何度地球が滅びるか。マオです。
メガテンDSJでアントリア突破。
難易度エキスパートがマジでヤバイ。
道中の天使アークエンジェル×2と妖鬼オニの3人に勝てるわけないだろ状態。
別に弱点を突かれる訳でもなくシナジーがある訳でもなく、単純なパワーで押し切られちゃうのよね。
こっちも妖精縛りの関係でピクシーとゴブリンのみなので微妙に脆い。
そのままボスである魔王モラクスに突撃したけど、半分までしか削れなかった。
なのでLv12にしてジャックフロストを作ってフルパーティにしつつ、モラクスの弱点のブフ系が使えるピクシーを精霊使って作りだしたりして撃破。
正直、道中の3人のが強かっ(略)
これでようやくEX合体が出来るのでLv19になればハイピクシーが作れるようになるぜ。
次のエリアも地獄なんだよなぁ・・・(遠い目)
再び。マオです。
3日くらい前に「真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY」が発売されました。
まだ忙しいからスローペースだけどDL購入してシュバルツバースへ突撃。
今回のルールは以下の通り。
1.難易度エキスパート
2.召喚は妖精族のみ
3.それ以外の悪魔は妖精を作り出す為の材料(酷)
で始めたのは良いのだが、エキスパートがキツイ。
早速、敵2匹にフルボッコにされて地球が滅びました。
早く初期のピクシー以外の仲間が欲しいゾ。
良い具合にストーリーやら流れを忘れてしまっているので新鮮な気持ちでプレイ出来る幸せ。
今年のゲームはこれで終わりそうな予感・・・。
ギリギリだった。マオです。
艦これで9月のランカー褒賞が配られました。
何とか今回も500位に入れたが最終日の順位が450位くらいで結構危うかった気がした。
忙しかったからねぇ。
いつもなら300位くらいで余裕を持ってやってるのだが・・・。
ちなみに今月はイベント前という事で余裕をもってランクイン出来そうです。
「22号対水上電探改四(後期調整型)」と「紫電一一型」をげっと。
電探は改四の完全上位だな。
対空電探しか改修してないし駆逐艦の新しいカットインもあるので優秀な電探が手に入るのは嬉しい。
紫電は局地戦闘機なのね。
ロックしようと思って戦闘機を探し回ってしまった。
今回配られた上位の紫電なら使うかもしれないけど、こっちは微妙な感じ。
装甲がどんな扱いになるかによって変わるかもしれないって感じか。
まだイベントの日程が出てこないから中旬くらいになるのかなぁ?
第八駆逐隊はワカイイナー。マオです。
艦これでバージョンアップがありました。
一部装備が強化されたり改修が増えたり、そして・・・。
満潮が改二になりました。
可愛さが更にパワーアップしてますよ(混乱)
性能はコンバートが無い朝潮型の改二に近い感じ。
もちろん大発系も載せれるようになったので、対地やら輸送の戦力強化になるね。
・・・やっぱ朝潮型は良いな・・・。
さてイベント前のバージョンアップはこれで終わり。
来月のメンテナンスでイベント突入のようです。
大規模作戦であるレイテ沖海戦・・・をイベント2回に分けてやる模様。
ボーキ以外の資源は前回水準まで戻りそうな感じ。
来月は仕事が緩くなると思いたい(フラグ)
特にボーキが増えない。マオです。
艦これでバージョンアップが来て、秋刀魚イベントが終了。
任務は問題無くクリア出来て最終的には56匹の秋刀魚を確保しました。
もちろん全部ネジになりました。
ようやく紫電も集まって、夜間戦闘機F6F-5Nを作る任務が終了。
お陰でボーキが全く溜まらない。
このままだと前回のイベント開始くらいまでのボーキは集められない気がする。
秋イベは夏イベより比較的小さめな作戦展開規模(大本営発表)なんて言われてるけど、夏イベ基準にされてもねぇ・・・。
厳しくないボーナスイベントである事を願いたいが、どうもレイテ沖海戦の序盤をモチーフにするんじゃないかとか何とか。
コワイコワイ。
さてバージョンアップでUIが色々変わった模様。
任務をクリアしていったら、遠征出撃時に燃料弾薬を補給してなかった場合に補給画面まで戻らなくても補給出来るようになる臨時補給アイコンが追加された。
・・・これ任務でやらずに普通に開放しとけば良いんじゃないですかね・・・?
数画面分の通信が削減されるから運営にとってもメリットがあると思うんだがな。
これ出撃・演習の時も出来たら良いと思う。
相変わらず高角砲が行方不明な瑞穂。
カワイイナー。
来週もバージョンアップがあるらしい。
改二が追加されるそうなので楽しみだ。