いつも通りの展開でした。マオです。

急用の為にKamちゃはおやすみ☆
Ganちゃとうぐぅ氏と私だけですー。
ってか・・・。
HI380007
用意していたカレーパンがぁぁぁぁぁ><
せっかく前日から準備して朝に仕込み終えたのに、またスタッフが美味しく頂きました。
次回はカレーパンじゃないかもな・・・。
色々実験とかしたいしな、ニヤリ。

MTGな話。
前回、ゼンディカーなパーティーをやっちゃったので、デッキが思いつきませんでした。
私の用意していたのは適当にカードをぶち込んだ、マーフォークのクロックパーミッションと呼ばれる残骸と一杯回復する割にはフィニッシャーが一枚しかない為に何も起こらない残骸、後良く分からない残骸が二つありました。
いまいち思い出せません(酷)
とりあえず、最終選考でデッキが二つ残りました。
青緑黒ライブラリー破壊デッキ(レシピはこの記事)と青赤昇天絶望するスフィンクスもあるよデッキ(レシピはこの記事)ですね。
もう一個、黒コントロールがあるけど、まだまだ調整しないと使い物になりませんね・・・。
動きは各デッキの記事を参照してくださいな。
うぐぅ氏にデッキ作ると言ってくれたので渡したはずの三枚の≪潮汐を作るもの、ロートス/Lorthos, the Tidemaker≫が四枚になって私の元に帰ってきました。
どうやら諦めたようです。
正直、四枚いれても手札で腐るから困るんだ、コイツ。

食事会。
いつものようにデニーズへゴー。
流石、デニーズだ・・・ここずっと連続で行ってるけど、まだ飽きません。
まだ寿司屋の傷はまったく癒えていません。
このまま行く事無く今年が終わりそうです。
HI380008
コカコーラに決定。
ここ最近飲んでいなかったから新鮮です。
Kamちゃ、早くジンジャエールが飲みたいです(要望)
HI380009
ハンバーグにするか悩みまくったけど、意外な伏兵でカキフライ膳にしてみました。
ヘルシーな豆腐サラダまでついてるからね。
変な臭みも無く普通に食べられたカキフライでした。
今までカキって小さいのしか見た事無いから、特に頼んで食べたことって無かったのよね。
Ganちゃはカレーを、うぐぅ氏はカツ丼とうどんのセットを頼んだんだけど、Ganちゃのカレーはルーが余ってポテトをフォンデュしたり私が少しルーを貰ったりしてた。
うぐぅ氏はセットの量が少し想定外で苦しんでいました・・・。
昔はダブルカツ丼に豚汁つけて、巨大から揚げ食べてたのにね(私だけ)
HI380010
今月はまだ巨峰のフルーツパフェだったので、デビルズブラウニーサンデーを攻めてみる事にした。
左はうぐぅ氏のヤツね、何でミニタワーにしたんだ・・・><
休止から初めて食べたわけだけど、地味にチョコケーキのブロックの配置とサイズが変わってたりしてましたが、味は相変わらず甘いDeath。
チョコ系統ってちょっと前にチョココロネを食べて以来なので久しぶりの補給なんですよ。
板チョコとか食べたくなってきた(馬鹿)

残念ながら帰りはストレートに帰宅しちゃったわけですが、帰りの途中のコンビニがいつの間にか消滅していました><
あそこはバイパス沿いだから立地条件がなぁ・・・片方の道しか入ってくれないし、流石に厳しかったのだろうな。
帰り道だったし駐車場とかは広めで、良い感じに停めれてよかったんだけどね。
次回は本屋に寄ってうちの近所の方のコンビニへ(略)

三連休が11月21日からあるので、そこで次回集合になるかと思います。
ヤバイ、今年の集合も後2回しかないのか。
歳を取ると体感時間が加速しますね・・・(遠い目)

今回はMTGな話のみ。マオです。

ゼンディカーが発売されてからの集合。
という訳で食事会はなしの為に、Ganちゃとうぐぅ氏のみです。

HI380005
今回のセットは720パックのうち1パックにリミテッドエディションが入ってるらしい。
1993年に発売されたセットで現在は絶版、カードによっては一枚で数万から十数万とかしちゃったりする。
夢が広がります。
Ganちゃが来て箱を開けましたが、流石に出てこなかった☆
まあ、20箱に1つだから相当頑張らないとダメですね・・・。
ただでさえ初回生産数が少なかったり人気カードがあったりで、予約が軒並みダメだった模様です。

さて、例の如く使いにくいカードを投げつけられているのですが、最初に作ったデッキがマトモな動きをしてくれた。
伝説のタコ≪潮汐を作るもの、ロートス/Lorthos, the Tidemaker≫が入った青緑デッキだ(デッキレシピはこっちの記事)。
この超重いタコさん。
出すだけなら変身するなりエルフが笛吹くなりすればサクっと出るわけだが、能力の方にも8マナ必要なのでマジで困る。
攻撃してマナ払ってロックが決まればステキなフィニッシャーになる素質はあるんだけどなー。
んで、速く出す為に緑のランドブーストを使う事になった。
今回入った≪カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition≫と再録された≪砕土/Harrow≫と各種フェッチランド(残念ながら私はレアなランドは無いのでパノラマランドやら≪広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse≫を使ってるが)を使うことによって凶悪な感じで土地が加速する。
気付くとライブラリーの中の基本地形が全部出ていたというデュエルもあった・・・。
ってなデッキ作ったら、三人ともこの機能を取り入れることになってコモンの癖にカードが無くなるという楽しい事になっていた。

何となく次回集合で持ってるカード使い切って力尽きる気がするのは気のせいだろうか?
来週の10日にKamちゃを入れて食事会も出来る予定です。
何かネタあるのだろうか・・・?

今回の盛り上がり方は変な方向に。マオです。

さ、シルバーウィークという事でいつもの集合です。
しかし、ゴールデンウィークに対してって事で、こんなシルバーウィークなんて名前を誰がつけたか知らないけど安直過ぎると思うんだ。
もしコレが途中に挟まっている敬老の日とかけているのなら凄いと思うけど、絶対無いだろうな・・・。
閑話休題。
Kamちゃが行方不明になったので、Ganちゃとうぐぅ氏が来ました。
連絡がまったく来ないのな・・・まさか山で遭難(略)
見てたらコメントしておくれ。

090919_1200~0001
ヤックデカルチャーーー!!
コンビニお土産、美味しかったです。
私って基本的に売ってる物で間食しない人なんで、こんな日でもないと食べないんですよ。
ごく稀に禁断症状がでるわけですが・・・(チョコレートとか)

MTGでうぐぅ氏がPlanechaseを買ってくるという話だったんだけど、結局買わなかったらしい。
それを電話で聞いていたので、Flashで簡易的なPlanechaseのシステムを作ってみたわけだが結局使わなかった><
しかも「紙に印刷して作ればいいじゃん」と言われた。
寝ないでがむばったのに(バカ)
新しいカードネタがないので新しく作ったデッキを一通りやった後、Ganちゃが持ってきた古今東西のレアを使ったタワーでマジックです。
私のレアと違って高性能生物が地味に多い。
でも、マナの色拘束がパないの!
ハイブリットでも無色マナなしだときつい物だな。
最近はクリーチャーが頑張らないデッキばっかりだったので、久しぶりにクリーチャー並べて面白かったな。
次回はゼンディカーが入るので、新しいデッキが増えますね。
確認したら今もってるデッキが全部使い物にならないデス><

前回、デニーズでパフェが消えたわけですが、復活したとのパットンちゃ情報があったのでデニーズに決定です。
まだ寿司屋の傷が癒えません。
いつになったら寿司が食べられるのでしょうか・・・。
090919_1740~0001
私が頼んだのは今回も右のピンクレモネード。
気に入ってしまいました☆
ってか、デニーズってジンジャーエールがないんだよね。
焼肉屋の方ならあるんだけど、結構好きなんですよ。
090919_1742~0001
今回はマツタケ入りのオムライスにしてみました。
胃に優しいんだけど、ポン酢が微妙・・・。
前回のハンバーグがあったら間違えなく頼んでたんだけどな。
そういえばサンドイッチ系が増えてたね。
頼もうか悩んだけど、ちょっと軽そうだったからパス。
090919_1748~0001
Ganちゃが坦々麺を頼んでたんだけど、辛くてくたばってました☆
スープ貰ったけど、私の舌でも辛味を少し感じるので辛いみたいです。
ちゃんとスープも飲み干して欲しかったDeath☆
090919_1810~0001
タワーが復活してたので、巨峰のフルーツパフェを頼んでみた。
やっぱりコレガないとデニーズじゃないな・・・次回はデビルズの方にしたい所だな。
グラスの底のベリーソースは全部がベリーソースじゃなくて、実も入れて底上げしてた事が発見されました・・・。

いつも通りに帰りに本屋へ行く。
帰り道じゃなくて遠回りなんだけどな・・・。
途中の車の中でラブプラスの話になって、買えといわれてしまった。

今の財布の中身では買えませんヨ? 魔法のカードを使えば買えるけど、アレはヤバイかもしれない。
ときメモとかにハマった事はなかったけど、アレはヤバイ。
ラブプラスの楽しみ方はそれをやってる人のラブラブな日記(レビューとは言わない、日記だ)やら話を聞くことだ。
さすがに買う気はないので、エアラブプラス日記をやるとかやらないとか色々と言ってました。
想像しただけで私死にそうです☆
まあ、在庫がなかったので一安心です。

コンビニでジュースを追加して後半戦。
初めての試み。
マジックそっちのけでニコ動でゲームミュージック聴いてた(笑)
私は寝てなかったのでいい感じに眠くなって落ちそうになってたがな・・・。
久しぶりに遅くに解散になりましたとさ。

さて次回の集合は10月3日に食事会なしのゼンディカー発売集合と10月10日の連休にいつも通りのスケジュールでやる事になりそうです。
お楽しみに~。

次回はもしかしたら「放浪レストラン”塔探索編”」。マオです。

この専門学校時代のクラスメイトの集合記事にカテゴリーを作りました。
カテゴリー名「塔を建てる人達の集会」。
塔を建てる事を何より愛している人達です(謎)
塔の意味は各記事に出る事が多いので、そこから察してください☆
過去の記事をカテゴリーに移動しながら、ちょこっと見てるんだけど、昔は内容が短かったのねぇ。
だんだん文章を書くのが楽しくなっているようです(笑)

って訳で、毎月の集合です。
Kamちゃがお腹壊してオヤスミです。
090815_1124~0001
せっかくカレーパン作って待っていたのにッ><
前の集合で「何故用意しなかった」とのクレームに対応したのですが・・・。
前日の夜から仕込みシテタンデスヨ?
自分で言うのもなんだけど、普通に美味しかったです。
いつも作ってるのより形も良かったし、毎回1つくらいは繋ぎ目が割れて中身をぶちまけてるのですが☆
詰まらないからハズレを一個入れとけば良か(略)

で、いつものMTGのお話。
何か、みんな捻くれてクリーチャーの殴り合いが少なくなった気がします。
カードを引いて捨てただけなのに死んでたり、こっちのクリーチャーがドレインされただけなのに本体が死んだり、こっちのターンがいつまで経っても来なくていつの間にか死んだりしました☆
珍しく私はクリーチャーで殴ってましたね。
手札から直接出してませんでしたが・・・。
新しいカードが出ないのでほぼネタ切れ状態です。
来月の集合でPlanechaseという特殊なカードが発売されるので、それで遊んでみようという予定です。

さて食事モード。
寿司は飽きているしKamちゃは来なかったので、ふつーにデニーズに行く事に。
メニューを見て驚愕。
ついに塔が・・・でかいパフェが消え・・・た・・・。
もうデニーズに行く理由がなくなりました☆
でも、でかいパフェ置いてあるお店が多分ないの><
次回からパフェ難民として店を点々とするのかしら?
とりあえず食前酒でも・・・。
090815_1713~0001
ウソデス。
ピンクレモネードです。
やっぱり夏の暑い日は酸っぱい物がいい感じです。
で、何か料理が微妙だったので、目に付いたこれを頼んでみたんだけど。
090815_1720~0002
ナンダコノ塔ハ!?
メニューの写真を見た限りでは、そんなんでもないと思ってたのに、運ばれてきて硬直してしまいましたよ><
一緒に頼んだうぐぅ氏も少し後悔しているようだった。
ってかサラダ欲しい。
載っかってるのは、ポテトフライに悲しそうなブロッコリーが一個、でソースと油まみれのタマネギだからなぁ。
二段ハンバーグを一個減らしてサラダをつけて欲しかったです。
090815_1741~0001
塔が建てれなかったので氷抹茶宇治金時を頼んでみました。
ちなみに奥はうぐぅ氏の氷イチゴミルク。
私が二つ食べるわけジャナイヨー?
抹茶が想像して頼り渋くていい感じです。
ただ、載っている抹茶アイスが食べづらいのが難点だな。
周りを崩し始めると落っこちそうで怖いし、かと言って抹茶アイスを食べようと思ったんだけど微妙に固い上に土台がしっかりしている訳じゃないので惨劇が起きそうだし。
置くスペース作って降ろして食べたわけですが、なんと言うかデニーズの食べ物はユーザビリティをあまり考えてないという感じがするのは気のせいなのだろうか?
というか、ユーザビリティと言っていいのだろうか? ようは食べやすさなんだけど。
顧客満足度がステキなお店ってないものだろうか・・・。

帰りに本屋に寄る。
GEOが入ったようでゲームが売ってました。
モンハン3の値崩れ凄いな・・・Wiiがもっと安ければ買って・・・無いな、据え置き型のゲーム機はもう買うことはあるまい。
早くPSPでモンハンP3が出て欲しいです。
もちろんガンランスは出してねッ☆

後、化物語の小説を買おうと思ってたんだけど高いのな。
1600円ッテナンデスカー。
しかも、このシリーズで5冊か・・・。
買うのを諦めました☆
アニメを見るだけにしておこう。

うぐぅ氏がムダヅモ無き改革(酷い漫画です、いい意味で(笑))の二巻を探してたようだが見つからずに、こんなのを買ってた。

とんぬらさん・・・凄い猫です・・・。
でも、うちの一番どっしりしている猫さんはこんな感じのタイプかもしれん。
さすがに日本語は喋らないけどな。
それの血を受け継いでいる猫もいるから、将来が楽しみです。
デブ猫になるのは確定な訳だがな(酷)

さ、来月の集合予定は19~23日の5連休のどこかになりそうですね。
次回はちゃんと集まることが出来るのだろうか!?

色々と想定外だった気がする。マオです。

連休だったので、いつものように集合です。
予定では出張でこれないと思われていたKamちゃも来たので、久しぶりに焼肉が決定しました。
さすがに来ないと思ってたので、小麦粉料理は作ってなかったデス☆
次回は予約をお願いします。
素材があればだけどね。

さて、MTGの基本セットの仕様が変わって最初の集合。
なんと言うか、全てが大味になりすぎていると言うか、基本ではなくなってきた気がする。
ナンデ、一発デ十数点ノダメージガクルンダヨ><
私は気まぐれイフリートでチマチマと1/2とか1/3の確率のみで戦ってましたが。
もう少し考えれば、これいいデッキになりそうなんだけどなぁ。
青いカードのほとんどが私に流れてきたので、何とかデッキにならないものだろうか・・・。

食事は焼肉。
しばらく寿司の話は聞けないと思いますヨ。
090718_1731~0001
ビールとライムの酎ハイ頂きました☆
車はGanちゃのに乗ってきたので、飲みたい放題です。
ちなみに扇子は「ほめられてのびるらじおPP」の「ほめま扇」です。
暑かったんで持ってったんですが、さすがにリスナーは(略)
久しぶりに石焼ビビンバ食べたけど、何か飽きるね・・・アレ。
やっぱり、とろたまビビンバがいいなぁ。

帰りにコンビニ寄って色々と買ってきました。
090718_2000~0001
で、「ペプシしそ」を買ってきた。
味? マズイ(即答)
モウネ、シヌカトオモッタ><
飲んだときから後味まで最悪ってのは初めてだわ・・・。
今までペプシはブルー・キューカンバーを飲んだことあるけど、比較にならんな。
実はもう一つ、謎の小さいのに無駄に高いアイスを買ったんですよ。
ビーズみたいに細かい色取り取りのアイスが、ハーゲンダッツくらいの容器に入ってます。
味は・・・なんだろう、特別な感想がナイデス☆
チョコミントは美味しかったです。

次回の集合は未定ですが、8月のどこかの土曜日になるでしょう。
寿司はないだろうから、また焼肉? ソレハナイカ。