人がせっかく買ったのに・・・。マオです。

そろそろ靴が危険な状態なんですよ。
確か、7~8年履き続けてるヤツなんだけど、サイズが良い感じで換えれなかったのよね。
んなもんで、ゴム部分が剥げてきて楽しい事になっちゃいまして、もう安くていいから履き潰せそうなの買っちゃえという感じに。

ああ、アマゾンで買いました(笑)
レビューで自分のサイズより0.5大きいサイズを買えば良いという感じだったんで、28cm買ってみた。
良い感じです。

少し歩いてみるかと外に出たわけですが、雨降ってましたorz
しかも、今夜には雪になる模様・・・。

これは面白いな。マオです。

予告していたように、玩具買って来ました!


ゴールデンダンス 防水骨伝導ヘッドフォン オーディオボーンアクアです。
買ったのはホワイト(MGD-801)ですね。
今までBluetoothヘッドセットを使ってたわけですが、長時間イヤフォンを耳に入れてると痛いんですよ。
さらに言うと、密閉式でパソコンで音楽聴いてたりすると、周りの物音に全く反応できないのな。
机の上に置いた携帯へのメール待ちしながら音楽聴いてて、メール届いたのに全く気付かない。
電話鳴っててもランプの点滅見るまで気付かなかったり・・・。
音に関しては、片耳だけに付ければ良いじゃんって説もあるわけだが、知ったこっちゃねぇや(酷)

とりあえず、パソコンに接続した使ってみた。
骨伝導って初めてなんだけど、耳が開いてるのに音が聞こえて、外すと聞こえなくなるのに違和感たっぷり(笑)
音に関しては、やっぱり密閉型に比べて迫力とかは無いけど、一応聞こえる。
でも、直接聞くわけじゃないから小さいねぇ。
音量を上げれば問題ないんだけど、それでも曲によっては聞こえにくかったりするかもしれん。
眼鏡とか汗とかの関係でヘッドフォンが使えないけど、これは防水仕様なので水洗いできるし、少し干渉するが眼鏡付けてても押さえつけられて痛いとかの問題はない。
髪の毛も潰れない(笑)
アマゾンの評価的には微妙なシロモノだったけど、私は問題ないレベルだな。
唯一怖いのが有線で行動制限されている今の状態だと、いつもの無線の調子で動いた時にケーブルが引きちぎれる可能性が・・・。
Bluetoothで無線化しなくては!

次回がある予定☆

そんなに使わない気もしないでもないけど。マオです。

地道にポイントを貯めようと、Edyを使ってみる事にしました。
色々なポイントやらキャッシュバックを適用させるために、Edyへのチャージはクレジットカードからする事に。
でも、特に外でEdyを使える所ってコンビニくらいしかないから、一番お金を献上しているアマゾンさんに対応する為に、こんな物を用意しました。

SONY 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi(RC-S330)です。
これもアマゾンで買いました☆
これの元を取るには、大体54万円くらい買い物すれば良いようです(バカ)

実はもう少し前に買ってたんだけど、チャージはクレジットカードの締め日の関係で放置してたのよね。
ほら、一定の使用金額によってキャッシュバック率が変わるから、勿体無いと思ってね・・・(笑)
色々な手続きに数日かかるから丁度良かったけどね。
クレジットカードでのチャージは簡単、専用のソフト使って携帯を上に載せて数字打ってチャリーン♪
早いわ・・・。
あっという間に、3000円が吸い込まれました><
コンビニとかだと1000円からチャージできるそうですが、コイツの場合は3000円からになるそうです。

さて、アマゾンでの使用方法なんですが、やっぱりクレジットカードと比べて不便だったりします。
注文確定後に商品が確保された後、メールで支払い方法の通知が来るわけですが、商品が全部あれば20-30分後に届くみたいですね。
予約なんかに関しては商品が発送される前とかあるから、発送とか遅れそうです><
後、Edyのチャージ最大保管金額の5万を超える買い物は出来ません。
そんな買い物はアマゾンではないと思うがー。

もっと外でEdy払いできる店が増えれば楽なんだけどな。

唐突過ぎる展開。マオです。

実は大分前から家のFAXが壊れてしまってて、電話すらつかえてない。
今は昔ながらのダイヤル式電話を使ってたんだけど、親にFAXが無いと不便だからと言われて見繕ってみた。


ブラザー工業 インクジェットFAX複合機Mymio(MFC-935CDN)です。
意外とFAX複合機で電話機まで付いているのって、なかなか無かった。
大体はFAX・コピー・プリンタ・フォトプリンタ・スキャナまではあるんだけど、電話機は後付ってタイプばっかりなのよね。
まあ、プリンタがメインのメーカーだから仕方ないんだが、このブラザーのヤツは電話も付いている上に、最近流行の無線LANまで内蔵されてます。
コレが便利で・・・ってか、スキャナを買おうと思ってたので、丁度良かったんだわ。
今までのプリンタは大きめの紙が印刷できてたけど、そんなに大きな紙を印刷する事は滅多に無いので、問題なさそうだ。
今のプリンタのヘッドも怪しくなってきたしな・・・。

さて、新しい遊び方を考えないと(笑)

多分、色の関係だと思うんだけど。マオです。

部屋の照明が変わりました。
元々は直管蛍光灯を4本使っていたわけですが、今度のは環形蛍光灯2本です。
大きさは小さくなったし値段も安いヤツなので、意外とお得な照明かもしれん・・・。
何か明るすぎて目が痛くなってきた(笑)
ちょっと明るさを調節しておこう・・・。