こういう時は当たるらしい。マオです。

KC20160409
艦これのandroid版の先行登録が当選してしまったようです。
クジ的な物は大体外れる体質なのに、当たってしまうなんて・・・。
Kamちゃ曰く「艦これに運を吸われているのでは」と言われてしまった。
残念ながらKamちゃは落選してしまったようだな。
さて、私のスマホは5年ほど前のXperia君。
確実に対応バージョンで弾かれるはずだ。
そんな訳で、ついに新しいスマホに買い替える事になるだろう。
問題はスペックやら稼働時期だなー。
6月以降になるなら、夏モデルを視野に入れたい所だ。
情報を待ちながら色々な準備をしよう・・・。

春イベントが5月上旬になったようですね。
予想していた通りに大規模になってしまったけど、今回は資源を溶かさずにコツコツとイベント終わりから貯めています。
ただ、また5-5とかランキング狙い(こっちは状況でドロップアウトしそうだが)とかやらかしているから、前回の開始状態よりは下回る可能性もある。
流石に大規模だから全部難易度甲とか出来そうにないので、そこらへんで調整出来そうだけどね。
バケツだけは前回の余りが丸々上乗せされるし、心配はなさそうだな(慢心)

クローラータイプも良いけど、飛んでるのも良い。マオです。

Fallout4_20160329
気が付いたらFallout4のDLC「Automatron」が導入されていた。
勘違いというか色々な所の情報で4月って聞いていて実際の発売日は3月24日ってあったもんだから、また日本のコンシューマが足引っ張ってるのかと思ってた。
ちゃんとアカウントやらゲームの環境は日本設定なので、最初は翻訳とか日本要素な部分は後から配信されるのかとも考えたのだが、普通にプレイ出来ている。
シーズンパスのリリース日は4月6日になっているし、何か色々と変だねぇ。

本編では拠点や武器・防具のカスタマイズがあったが、このDLCではロボットを細かくカスタマイズ出来る。
手や足を変えたり、セントリーボットな感じにも出来るようだな。
各種パーツを制作可能にするには、その部位を入手する必要がある。
そこら辺は新しい敵勢力がドロップするようだ。
・・・何か道中でセントリーボットが歩き回ってるんですが、倒すのキツイです。
追加された敵ロボットも強くてボコボコにされるんだよなぁ。
新しく作ったキャラがカリスマ極振りヒゲオヤジなので、戦闘はちょっと・・・。

既に本体だけでプレイ100時間突破したので、最終的にどこまで伸びるのだろうか。
まだDLC3本のうちの1つしか出ていないというのにな・・・(遠い目)

必要素材が無い! マオです。

KC20160319_1KC20160319_2
艦これで先月の武勲褒賞が配信&バージョンアップがされました。
今日のバージョンアップで追加された「大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)」は地上目標への対策になる装備らしいです。
通常は無印の大発動艇からの改修更新で手に入れる事が出来るので、丸々必要資材やら素材分の儲けだね。
最低でもネジ17個に大発も消費しちゃうからね。
更新しちゃうと遠征の方のボーナスが下がるらしいので、大型建造であきつ丸が全く出る気配の無い私としては嬉しい限り。
新任務でも無印の方が貰えるから、大発が増えそうです。
・・・が、この新しい大発も更に改修更新が出来ちゃうようで、水陸両用戦車の「特二式内火艇」になるらしい。
こっちは改修に必要な「25mm単装機銃」が無くて、20回回してようやく1個入手出来た。
簡単に出るらしいんだけど本当か・・・?

「紫雲」の方は索敵が高い水上偵察機だね。
ただ前回のアップで零式水上観測機が改修出来るようになって、改修3回で索敵が並ぶらしい。
索敵以外のステータスアップは観測機が上なので改修した方が良いのだが、3回改修でネジが9個も飛んでいく。
紫雲以上にする場合は7回改修でネジ22個に加えて、6回目以降より観測機の共食いが必要になる(6回までは瑞雲を消費)。ここ最近で改修する物が一気に増えたし、観測機の改修は保留だな。
今の所は司令部レベルが上がって索敵がきつくなってきた2-5の水上反撃部隊の任務ぐらいでしか活躍出来ない気がするがー。

KC20160319_3
で、春の家具も貰った。
クリックすると絵が拡大される。
今回は秋月・照月・初月だね。
金剛姉妹とか扶桑姉妹のが出ないかなぁ。

KC20160319_4
新海域の6-4はまだ装備不足で手が出せない気がするし、しばらくは資源集めと強化のみだな。
流石に次のイベントは冬みたいに簡単ではないだろうからね・・・。

どかーん。マオです。

Fallout4_20160308
Fallout4のメインストーリーをクリアしました。
現在のプレイ時間は91時間ほど。
マルチストーリーのようで、これはミニッツメンルートみたいですね。
ゆっくり探索しながら進んでたので、こんなもんでしょう。
Perkの振りを探検向けにしてしまい、戦闘で結構苦労しました。
最終的には爆弾を投げまくってた気がする。
ショットガンとかピストルとかマシンガンが好きなんだけど、威力が低いせいか頑張れる気がしない。
後、弾がどんどん減っていくな・・・。

2週目でModでも入れたいけど、なんかModを入れる余地がそんなにない気がする。
SkyrimはUIはアレだったから確実に入れて更に色々入れた気がするけど・・・。
私の中では足りない部分をModで補うパターンが多くて、モデルの変更やら表示系やら自宅系を入れていた。
今回は自キャラは結構簡単に弄り回せるし、表示も綺麗、自宅は改装出来ちゃう。
・・・やっぱ入れる物ないな。
となると、次の遊び方はネタプレイかなぁ。

シーズンパスが値上がりするって話が先月あって、値上がりする前に買ったからDLCが待ち遠しい・・・。

完璧だったな。マオです。

艦これ冬イベント「出撃!礼号作戦」が昨日で終了しました。
それぞれの記事は以下の通り。

スタート&E1クリア
E2クリア
E3クリア

今回は海域が少なかったので、資源がだだ余りしました。
事前のアナウンスで難易度が高いとか言われてたからドツボにはまるかと思ったんだけど、道中最初が鬼門でそこさえ抜ければ楽だった。
この状況だし春イベントは気合入れて難易度上げてくると思われる・・・。
まあ、次回はさすがに甲勲章は取れないでしょう。
ちなみに掘りも目的の物は全て掘り当てたので、今回のイベントは完全勝利ですね。

KC20160301_1
そうそう、ついに扶桑さんとケッコンカッコカリしました。
ラストで出番があるくらいだったので、Lv99になるのは次回かなーと思ってたら、掘りで出番が出来て達成してしまった。
3-5や4-5でさらなる活躍をしてくれるでしょう。
妹の山城もLv98になっているので、次回のイベントで出番があったら上がるでしょう。
・・・想定外の指輪購入があったので母港拡張はされませんでした。
後、45円で母港拡張が買えたから、デイリーパチンコでジワジワと稼ごうと思ってたんだけどね。

先に消耗が激しそうなE3から。
今回の最終海域の掘りで評価出来るのは、掘る場所を2カ所に分けた事。
これにより攻略だけ難易度を上げる事が出来る。
ちゃんと目玉の艦娘は両方で出るし、後半ボスのルートは道中のドロップで差を付けた模様。
私は前半の輸送ルートのみでドロップ対象が揃うし、S勝利率もボスに到達出来れば決戦支援もあるので8~9割。
もし後半ボスに絶対行かなければならなかったら諦めていたな。
そんなわけで、今回は甲難易度も掘りも両立出来る良いアイディアの海域だと思った。

KC20160301_2
最初のドロップは前イベントやクリスマスに取れなかった初風。
やっと会えたよー。
通常海域でのドロップは地獄だからな・・・。

KC20160301_3
そして最強(笑)の水上機母艦である秋津洲をげっと。
凄く可愛いかも!
私が着任してから1カ月後のイベントだったので、E5クリアが限界で取れなかったのよね。
ついに水上機母艦が全員揃った。

で、E2の掘りに移行。
この海域は資源と時間が吹き飛ぶけど、ほぼ確実にボスに行けて決戦支援がいらない下ルートと、資源は軽いけど決戦支援が無いとS勝利率が下がって道中も体感で撤退率が高めの上ルートがあります。
資源はあったけど、さすがにダルかったので上ルートを選択。

KC20160301_4
先にボスマスで天城をげっと。
着任前のイベントでの報酬で、今回ようやくドロップで入手出来るようになった。
これで雲龍型も揃った。
燃費が良くて使いやすい為に雲龍がLv97になっちゃったんだよねぇ・・・。
設計図に余裕があれば、早く改にしたいな。
ちなみに沖波がここでも出た。
E3とE2ではドロップ率が違うのだろうか。

KC20160301_5
最後に時津風げっと。
ドロップがイベントのみなので、ようやく入手出来たーって感じだったな。
今回は道中でのドロップだったから、秋イベのプリンツ掘りを思い出させられた。
何度、無慈悲なノードロップを食らったか・・・。
これで駆逐艦も全員揃った事になる。

KC20160301_6
この時点で私の中の冬イベントは終了した。
資源も大量に余ったので、早いけど大型建造祭りをしようかと思ったけど、設計図の為に勲章が欲しいので残っていた5-5をクリアする。
案外、サクサクで終わってしまって、バケツも資源もまだまだ余力がある。
で、ふとランキングを見たら600位くらいで、これなら頑張れば500位以内で報酬貰えるかも? と、思ってしまい全力で戦果稼ぎに走った。
いやー、もうしばらくは東京急行はやりたくないわ・・・。
ついでに保存していた装備養殖用の艦娘を次々と出荷。
イベントでは保有数がギリギリで、出撃可能数の5隻分を開けるのが大変だったけど、これで次回は大丈夫だろう。
ただ、手に入れた装備が増えた為にアイテム枠が(略)
そんなこんなで、最終日では324位だったので余程の事が無い限りは500位以内に入れているはずだ。
報酬が楽しみ。
100位以内とかは無理だな。
戦果400差とかを縮めるのは時間的にも精神的にも出来ぬ・・・。

KC20160301_7
さあ、ここからは恒例の大型建造祭りデース。
イベント後の祭りではまだ当たりを引いていない。
いい加減、大当たりが来ないものか・・・。

KC20160301_8
前にKamちゃがビスマルク出してたので、私もビスマルクを狙うデース。

KC20160301_9 KC20160301_10 KC20160301_11 KC20160301_12
知ってる、この流れは見慣れた流れだ。
そしてラスト・・・。

KC20160301_13
!?

KC20160301_14
来ました!
ついにビスマルクが来た!
久しぶりに戦艦を育てる事が出来そうだ・・・。
設計図集めないと。

KC20160301_15
KC20160301_16
この流れに乗って、大鳳も出てくるネー。

KC20160301_17
出雲丸が出てきたネー。
早く改二来ないかなぁ。
中破絵の腰付きが私凄く好きで(略)

この後、微妙に足りない弾薬を自然回復やらで何とかして一回回したけど、さっき見た出雲丸がもう一人出てきた。
装甲出雲丸にならないかなぁ(現実逃避)

KC20160301_18
0って久しぶりに見たな(白目)

KC20160301_19
そんなこんなで、今回のイベントは大満足でした。
バケツの余り具合から、次回イベまでに1500超えが出来るかもしれないね。
資源の方もキラ付けを始めたから、前回より多く集める事が出来そうな気がする。
・・・次回イベは難易度が高くなると予測しているので、しっかり準備しておこう。