つまりネタが無くなる。マオです。
塔の集会です。
Kamちゃが今回全く反応が無く、死亡説が(略)
オープニングカルカソンヌ。
最後のパネルの引きに負けて、残念ながら1位になれませんでした。
良い具合に平地を取ってたんだけどねぇ・・・。
意外と接戦でパネルの引き1枚分で大きく変わる感じだったな。
相変わらず思考が被った上に、ランダム君まで空気を読んでしまった袋の中の猫。
荒れに荒れて、スタート15枚賭けとか、釣り上げて逃げるつもりが逃げられたりと、白熱する試合展開ですね。
うちらにはこの手のお手軽にドキドキできるゲームが合っているのだろうか?
異郷との組み合わせの最後である錬金術を使用してのドミニオン。
錬金術のダメっぷりを思いっきり発揮してるね(笑)
ゴーレムとかもうアウトだわ。
獲得系カードが捲れて、サプライがあっという間に焼け野原になります。
夕食はスシローです。
相変わらず揚げ物が素敵で、なんか鳥のから揚げまで入ってるのな。
しかし、この店の人気は凄いね。
うちらは混雑を見越して、5時前には家をでて大体5時くらいに到着するんだけど、30分くらいしたら入り口に行列が出来るほど混む。
人も増えるもんだから、レーンに寿司が流れない・・・。
いつもならスタート納豆のGanちゃが、納豆でスタート出来ないほど流れてこない。
まあ、今回の席はレーンの終端ってのもあるがな><
今回は私が食べ過ぎた。
次回はうぐぅ氏が食べ過ぎたりな・・・(笑)
帰りのコンビニで色々買ってきた。
チョコミントアイスがあったので購入。
久しぶりのチョコミントは良い感じでした・・・。
この後、異郷のみでサプライをランダムで決めたのだが、そのゲームが酷すぎた。
勝ちパターンはいくつもあるのに、そのどれもがお手軽に準備が出来て、しかも強い。
結論「異郷のカードもヤバイんじゃね?」
さて、次回の集合はゴールデンウィークの兼ね合いがあって、来月の14日か21日になる予定。
ドミニオンのオススメ組み合わせがようやく終わったので、新しいネタを入荷する事になりました。
その話は商品が到着してからって感じですね。
面白いと良いんだけどなー。
後、Kamちゃはマジで大丈夫なのだろうか・・・?
見てたら連絡をクレー。
デザートは別腹。マオです。
予定していた通りに塔の集会です。
Kamちゃは今月は忙しいらしく、調整が付かなかったのでお休みです。
来月は集まれるといいな。
何かうぐぅ氏が荷物をたくさん持ってきました。
右のマギカな感じのはお菓子で、乾燥イチゴがホワイトチョコでコーティングされている物でした。
可も無く不可も無いお菓子だった為に、感想に困ります(乾燥イチゴだけに)
真ん中のでかいのは、よくアニメである福引時におけるお約束をやらかした結果だそうです。
手のひらサイズの小さいのをコンプする為に買ったらしいのですが、でかいのが当たったでゲソ。
また、うぐぅ氏の部屋が物で侵略されるのね・・・。
オープニングカルカソンヌ。
色々と激戦がありました・・・。
Ganちゃと平地バトルをする事になり、結構コマを消費しましたね。
2連続神引きのお陰で、中央の城を乗っ取って完成させたのが一つの勝因で、もう一つはラストターンの平地を繋げられるカーブ道が引けた事か。
平地合戦に参加しなかったうぐぅ氏は、序盤はリードしてたけど、最終得点計算で絡めなかったのでトップにはなれなかった感じですか。
ほんと平地の扱いは困ったもんだゼ。
で、モンスターメーカー。
一回目は何とか脱出出来たけど、最終報酬のダイスで爆死しました☆
なんだろう、戦闘のダイス運は普通だったから行けると思ったのに・・・。
二回目は脱出不可。
行きのオーバーランが無ければ、ゴール出来てたのに!
まだまだ先は長いドミニオン。
異郷と繁栄の組み合わせです。
うわー、デッキがうすーい。
初期手札が財宝2-5の状態で、1ターン目は銅貨を買って、2ターン目で造幣所での銅貨5枚破棄は恐ろしいな。
しかも、運良く3ターン目に銅貨が3枚手札に来たので銀貨を買うという、素敵サイクル。
うまく拡張まで進んで、毎回デッキの質を良くするという状態。
破棄カード置き場の片づけがダルーイ><
食事は久しぶりのデニーズです。
今調べたけど、前回のファミレスってデザートを食べに行った時なんだけど、去年の6月でした。
ずっと、寿司か肉かだったからねぇ。
むかーし、一回頼んだサラダを頼んでみた。
・・・量が減った気がするな・・・前の値段は覚えてないけど・・・。
豚鍋&16穀ご飯。
意外と鍋のボリュームがあって、サラダいらなかったかもと思いました。
混ぜ物系ご飯は結構好きなんだけど、家では食べれないので惹かれてセットの方にしてみた。
そしてメインのイチゴのザ・サンデー!
久しぶりに塔がタッタワー。
チョコの方に比べたら、問題なくサクサク食べれるな。
そういえば、塔が低くなったって話が出たんで調べてみたら、判別し辛いけどアイス一個分くらい小さくなっている気がする。
これは生クリームの盛り方なのかしら・・・内容が完全に見えないので、何とも言えないがサイズは小さくなってる。
んで、1年開いて2009年のデータを見たが格が違った(笑)
まさしく当時は塔だったな。
攻略が大変だった記憶が蘇りました。
帰りに本屋に寄ったんだけど、まさか境界線上のホライゾンの1巻が上下揃っていた。
絶対揃ってないと思ったのにッ><
救いとしては2巻以降が揃ってなかった事か。
揃ってたら全部買う羽目になってたからな・・・。
しかし、2冊でも鈍器は鈍器です(酷)
比較に単三電池を置いてみた。
ちなみに、シュタゲの円環連鎖のウロボロスの2冊と同じ厚さでした(笑)
これはいつになったら読む気が起きるのだろうか・・・。
で、今度はドミニオンの異郷+海辺。
日中と違って、デッキが厚くなる厚くなる。
呪いが飛び交ったり、銅貨が飛び交ったり・・・終盤はカオスだったな。
推奨セットは大分こなして来たけど、まだ陰謀と錬金術という危ないセットが残ってるんだよな。
今日より動きが酷かったら怖いデス><
次回の集合は、17日予定って所ですね。
そろそろ新しいゲームを追加するかとの相談もあるんだけど、二の足を踏んでる状態が続きますね。
重いゲームに行くか、軽いゲームに行くかが悩み所だ。
そしてドミニオンが出て、伸びるんだろうな(笑)
サイコロ7つ振った時の期待値は1.7みたいです。マオです。
新年初の集合です。
晴れてるんだけど外は氷が張るほど寒いです。
Kamちゃが来る前に、袋の中の猫。
今回も奇跡発動。
ランダムも含めて0点が並びました。
ってか、もう酷い読み合いになってるな・・・(笑)
私はランダム要素を入れて、考えを読みにくくする戦法をする事にした。
場が混乱して楽しいデスネー。
ここで珍しくモンスターメーカー。
こっちはこっちで酷かった。
私の振ったダイスが平均値に届かずに、モンスターが撃破出来ない。
しかも、1足りないという悲しい結果><
何で皆は3以上が出るのかな? かな?
ってか、下手すりゃ最強のモンスターを2回倒せるような数字を出しているのかな? かな?
んで、カルカソンヌ。
どうやら、今日の私は運が無いようだ。
ほぼ道しか引かない。
城の乗っ取りは成功したけど、でかくなり過ぎて完成しないし、道も伸びるだけ伸びて完成しないし、修道院がコマを使い切った跡に出たんだぜ?
終了時の点数計算まで、ずっと3点キープしてました☆
ここでKamちゃは登場したけど、咳がゴホゴホで具合が悪そうね・・・。
やはり病院に行った方が(略)
久しぶりの4人対戦ドミニオン。
Kamちゃは2セット分やってなかったので、異郷と収穫祭での組み合わせをやる事に。
あれー? Kamちゃ初めてなのに、ガンガンぶん回ってるぞー?
相変わらずGanちゃは積み込んだような初期2-5金率だな(笑)
まだまだ、組み合わせが残ってます・・・春までかかりそうだ。
夕食はスシローへ。
いきなり豚角煮を食べたけど、失敗だった気がする。
相変わらず揚げ物は良いね。
なんだか分からないけど、いつもはそんなに食べないGanちゃがバカ食いしとる・・・。
過去最高記録と思われる15皿に茶碗蒸し。
近日に人間ドッグがあるらしいが大丈夫か?
うぐぅ氏は1貫物のブリトロを狙ってるようだ。
一個食べてみたけど、脂があって美味しいねぇ。
でも、4皿くらい食べてないか? それ(笑)
新年だし新しい物をと思って、前々から気になってたサーモンロールを食べてみる事にした。
うん、サーモン少ない><
ご飯と野菜で水増しされたロールですね。
残念ロールでした。
帰りのコンビニでジンジャーエール2本とハーゲンダッツクリスピーの抹茶を買ってきました。
ほんとは前回買ったブラックサンダーのアイスが食べたかったんだけど、もう売ってませんでした。
大人気だったんじゃないんですか? やだー!
しかし、うぐぅ氏はファンでもないのに、何故AKB版の劣化ビックリマンチョコを買うのだろうか・・・。
謎である(笑)
で、ドミニオンやらモンスターメーカー(今度はダイス大丈夫だった)をやって終了。
しかし、ここまでドミニオン頑張ると反動がやばそうだな・・・。
次回集合は2月11日になりそうです。
休みの位置が金曜日か月曜日にあれば良かったんだけどねぇ。
まあ、一ヶ月先あるし丁度良いか。
今年最後の集合。マオです。
三連休と言うこともあり、初日に塔の集会がありました。
Kamちゃは先週から堰が止まらない状態らしいので、お休みです・・・残念。
ってか、そろそろ病院に(略)
予告通りにドミニオン異郷大会です。
マニュアルの推奨セットで遊ぶわけですが、拡張が増えるたびに組み合わせが増えていきます。
16通りの組み合わせが書いてありました。
このまま増え続けたらどうなるんだろうね。
ってか、集合一回につき4セット消費できるようなので、そう考えると次のセットが出るまでに終わるかどうか・・・(笑)
ともかく、初回なので異郷単体でのゲームです。
傾向としては、獲得時の効果を良く忘れる(酷)
何度か、強制誘発を忘れる事がありました。
しかも、自分にとって有利な効果を忘れる。
後、山札が厚くなるな。
単純な破棄系カードが無いから、ここでどう折り合いを付けるか・・・。
夕食はステーキ宮です。
いつも同じ物を頼んでいたので年末くらいはと思って、チキン・ハンバーグ・ステーキ・エビのミックスな感じのを頼んでみました。
チキン味がしない・・・。
エビあまり美味しくない・・・。
いつものを頼めば良かった><
でも、寒かったのでスープは良かった。
前置いてあった、テールスープがあればもっと良かったんだけどな。
帰りに本屋に行って、境界線上のホライゾンを買おうかと思ったけど、全巻揃ってなかったので見送り。
さすがにアニメ化してもあの厚さではストックされないか・・・。
ブラックサンダーモナカとジンジャーエールを買ってきました。
いつものチョコモナカジャンボの調子で噛り付いたら、チョコが硬いでやんの><
さすがにドミニオンも飽きたので、モンスターメーカーをやる事に。
今日は運がよく2戦で2回とも1位になれた。
前回のRPGツクールのような惨状は少なかったが、次回はヤバイな・・・。
テンション的に袋の中の猫は出来なかったので、カルカソンヌ。
みんな平地を攻める攻める。
ほぼコマ無しで進行する時もあったり、段々エキサイトしていきますね(笑)
ってな事で、今年の集合はこれで最後です。
一年間色々なゲームをやったもんだねぇ。
来年はどんなゲームをするのだろうか・・・しばらくはドミニオン三昧になりそうだがー。
次回の集合は年明けの1月7日になる予定です。
すぐ当日になりそうだが(笑)
23日遊べそうです。マオです。
Amazon:ドミニオン異郷
ドミニオン異郷が届いて、スリーブ入れも完了しました!
なんだろう、今回のスリーブ入れは苦痛だった気がする・・・。
今回は大きい箱で、保存場所に困ってきました。
でも、拡張セットなので、遊びたい方は基本セットか陰謀セットを購入してくださいね。
広告から買ってくれると(略)
一通りカードを見たけど、今回は破棄系のカードが必須になる環境が多いかもしれない。
購入時に強制的にカードを取らされる場合が多いので、それを処分しないとデッキがどんどん厚くなりそうな感じではある。
推奨の組み合わせがセットが出るたびに増えるので、遊べる期間が長くなりますね。
全組み合わせ楽しむのに三ヶ月位かかるんじゃないだろうか・・・。
ともかく、23日が楽しみです。