目標額達成、作戦実行。マオです。

アマゾンで液晶ディスプレイをポチってきた(速攻)
いやー、思ったより売る物が多くて合計で24230円になったので、思わずカートに突っ込んでしまいました。
iiyamaの安い方をネ。
HDMIコネクタは使うこと無いなと判断してみた。
スピーカーが付いてるから、そこから出力させようかと思ったわけだけど、出力のワット数が微妙な感じだったので、もうこのままで良いかと・・・(笑)
それにBluetoothヘッドセット使ってるから、スピーカーなんて物を置く台になってますから。

さ、これでディスプレイな話は終わり・・・んなわけあるかーい!
ディスプレイは買ったら終わりじゃないのですよ、これが。
うちのパソコン使ってる机って狭いんだよね。
なもんで、今のディスプレイはアーム使って広く使っているわけだけど、既存ディスプレイとデュアルにするつもりだからアームがもう一つ必要になってくる。
さらに言えば、両方ともデジタルで接続するにはディスプレイカードも変更しないといけない。
ああ、買うもの一杯だ・・・(遠い目)

という訳で、資金調達はまだまだ続きます。
ってか、次で資金調達は最終回だと思うんだけど、ネタが終わるまで時間かかるのよね。
後、一週間くらいお待ちくださいナ☆

野郎共! 作戦目標を説明するからケツを落ち着けなッ!(姐御風隊長) マオです。

ここの記事でも言ってたわけだけど、液晶ディスプレイが欲しいんです。
今もこの記事を書きながら狭い画面の左側に小さい画面で動画を見ていたりします。
そしてその後ろには大量のエクスプローラと色々な資料が(略)
オラ、こんなディスプレイ嫌だー♪ オラ、こんなディスプレイ嫌だー♪
電気屋へ行くだー♪
残念ながら、地元の電気屋ではマトモなディスプレイが存在しないor高いので、うちのサイトのリンク先からサーチ。

という訳で似たようなスペックで色々と探してみた。

一個だけ変なのを追加してみたけど、それはまた後で☆

実はアマゾンでiiyamaのディスプレイがバーゲンセールしてるみたいなんですよ。
10月22日までらしいので、今の機会を逃すとどうなるのか・・・他のディスプレイの感じを見ていると考えたくないです。
多分、Windows7に合わせたセールなんだろうな。
ところでBenQとWestinghouseって今までで聞いた事無いメーカーなんだけど、どこのメーカーでしょうか・・・。
調べたところ、台湾とアメリカの会社みたいですね。
ワタシ、ニホンノメーカースキダカラ、イーヤマデカウコトニスルヨー。
いや、国籍だけで選んでるわけじゃないよ?
スペックデータを見比べてみたんだけど、反応速度はiiyamaが一番良いみたいなのよね。
後は積んでるコネクタと値段の違いだけなんだけど、ここで超悩んでるんだよね。
HDMIを使うか使わないか・・・今のディスプレイカードだと変換してしか使えないんだけど、変更する予定だから付いてた方が、今あるディスプレイをデュアルな感じに使う時にデジタルで使える。
大は小を兼ねるという言葉もあるけど、ここで1500円差で抑えて他にも買わなきゃいけないものに予算を回すか・・・。
こればっかりは資金調達次第になっちゃうなぁ。
近日結果発表デス☆

追加した変なのの話。
アイ・オー・データでマルチタッチ液晶ディスプレイが月末に出るそうです。
ヤベェ、ムチャクチャ欲しい(馬鹿)
でも、タッチパネル以外は同スペックで3万円差というのはしんどいな。
資金調達計画が大成功したらもしかしたら買っちゃうかも!

無いな(冷静)

消耗品の話。マオです。

091002_2058~0001
もう何年前に買ったか記憶に無いエプソンのプリンタなんだけど、カラーインクが無くなった><
そんなに使った記憶は無いんだけど、印字がかすれるからヘッドクリーニングを結構やったし、そういえばネットで料理レシピを結構印刷した記憶がある・・・。
このプリンタのインクって黒とカラーでカートリッジが分かれている為に、カラーカートリッジは一色でも色が無くなると交換になる。
マジで勿体無いのな、これ。
昔にそのカートリッジを再利用してインクを詰め込む道具を使ったことあるんだけど、いまいちな感じだったんだよね。
正規品のカートリッジがアマゾンで値下げして販売されてるようだけど、地味に高い><
でも、買わなきゃな・・・。

そういえば地味な消耗品が色々と必要になってるんだよね。
銀細工に使ってるアルコールランプ用のアルコールがそろそろ無くなりそうです。
そろそろ指輪用のワックスも無くなりそうです。
そして私のやる気も無くなり(略)

買うべきか買わざるべきか。マオです。

Yahooニュース:[販売戦略]マイクロソフト、Windows 7予約受付を9月25日に開始、互換製品情報サイトも

予約が始まったようです。
いやー、真面目に買うか悩んじゃったりしてるんですよね。
スペック的には申し分ないのでいいんだけど(正確にはXPモードを使うならCPU換えなきゃダメか)、そもそもWindows7に買い換える利点があるのだろうか? と思っちゃったりしてるわけで。
一応、XPのサポートも2014年4月まで続いているようなので、このままでも頑張れるには頑張れる。
機能的には気になるのが一つ・・・。

電卓がパワーアップしている。

それだけかもしれない(酷)
そういえばVistaで追加されて、7で引き継がれる機能って分からないな。
Aero部分とかがそうなのかしら?
Vistaだと真っ先に切る機能と聞いたんだけど(笑)
まあ、実を言うと64bit版にしたいだけなのかもしれない。
色々調べてる途中で気付いたんだけど、私のパソコンってメモリが4G以上積まれてるらしい。
XP上から調べたら3.25Gってあったんですっかり忘れてたわけだけど、32bit版だと4G以上メモリは扱えないらしい(表示的にはもっと少ないみたいだけど)。
これを有効に扱うには64bit版にするべきなんだろうけど、快適になるのかしら?

製品版って高いですねぇ・・・。
全部DSP版の値段にしちゃえよ。
ってか、無駄に機能絞ったりしたゴミエディションを廃止しろと言いたいところです。
余計な手間が減って値段を絞る事が出来るだろう。
サポートも楽になるだろうしな。

現在、ポチっとする寸前です☆
我慢できるかの結果は発売日に発表です。

パソコンとして流行がぶれている。マオです。

ついにブラウン管ディスプレイも破棄しました☆
現在、外部入力が可能な表示装置は液晶ディスプレイかHDMI搭載の液晶テレビのみです。
Web鯖のネットワークからのコンソールが死んだ時、何も出来なくなります。
とりあえず安く済ませるならアナログ・デジタル・HDMIのグラボを買ってきて、メイン機のグラボをスライド。
液晶テレビを有効活用です。
まあ、ディスプレイ買うにしろグラボは買わないといけないんですけどネー。

ヤバイ、欲しい物が一杯ありすぎるがな><