機もこれにカテゴリが変更されました。
使用方法としては行動半径が広いので、基地航空隊の制空値確保を艦戦の代わりに出来るようになるって感じでしょうか。
別に防空で使っても問題無いです。
今回私が貰った隼は微妙ですが、上位ランカーが貰った隼は行動半径7で対空11以上になるので、零戦21型(熟練)の改修maxの上位互換となります。
次回のイベントの甲報酬で出るらしいので、手に入ったら21型を一部52型にして艦載機として復帰させる事になるかもしれませんね。


さ、春イベは来月2日から。
備蓄は・・・まあ平年通りって感じでしょうか。
無事乗り切れるといいなー。

運用が困るな。マオです。

昨日の艦これバージョンアップで鈴谷が更なる改造が出来るようになりました。
航巡は全員Lv99なので早速やってみる。


改造一段回目で設計図を使って改二になります。
最近の改二はみんなスカートがフリルになってる気がする(笑)
純粋に強化されて雷装が引き上げられて重巡トップの妙高とタイに、艦載機の搭載数が最上に近付いた。
耐久や対空・回避も上がって生存率が高まった。


更に設計図・を使って改造すると航改二となって軽空母になります。
注意として任務に改二を指定して攻略する物がある上に、改二と航改二はコンバート出来るので戻せるが、改二から航改二になるのに再度設計図を使う必要がある。
・・・コンバートって微妙に使い物にならない機能だなぁ・・・。
それはさて置き、軽空母と書いたが正確には攻撃型高速軽空母らしい。
通常の軽空母は潜水艦と水上艦が混在した場合は潜水艦を優先して攻撃するが、攻撃型の場合は水上艦を優先する。
潜水艦は駆逐や軽巡に任せた方が確実だし、これはかなりのアドバンテージだと思う。
射程がデフォルトで中。
ステータスも軽空母ではほぼトップだけど、艦載機搭載数が少な目でかつスロット毎の搭載数も尖った感じが無い。
なのでツ級がいると吹き飛ばされて危ないかもしれない。
燃費もダントツに悪い(笑)
けど、攻撃力と防御力に関しては軽空母の中では高いので、海域を選べば本当に強い子です。
気になっていた装備はボウガンだったか・・・早く大鳳欲しいなぁ(遠い目)

軽空母が増えたのは良いが航巡が減った。
コンバートが微妙で戻したく無いので、もう一人鈴谷を育てる事が決定しています。
Lv上げやすいし、次のイベントまでには間に合うだろう。
最上型はみんなこんな感じになるのかが不安だなー。


早速、鈴谷改二で任務。
鈴谷旗艦の5-1と5-3で勝利。
酷い編成は要求されないので、沼らずに突破。
報酬は「強風改」か「艦本新設計 増設バルジ(中型艦)」の選択式。
大体の人は強風改を選ぶと思われる。
この前のランカー報酬と合わせて2機目になった。


そして鈴谷航改二の方での任務。
こっちも鈴谷旗艦で6-2と6-5で勝利。
6-2は特に問題無かったけど、6-5は余裕があったんでメンテ前にクリアしちゃったんだよねぇ。
ゲージ破壊後の敵構成が怖かったが、アッサリクリア出来てしまった。
やっぱり6-5は道中が全てだなぁ。
報酬は「零式艦戦63型(爆戦)」と「8cm高角砲改+増設機銃」。
こっちは両方貰える(笑)
爆戦はこの前のランカーで貰ったヤツ。
高角砲は副砲扱いなのだが、一部の艦では増設スロットに装備出来る。
でも性能が微妙な上に、夜戦で主砲×2の連撃を阻害してカットインになってしまう。
改修すれば艦隊全体への対空ボーナスが得られるので、鈴谷航改二の増設スロットに入れるのが良い気がするな。


ようやく二式水戦改の改修が終わって、任務で熟練になってくれた。
これを更に改修すれば良い感じなステ&制空がトップになるので、次のイベントまでには作っておきたいな。
熟練任務はもう一回あるから、終わったらもう一回ノーマルを改修しないと・・・(白目)


頑張って溢れそうになるバケツを消費しながら、色々と強化している。
前回イベント後から課金をしていないけど、そろそろ指輪を幾つか買う事になる可能性が・・・。
なるべく母港の負担を減らして拡張を抑える方向で行きたいな。

出来るかなー? マオです。


艦これで先月分のランカー褒賞が配られました。
初の2群100位以内になりました。
戦績リセットもあったしイベント中だったってのもあるから、頑張れたんだと思う。
月末にメンテがあった訳だけど、メンテ明けで100位丁度。
流石にいつものようにやってたんじゃ無理と思って、バケツジャブジャブの連続突撃。
そのまま100位キープ出来ました。
正直、500位以内はあっても100位以内は今後無いな。

褒賞は「強風改」「零式艦戦63型(爆戦)」「試製35.6cm三連装砲」の三つ。
三連装砲はこれで3本目だな。
で、残りの二つは次の改二実装予定がある鈴谷に関わる装備らしい。
強風改は水上戦闘機で、この前実装された二式水戦改(熟練)と同じ対空を持っている。
一応、二式水戦は改修のアドバンテージがあるが、次回以降のアップデートで改修可能になるらしい。
改修コストがノーマルと熟練の間くらいに収まるとしてネジ6本・・・ネジキツイー(白目)
妖精さんが瑞穂っぽいので嬉しい。
問題は爆戦だ。
鈴谷、空母になっちゃうのー?
グラフィックが想像つかねぇ・・・。


春イベの話も出てきている感じなので、備蓄と戦力強化に勤しんでいます。
ここ最近の傾向として水戦押しが凄いので、もしかしたら空母封印で水上機母艦や航巡とか水上機が積める重巡が頑張る海域が出てくるかもしれんな。
頑張って二式水戦を改修してるが、丁度実装前に零戦21型(熟練)を育てる為に共通の材料である零戦21型を使い切っちゃったのよね。
今頑張って千歳&千代田を拾ってはLv15に育てて出荷する状態になってます。
・・・ネジが全く足りないがなー。
そろそろ倉庫が圧迫されてきたので勲章割って改修祭りでもするかねぇ。