勲章が消えていく・・・。マオです。
艦これでバージョンアップが来て、鈴谷に続いて熊野も改二に改造出来るようになりました。
もちろん鈴谷と同じで軽空母になれるし、そこまでやると設計図が2枚飛んで行きます(白目)
最近の設計図消費ラッシュがきついので航巡で止める事にした。
まだ鈴谷2号も改造Lvに達したけど改造待ち状態にしてるからなぁ。大鷹もまだ改二に出来ていないし、ここから先の改二はみんな設計図が必要になりそう。
怖くて勲章をネジに変換すら出来ないぜ・・・。
・・・所で由良の改二はまだかのぉ・・・。
新しい装備改修用の消費アイテム「新型熕兵装資材」が追加されました。
現状は試製41cm三連装砲と41cm三連装砲改にする為に使います。
試製の方は既に4本あるので改の為に使う事になると思うんだけど、ネジが(略)
運営の思考は読めない。マオです。
艦これで4月のランカー褒賞が届きました。
「41cm三連装砲改」と「瑞雲(六三一空)」です。
主砲は長門向けの装備のようだな。
最初から改修できるが、ネジがやっぱりキツイっしゅ。
後日、これを改修で作れるようになるようだが、やっぱり試製からかなぁ。
で、何故か前々回のイベントの海域報酬が来ました。
ランカーでも貰っているので2機になってしまった。
前は任務で晴嵐になったけど、今度は改修で晴嵐になってくれるのかしら?
今週末には二式水戦の改修任務が終われそうです。
二式水戦改は改修maxで強風改も+5にしたし、未回収だけどそれぞれ更に1機ずつ所持する事になる。
水戦の強化は少しお休みにして、武蔵も来たし電探と今回の長門砲を改修していくとしよう。
そういえばこの砲は扶桑にフィットするのだろうか・・・?
もしした場合は扶桑砲になります(前回の被害者はイタリア砲)
ネジがキツイのでいつ終わるのやら。
最近は設計図も乱舞しているので、勲章を割るのに勇気がいるな・・・。
ウィークリーなネジ獲得任務プリーズ!
次が怖い。マオです。
艦これ春イベント「出撃!北東方面 第五艦隊」終了です。
以下、各記事へのリンク。
・スタート&E1クリア
・E2クリア
・E3クリア
・E4クリア
・E5掘り
・E5クリア
今回は全海域を難易度甲でクリアして、新艦娘を全部掘り、念願だったローマを手に入れてドロップ艦のコンプが終わったので完全勝利Sだな。
難易度が低くサクサクとクリア出来てしまって、記事を書く時間が無いほどだった。
ドロップ率も高めで毎回こんな感じなら良いんだけどねぇ。
ただ最終海域のクリア後掘りだけは印象があまりよくない。
道中が酷くなるという情報が流れてたので、リセット掘りを久しぶりにやる事になった。
ここら辺を解決する為のダブルゲージだと思ってたんだけど、運営はそこまで考えては無かったようだ。
春がこの難易度って事は、夏は・・・怖い事になりそうだ。
クリア後は噂のE2の左ルートでまるゆ掘り。
最終的にはまるゆが2隻出た。
掘り始めてから数日で天城が2隻出たがまるゆが出ず諦めムードになってた。
暇な時に疲労度が溜まるまで出撃って感じでやってたら、ようやく出たって感じ。
去年の夏イベのまるゆ祭りがまた来ないかなぁ・・・(遠い目)
いつもの打ち上げ大型建造デース!
夏の心配もあるし、調子に乗ってガンガンやると後で痛い目を見るので抑え気味で行く事にする。
そろそろ資源のカンストを見たいんだ・・・。
資源の消費を調整しつつ、戦艦レシピや空母レシピを数回やってみた。
まるゆ
あきつ丸
榛名×2
扶桑
山城
赤城
加賀
翔鶴
蒼龍
隼鷹
と来て、ついに・・・。
戦艦「武蔵」がついに着任!
長かった・・・本当に待たされたわー。
これで溜まっていた21号電探を消費して21号電探改の改修が出来る。
・・・ネジがあればな・・・。
重量編成が更に楽になるだろうから、早く育てたいなー。
今回は育てる戦艦が一杯だ(白目)
残る大型建造は「大和」「大鳳」のみ。
ゴールがついに見えてきたか?(フラグ)
最近は改修に開発資材が取られていてネジの次に厳しかったりする。
バケツは全然減らないし、またバケツ処理に苦しむ未来が見えるな。
さて、イベント終了と同時にバージョンアップがあり、長門が改二になりました。
性能的にはアイオワより少し火力装甲が上で低速という位置に入り込んだ。
タービンによる高速化で最速まで引き上げる事が出来るし、何故か大発系が装備出来るようになっている。
火力が高いので徹甲弾の部分を色々な物(水戦も載るし、秋月砲も載るようだ)で補助していく形になるのだろうか。
問題は燃料弾薬の消費が跳ね上がった事。
基本的には拡張海域のゲージ破壊時とマンスリー任務で活躍するだけなので、事故ったり羅針盤に弄ばれなければ問題無いと思いたい。
難しい・・・。マオです。
ようやく予定していた「Bayonetta」を購入。
これが7年前のゲームかぁ・・・。
グラフィックとか満足のいく物になってるし、内容も古臭さを感じない・・・と言うより独特だな。
コメディを見ている感じがする。
バカゲーという話はどっかで見た気がしたのだが(笑)
アクション部分に関しては難しいとしか言いようが今の所ない。
結構ダメを受けてゲームオーバーになるんだよね。
まだ始めて3時間くらいだしこんなもんか。
いつかはスタイリッシュに戦う事が出来るのだろうか?
アングルとか考えさせられた。マオです。
NieR:AutomataのDLC「3C3C1D119440927」をようやくプレイしました。
今月初めには出てて買ったんだけど、艦これイベントで遊べなかったのよね。
内容は各地の土下座ロボの扉の中のコロシアムで勝ち抜くと衣装やら色々貰えるって感じです。
難易度的には砂漠が面倒で水没都市が難しかった。
森林王国はゲーム内で難しいとか言ってたけど、簡単だったぞ?
2B用の「露出の多い女性の服」です。
正面から見ると大丈夫なんだけど、後ろから見ると下着なんだよなぁ・・・。
下からのアングルも微妙に危ない。
全身を映すのは無理だった。
もう少しカメラを自由に動かせたら良いなと思ったわ。
流石に報酬後の難易度はクリア出来そうに無かったし、これでNieR:Automataは終了かな。
実績もコンプしたし久しぶりに良いアクションゲームをやった。
忘れた頃にでもハードモードで遊んでみたいな。
同開発でセガから出ている「Bayonetta」が出てて、次はこれをやる予定。
そして「Vanquish」が26日に出るようなので、これもやってみようかな。