常に遊び心を、マオです。
久しぶりに家電(テレビ)に触れたので色々調べてみたんだけど、最近のテレビってHDMI端子ってのがついてるようですね。
この端子はPS3とかXbox360とかにもついていて、劣化なしに映像やら音声やらが転送できるステキ規格なのです。
まあ、ふと考えちゃったわけです。
「パソコンの画面をテレビに映せそうね」
調べてみたらディスプレイとの接続規格DVIを基礎にしているらしく、映像だけだが変換アダプタもあるそうな。
これはやってみたいなと、早速見積もり開始。
高ッ! ケーブル高ッ。(追記:当日での価格は1万くらいでした、なんか更に値段下がってるね)
ちなみに数日前まで定価で売ってたので、その時はもっと高かったです。
変換アダプタの方は良いとして。ケーブル高いなぁ。
10mって、部屋の周りで通そうと思ってるのでど真ん中通せば良い気がしないでもないんだがなぁ。
色々なプランがあるにはあるが、一長一短なのよね。
パターン1:10mのHDMIケーブルを使って接続。
長所は位置を動かさなくてもいいので既存のディスプレイでも表示が可能(うちのディスプレイとグラボはデジタルとアナログの端子が両方ある)なので、テレビを見たい時は作業しながらテレビも見れる。
短所はケーブルの値段って所かなぁ。
パターン2:5mのHDMIケーブルを使って接続。
長所は10mと変わらない。お財布的にかなり優しいデス。
短所は部屋のど真ん中をケーブルが通ることかしら・・・。引っかかってコネクタが悲しい事に・・・とか簡単に想像できる><
パターン3:パソコンの本体をテレビの横に設置。
思い切った発想転換。HDMIケーブルは1mで十分だが、入力機器はワイヤレス化が必要になる。
一時期、ワイヤレスに憧れたマオ。今でもマウスはワイヤレスで使ってるので問題ないし、キーボードの方もこの案を思いついてからBluetoothのキーボードを発掘して動作テストも完璧。問題は発掘したBluetoothのUSBアダブタがキーボードに対応していないというオチ。どこか探せば、このキーボードについてた純正品のアダブタがあるはずなんだが・・・。
長所はとにかく安いこと。USBアダプタの発掘に失敗したとしても、10mHDMIケーブルを買うよりははるかに安く済む。
短所はテレビとパソコンが同時に使えないことだな。さらに言うと、USB機器の付け替えやらディスク交換やらは本体まで行かないと行けない事か・・・。
ものぐさなマオたんなのです☆
パターン4:もう一台パソコンを作ってテレビの横に設置。
その発想はなかった。
値段はケーブル買うより高い。
長所は私が楽し(略)
やはり1か2しかないか・・・。3は部屋が少し広くなるという利点もある気がしないでもないな。
なるべく安く済ましたい所なんだけどなぁ。
好きな近接武器は剣、好きな遠距離武器はばら撒く感じのマシンガンとかミサイルなマオです。
とりあえずアマゾン広告の方を更新。
リンクから買ってね☆
『モンスターハンター ポータブル 2nd G PSP the Best』
モンスターハンターポータブル2nd Gの廉価版が出るようです。
PSPでのキラーソフト的な位置にあるゲームなので、PSP-3000の売り上げに貢献する事ができるのでしょうか・・・。
モンハン3もwiiでの開発じゃなくて、ポータブルの方の開発を優先した方が良かった気がするんだ。
公式の感じを見ると、操作が複雑すぎて負担が大きく感じる・・・。
2nd Gが売れたのは気軽さとユーザの繋がりからだと思うけど、固定ゲーム機で売れるものなのか、そこらへんを見るのは楽しいかも(笑)
『ファンタシースター ZERO』
ファンタシースターがDSの方で出るようです。
グラフィックを見た感じはほぼ別物だ(笑)
アニメっぽくなっちゃって・・・あの、地味にリアルな感じが好きだったのに・・・。
まあ、DSの客層から考えると可愛い系の方がいいのかしら。
この手のアクションはDSに向かない気がするんだけどなぁ。
私が持っているのは初期の厚いDSなんで、今の薄いヤツだと操作性はどんなものなんでしょう?
まだまだ、モンハンもファンタシースターも頑張っています!
趣味に走る自由猫のマオです。
ちょっと気になるゲームがあったので久しぶりにブログを書いて見る。
[ファンタシースターポータブル公式サイト]http://phantasystar.sega.jp/psp/
セガのオンラインゲームのファンタシースターがPSPに・・・。
ちなみに最新のファンタシースターユニバースは各所でコケたって話を聞いてますが、こっちはどうだろうか。
ある意味、モンハンより先に出ていればこっちのが頑張ってた気がするんだよね。
ほんとにタイミングが悪いセガさんであった。
まあまだ発売してないからどんなもんか分からないけどねー。
これを機会に新型PSPの方と一緒に買ってみようかしら、悩むところね☆
アマゾンの商品リンクまで付けてみた!