新しい装備は気分が高揚する。マオです。
まだイベント中な艦これですが、4月のランカー報酬が来ました。
「試製61cm六連装(酸素)魚雷」です。
ついに六連装か・・・島風に装備させて撃たせよう(酷)
性能はノーマル五連装よりは上だけど、改修+4だと五連装の方が完全に上になるね。
私の場合は五連装の改修が追いついていなくてノーマル五連装を使ってる場合もあるので、一本分はこれで代用が出来るね。
普通に手に入る事には改修が来るだろうし、+6以上は五連装を消費しそうだなー。
で、普通に手に入るのはいつになるんだろうな(遠い目)
四式水中聴音機も手に入れました。
いくつか欲しかったが、三式のが楽に手に入るから後回しになってたんだよね。
イベント中に一気にネジを使ってしまったので、ネジが節約出来るのは嬉しいな。
実は今月もランカーを狙ってたりする。
恒例の大型建造が出来なくなりそうな資源状態になりそうだが、何とか滑り込めそうな感じではある。
が、月末の戦果稼ぎが前より厳しい感じがする。
土日が勝負の時だな・・・。
無理だったよ。マオです。
E7「波濤を越えて」を難易度丙でクリアしました。
丙デース。
編成は空母機動部隊で以下の通り。
第一:龍驤改二(98)、扶桑改二(117)、山城改二(98)、瑞鶴改二甲(112)、翔鶴改二甲(98)、隼鷹改二(98)
第二:照月改(96)、金剛改二(134)、Prinz Eugen改(91)、足柄改二(98)、大淀改二(95)、夕立改二(96)
ボスは半壊状態の中枢棲姫さん。
壊れてるなら、HPとか装甲とか半分になってくれませんかね?
最初は乙で攻略してたが、削りまでは何度か旗艦を倒せてたけどラストがどうにもならなかった。
金曜の夜から突撃してチャンスを何度も逃して、自然回復ラインに近づいて来て・・・。
この戦闘で流石に心が折れて丙に難易度を変更。
今回はお祈り度が高過ぎて奇跡が全く起こりません。
丙にしたらストレートS勝利ですよ。
ラストは足柄さんが決めました。
Lv99になったらケッコンカッコカリしてしまうかもしれません。
目玉報酬の新艦娘「アイオワ」。
大和型に次ぐステータスで燃費とか修理とかもヤバイらしい。
しばらくは演習生活になるだろう。
4-5とか5-5で活躍してくれるかしら。
後、勲章を1つ貰った。
そういえば、乙での攻略中に春風もげっとでけた。
一応、新艦のドロップ率はある程度高く設定されているようだ。
神風型は睦月型と同じ燃費なので、遠征で重宝しそう。
さ、燃料が自然回復ラインを割り込んでますが、掘りタイムデース。
唯一の安心出来る要素はバケツだけ。
残る新艦娘は陽炎型の「親潮」のみで、E7の道中でドロップするようだ。
丙難易度だしルートとかの関係で使えなかったハイパーズを全力投入したので、基地航空隊のみの道中支援は無しでS勝利がほぼ確定で掘れます。
こっちもドロップ率の引き上げはされたはずだが、出る気配が無いな・・・。
道中だからノードロップも多いし。
E5のRomaは掘れる気がしないし、スルーする事になりそうだな。
結果やらイベントの感想やらは終了である来月頭にするとしよう。
GW終わったのでペースダウン。マオです。
E6「友軍泊地奪還作戦」を難易度甲でクリアしました。
以下、空母機動部隊での構成。
第一:あきつ丸改(94)、扶桑改二(115)、山城改二(98)、瑞鶴改二甲(107)、翔鶴改二甲(98)、隼鷹改二(97)
第二:大淀改(94)、足柄改二(98)、Prinz Eugen改(88)、照月改(94)、大潮改二(79)、Верный(91)
今回のイベントは不具合が多過ぎて何が仕様なのか訳が分からない状態になったようで、ついに運営もギミックの種明かしをしたようです。
私が引っかかっていたギミックはE5の航空マスだったようだ。
メンテ前の攻略状況が反映されているならギミック解除は確実にされてるけど、メンテ後からの反映の場合は・・・怪しい所だなぁ(笑)
結構な回数はやったから、解除する状況になったかもしれぬ・・・。
ボスは艦爆で吹き飛ばすのが良いらしいので、なるべく多くの艦爆を積む為にあきつ丸に烈風ガン積みをしてもらい、空母は一桁スロットのみに艦戦を装備。
第二は撃ち漏らした場合に何とかしてくれると信じて、対地装備満載です。
駆逐艦は道中の対空と対潜装備もしてあります。
3マス目の潜水艦がマジでイヤらしい・・・。
道中は危険なのは潜水艦だけで、道中支援では助けられないので艦爆と艦戦を積んだ決戦支援のみとしました。
結果は画像の通り。
開幕でうまくボスに刺さると1000ダメ以上出て消化試合になります。
私の場合は削りで1400、ラストで1200が出た。
前者はギミックを完全に作動させる前なので、もっとダメが出るんだろうな・・・。
しかし、今回の運ゲー率は酷い物だな。
大変だったのは道中のツ級の群れ。
艦載機が次々と落とされて熟練度が減っていきます。
34機スロットであっても運が悪いと吹き飛んでいく。
熟練度稼ぎが本当に大変でした。
共通報酬は飛行艇「PBY-5A Catalina」です。
秋津洲しか装備が出来ないかも!
「一式陸攻(野中隊)」です。
ネームドの一式陸攻で、ノーマルより強い。
E7で活躍してくれる事を祈る。
他にもネジや勲章が手に入ったので、どんどん強化していきたいね。
ついに最終海域。
E5とE6で資源を大幅に減らしてしまったので、土曜までは遠征オンラインかしら。
正直、甲に魅力は無いし、掘りも考えると乙か丙で良い気がしてきたなぁ。
祈りゲー。マオです。
ようやく瑞鶴とケッコンカッコカリしました。
正規空母では瑞加賀でメインやってて、瑞鶴が出てからは姉妹で出撃に変わったかな。
装甲空母になってからはイベントと拡張海域くらいしか出てなかった気がしたが、今回のE6で99になった。
これからも主力としてやっていくであろう・・・。
E5をやるにあたってWG42が一つでは足りないと思い、E3でゆーちゃん掘りしてたらシオイが出てきた。
大型建造をやっても出ないし掘る機会も無かったから嬉しいわ。
これで現状出ている潜水艦は全員揃った。
ゆーちゃんも二人目が出たし、これで攻略を進める事が出来る。
ここはまた戻って掘る事になりそうだな。
E5「ラバウル航空撃滅戦」を難易度甲でクリアしました。
ここから難易度が上がって資源がガンガン溶けていくー(白目)
編成は以下の通り。
削り:秋月改(71)、夕立改二(94)、鈴谷改(94)、熊野改(94)、霞改二乙(97)、暁改二(90)
ラスト:秋月改(73)、夕立改二(95)、伊勢改(80)、Bismarck drei(91)、鈴谷改(95)、暁改二(91)
削りは軽量最短ルート、ラストは戦艦を入れた1戦増えるルート。
この海域は基地航空隊が使えるが、E4とは違い基地への攻撃が加わる事になる。
放置すると資源が減ったり基地から飛ぶ航空隊の数が減ったりするので、被害を減らす場合は部隊を防空に回す必要がある。
けど、ラストは全隊をボスマスに送った。
第一は烈風ガン積みで敵艦戦を潰して、第二で陸攻とかで爆撃する感じ。
・・・まあそんなにダメが入らなかったがな・・・。
初登場のリコリス棲姫です。
お嬢さんっぽいけど、戦闘中は口が悪い。
地上型ですがWG42と三式弾は効いてる感覚はあった。
でも大発戦車は効いている感じがしなかったので、削りでの霞改二乙は失敗だったなぁ。
この海域は色々とキツイ。
道中が大破祭り、ボスはスナイプ祭りだ。
開幕は潜水艦なので、道中支援が通用しなくて危ない。
途中の空襲マスは秋月の対空カットインが出てくれないと危ない。
ボス前の重巡が道中支援で中破以上きてくれないと危ない。
道中を抜けてもボスマスで、戦艦2が待っている。
うまく決戦支援で片方でも潰してくれると良いのだが、潰せない場合は制空権が無い状態でフルボッコにされる。
三式弾持ちがうまく生き残り、リコリスに連撃を叩き込んでくれる事を祈るしかない。
心が折れそうになって難易度丙にしようかと思ったけど、戦艦2は変わらないらしい・・・。
最終的には支援を含めて全員キラ付けして、回数をこなすしかないという状態。
・・・ここのボスでRomaが出るらしいけど、掘る環境ではないから諦めるとしよう。
正直A勝利でドロップしたとしても、勝利する方が珍しいからな(遠い目)
基地航空隊用の「三式戦 飛燕(飛行第244戦隊)」と「雷電」。
知っているのか!? 雷電!
これは防空向けの航空隊ですね。
更に一式陸攻が1機増えました。
今回の新艦娘の重巡「ポーラ」をげっと。
前回イベントで手に入ったザラの妹で、マイペース系酒飲み。
性能的にはザラより火力が高いが装甲は薄い。
改になるとRo.44水上戦闘機を持ってきてくれる。
サイレント修正で水上戦闘機の熟練度による制空修正が強化されたので、空母艦載機が使えなくて瑞雲ガン積みで頑張って制空を取ってた所では活躍出来そう。
ただ着弾観測が出来ないので、やっぱり瑞雲は積む事になる。
設定ミスだと思うけど、ポーラは水上戦闘機を装備出来ない。
現状は外すと装備出来なくなるので注意。
この子の台詞を聞いてるとイントネーションとか台詞運びで笑いそうになる。
結構好きなキャラなのかもしれない・・・(笑)
実はE5をやる前にE6をクリアするつもりだった。
E5は拡張海域でスルーする事が出来て、最初の数戦でボコボコにされたので気晴らしにE6を始めた。
E6のギミックが判明して、解除されるとボスの台詞が変わるはずが変わらない。
何度かギミック解除を試みたけどうまく行かず、情報ではE5をクリアしないと台詞が変わらないと分かったので、E5に戻ってきてクリアした。
クリア後にE6で確認したら、ちゃんと台詞が変わったので多分大丈夫だろう。
ちなみに、まだE6はクリア出来ていな(略)
ここだけ普通に戦闘。マオです。
艦これ春イベント「開設!基地航空隊」の続き。
退避による疲労が無いと、記事を書く時間が無いな・・・。
E4「発進!基地航空隊」を難易度甲でクリアしました。
空母機動部隊での編制です。
第一:衣笠改二(70)、Italia(90)、比叡改二(98)、三隈改(81)、蒼龍改二(92)、飛龍改二(95)
第二:北上改二(51)、愛宕改(86)、古鷹改二(73)、初月改(54)、時雨改二(88)、那珂改二(80)
制限札がE1と共通なので、一部メンバーがそのままスライドしています。
装備はごく普通の装備しかしてません。
第二は夜戦装備を使ってスーパー北上&時雨はカットイン、初月は対空カットイン、センター那珂ちゃんは探照灯で人気者だ。
この海域は新システムの「基地航空隊」が使用可能です。
今までの支援は艦娘が行っていましたが、このシステムは航空機を使って支援する事が出来ます。
艦娘の支援と違って支援する場所を指定する事が出来るので、欲しい時に来ないとかいうランダム要素はありません。
命令によっては攻撃だけでなく制空権確保のサポートや、敵の襲撃からも守ってくれたりするっぽい。
この海域ではここまでの海域で手に入れた陸攻と烈風を2つずつ編成して出撃させた。
残念な事にここの道中はツ級が完備されてるのよね。
陸攻は見事に撃墜されてたので、制空権サポートに徹した方が被害が少ないかもしれない。
ボスは前回のイベントのラスボスである重巡棲姫。
このマップは正統派な海域ってのが感想だな。
制限少な目で火力艦が出せて、道中支援をしつつ、普通に殴り飛ばす。
ちなみに削り段階では決戦支援を出さなくてもS勝利が取れた上に、A勝利になったのは1回だけ。
道中の突破率は100%でした。
今回のイベントって難易度の分配が酷いな。
久しぶりの熟練搭乗員。
でも蒼龍飛龍牧場を始めちゃったので、零戦21型が余り気味なのよね。
基地航空隊用の「三式戦 飛燕」。
こっちは防御用っぽいステータスだね・・・不具合で動いてないらしいけど・・・。
他にも一式陸攻がもう1個手に入った。
着実に支援の選択肢が増えている模様。
これにて前段海域終了。
次は拡張と後段だけど、不具合修正が終わるまで待とうかしらね。
E5に向けてゆーちゃん掘りでもするか。