現状の話。マオです。


公式1.4.2のバージョンアップが来ました。
ってか、いきなり2つもバージョンが上がったスタートという、不安な立ち上がりです(笑)
後いくつ上がるか・・・。
新要素は新しい音にビックリした事と、コウモリさんを見つけた事くらいですかね。
ぶっちゃけ、1.3すらマトモに遊んでませんから、自然のカカオを見るのすら初めてだったりします。

MCPが来ていたので、一応バニラコードを確認しつつ、UgoCraftのソースをぶち込んでみました。
変数名変更によるエラーと前提Modが無い為のエラーっぽい物が大量に出ています。
これなら単純な移植は前提が出たらすぐ出来そうです。
マトモに動くかは不明だけどね・・・。
新ブロックへの対応は、その後に考えよう。
一番気になった生首のUgo object化は表示が面倒だなと感じた。

早く来い来い前提Mod~♪

カテゴリ/タグ:月面開発室 /  ,    
コメント (4)

早速見つけちゃったゼ。マオです。

UgoCraft1.3.2_HS_20121023_02と1.2.5_HS_20121023_02を公開です。
Ugo objectの表示不具合のバグフィックスで、両者でプレートを貼り付けた芝生、1.3.2では原木の表示を修正しています。
無駄なコードを削っている時に見つけちゃって、サクっと直る部分で助かったわ。
やはり、微妙に違う同じようなコードを2つ分修正するのは面倒だな・・・。

これ以上、バグがありませんように・・・。

カテゴリ/タグ:月面開発室 /  ,    
コメント (0)

バージョンアーップ。マオです。

UgoCraft1.3.2_HS_20121023_01と1.2.5_HS_20121023_01を公開しました。
久しぶりのバージョンアップです。
内容は前回の動画の記事で色々書いたので、そっちを参照するか配布ページを確認して下さい。

とりあえず、公式のバージョンアップ後は開発環境と前提Modが揃ってから、作業開始になるでしょう。
1.4は1.3系統の後続だと思うので、残念ながら1.3は切り捨てとなります(笑)
何となくModLoaderMPで嫌な予感がするので、もしかしたら1.4からはシングルオンリーなModになる可能性は高かったりする。
それ以前に1.3以降のバージョンでは、UgoCraftみたいな大量のデータを扱ったり、Entityをグリングリン動かすという感じのModには厳しいものがある。
今後はその手のModは減っていくと予想している。
スペックやらを考えると、1.2系が一番やりやすいんだよね。
特にシングルオンリーな場合は、マルチ化はメリットが全く存在しない。
私の力が出せる限りは対応はして行きたいけど、1.2系シングル以上の動きを作る事は不可能です。
シングルオンリーなModだったら、公式の仕様を無視してデータのやり取りをやるという方法がありそうだけど、それはそれでどうなんだろうなぁ(笑)
MinecraftのMod作成は、今後はどうなっていくのやら。

さて、バグ報告が来ない事を祈りつつ、今日はおやすみー。

カテゴリ/タグ:月面開発室 /  ,    
コメント (0)

最後の公開となるか? マオです。

動画の方を投稿しました。
実際のアップデートの方は、近いうち(not 民主党表現)に問題が無ければ上げる事になるでしょう。
予定していた物をいくつか先送りにしたので、面倒なバージョンアップ作業は無いかもしれません。

新しいプレートが追加される事になります。
直接ブロックで接続しないでも、連結してくれる遠隔プレートです。
送信プレートと受信プレートで2つほどSpriteIDを消費します。
送信と受信のプレートが向かい合っている時のみに、一番近い受信プレートを付けたブロックが接続されます。
もちろん認識距離に限界があって、15ブロックまでしか認識してくれません。
Ugo objectの限界距離に含まれるので、限界距離+プレート認識距離でサイズ延長とかも出来ないので注意です。
使い道としては、コア部分の隠蔽・複雑なギミックの接触軽減・接続用ブロックの節約を想定して作っています。
まあ、何か変な使い方をしてくれる人が多分いるでしょう・・・。

今までプレートがUgo objectになると消えてましたが、次回から表示されたままになります。
それに伴い、プレートの隠蔽機能を少し改良するはずです。
そう、まだやってない(酷)

地味にケーキブロックも対応しました。
まだ未対応なヤツがあるけど、ツッコミは無いし表示やら戻し処理が面倒なので放置だ。
ちなみにケーキは接続自体は全方向から出来ますが、ブロックに戻った時に対応する地面が無いと公式仕様で消失します。

さて、続きの作業をやるか。

そろそろ立ち止まる必要があるか。マオです。

Minecraft1.4のプレリリースが出たようです。
来週辺りにはバージョンアップが行われると思うので、開発環境や前提Modが出揃う前に1.3.2と1.2.5のUgoCraftをバージョンアップさせる方向で調整中です。
調整しているだけなので、何かの拍子で延期とかしそうだけどね。
今、物凄くソースコードを弄るのが楽しくて、作り直したい所が一杯存在するのだ。
でも、外部的に見える部分の修正は少ないので、期待はしない方が良い。
どちらかというと、絶望する人もいるんじゃないかなー。
Modを大量に入れてSpriteIDを使い切っている人は、UgoCraftのアンインストールを考えるだろう・・・。
設定ファイルも変更する予定があるので、面倒な設定ファイル書き換え作業もある。
色々楽しい事になりそうだね。

動画を作る必要があるんだけど、ギミックを作るのかぁ。
ネタイメージは一杯沸いてくるけど、それを実際の形に出来るかが問題だな。
頑張って作るとするか。

カテゴリ/タグ:月面開発室 /  ,    
コメント (0)