でも意外と面白かった。マオです。

塔の集会です。
何か間隔が長かったと感じたけど、前回は一ヶ月半前だったな。
Kamちゃは見事に仕事がぶち当たりましたー(笑)

DSC_0676
うぐぅ氏がアイドルマスターシンデレラガールズのカードゲームを持ってきやがりました。
残念ながら持ってきた当人でさえ、元ネタが分からないという物。
私も本家(?)のアイドルマスターだったら、キャラとか分かるんだけど、こっちはほぼ知識がありません。
唯一分かったのが「にょわー☆」の掛け声くらいですから・・・(笑)
ゲームルールが意外と複雑。
その上、独自用語が多いもんで、他のゲームに置き換えたり理解するのが大変です。
結果、やらないでおこうとなった(酷)

DSC_0677DSC_0678
安定のカルカソンヌ。
1ゲーム目はまあ普通として、2ゲーム目は酷い。
写真の右側が最終結果なのだが、私とうぐぅ氏ででかい城の取り合いを全力でやる事になった
これだけの為にコマを5個も使用した挙句、完成しないというオチ。
もちろん参加しなかったGanちゃがコツコツと点数を稼いで勝利してました。
該当箇所に合うピースが3種類あって、そのうち1つ(四面城)は使用済み、残りの2つが後1つあるかといった状態で、ピースを間引くルールを使っていたのでそっちに入ってるか、Ganちゃに引かれたらアウトという状態だったんだよね。
まあ、見事に2枚も除外されてたのですがー。

DSC_0679
食事は久しぶりの肉です。
厚切りステーキフェアらしく、そこに載っていたグリーンチリステーキを頼んでみました。
和牛すき焼きも捨てがたかったが、こっちに軍配が上がった。
店内が寒かったのでスープバーも頼んで、全部飲んできたゼ。
冷たいジャガイモのスープを生まれて初めて飲んだけど、意外と美味しいなぁ。
グリーンチリステーキも辛くて美味しいな。
Ganちゃがカレードリアを頼んでいたんだけど、これが微妙な代物でね。
焼きすぎて米が硬かったり、カレーも水分が飛んじゃってたりと悲しい状態。
そろそろ普通に肉食おうぜ、肉。

DSC_0680
帰りに色々あったけど、コンビニに寄って物資調達。
バニラモナカ、トマトのお酒、リンゴのシードル、その他のいったラインナップ。
飲んでみて気付いたんだけど、トマトのお酒はアルコール12%なのね。
勢い良く飲んじゃって、顔真っ赤ですよ。

DSC_0681
やる気は無かったんだけど、酔った勢い(酔ってるのは私だけだが)でアイマスのカードゲームをやってみる事に。
もちろん、ルールが分からないのでレクチャーしてもらいながらやる。
よく酔った頭で理解出来たなぁ、と書いている今思っています(笑)
2回ほどやって、両方私の勝利だったんだけど、もしかして酔ってる方が強いのかしら・・・。
慣れると結構面白いかもしれない事が分かった。
最初は目立たないように下準備を続けて、いけるラインに来たら一気に動くってのが定石なのかねぇ。

次回予定。
集合は17日なんですが、微妙にドミニオンの新セットが間に合わないので、ネタがありません。
まあ、アイマスのカードゲームでもやる事になるんだろうな・・・。
次々回から数ヶ月はドミニオン漬けになるだろうし(笑)

あの店ボッタクリだわ。マオです。

少し期間が開きましたが、塔の集会です。
ちゃんとGanちゃの車は動いているようで、迎えに行かないで済みました。
Kamちゃは体調不良でお休みです・・・病院行った方が良いんじゃないだろうか・・・。

DSC_0653DSC_0654
開幕カルカソンヌ。
今日は乗っ取り作戦でのみ戦う事を目標にして動いていたんだけど、どうしても共同開発止まりになってしまう。
逆に取り返されたりもしてた(笑)
でも、何か今日は運が強いようで、1回戦目は最終の追い込みで城4点×2と平地9点を出して勝利。
2回戦目は高得点の共同城が奇跡的に完成してしまって、なんやかんやで僅差で勝利してしまった。
目的をもってやると成功しないで、何故か勝利できる謎現象。

DSC_0655
久しぶりに袋の中の猫をプレイ。
本当に久しぶりなので、カードの種類や感覚を忘れてたりする(笑)
段々感覚を取り戻してきて、釣られたり釣り返したりと、相変わらず面白いゲームだ。

DSC_0656
これも久しぶりなモンスターメーカー。
いつもはダイス運が悪い私ですが、道中の戦闘ダイス運が良い感じで、何とかゴールが出来た。
珍しく複数人ゴールになって、最終的には持ち帰った宝物の点数と、ダイスによる加算点数で脱出者の順位が決まるんだけど、ダイスの目が1とか2とかってどういう事だ(笑)
運が良かったはずなんだが・・・。

DSC_0657
夕食はスシローです。
何ヶ月連続で行っているのだろうか。
コウイカのサイズや厚みが増量されているのだが、何が起こった・・・?

DSC_0658
新しいメニューでエビフライが追加されていたので注文してみた。
感想、もう二度と頼まない。
何か生臭いというか泥臭いというか、味がよろしくない。
同じような物で海老の柚子胡椒天ぷらがあるが、こっちは最高で多分3皿でも4皿でも飽きないで食べれるのだが、どうしてこうなった。

DSC_0659
数量限定の高いお皿に載っているシマアジを食べてみた。
やはり、値段だけあって上品な味である。
レモンだけで食べた後、醤油をかけて食べてみたけど、醤油が引き立ててくれて美味しい。
これが100円皿だったら素晴らしいのに・・・(笑)

DSC_0660
比較対象として、ハマチを食べてみた。
全然違うね。
シマアジは後味が良い、アジだけに(酷)

DSC_0661
回転寿司屋のマグロは大体微妙なサイズだったりするんだけど、今回の大トロや中トロは普通のサイズで、滅多に回転寿司でマグロを食べない私も注文して食べてしまった。
美味しゅうございました。

そろそろ肉を食いたいな・・・。

DSC_0665
帰りに本屋に寄りました。
目的は進撃の巨人を全巻揃える事。
前回は1巻だけ無いという、本屋としてどうなの? って感じでしたが、流石に揃ってましたね。
まだまだ無駄遣いが続きそうですorz

そして、コジマに寄る事になった。
アトラスファンとしてスルーしていた、真女神転生4なんだけど、やっているのを見てやりたくなってしまった。
で、うぐぅ氏が使う機会微妙な金券を、メガテン買うならプレゼントしてくれるという事になって買おうかと思った。
コジマのゲームコーナーにちゃんと在庫があって(通販だと入荷待ちが多い)、値段を見てみたらガチ定価で売ってやがった(笑)
ちなみにヤマダ電機では1500円くらい安いらしいので、そっちに行くという手もあったが、残念な事に金券が使えないんだ・・・。
というわけでお流れ・・・また妖精縛りでやるつもりだったんだけどな・・・。
しばらくして安くなったら手を出すかもしれないね。

DSC_0662
帰りのコンビニで、抹茶モナカとスポーツドリンクとシードル買って来ました。
前に買ったシードルがなさそうだったので、別のヤツを買ったんだけど失敗。
あれ美味しかったんだけどなぁ・・・。
これは本当にワイン寄りな感じで、美味しいとは素直に言えない。

DSC_0663DSC_0664
最後にドミニオンをプレイ。
陰謀オンリーでやってみたんだけど、破壊工作員は禁止カードにしたいレベルだな。
調整後のコンセプトは後に出るんだけど、あれは他のカードとの噛み合わせが悪すぎてゴミだったりするし・・・難しい調整なのだな。
ともかく、アクション+2から来る破壊工作員ラッシュは凶悪過ぎてダメだ。

次回の予定。
期間が開いて、7月の13日が有力です。
その頃かその次の集合くらいには最後のドミニオン拡張が出るかもしれない?
新しいゲームに手を出したいんだけど、欲しい物の値段が高かったりと、中々動き出せない状態。
毎回言っている気がするな(笑)

とても疲れたぞ。マオです。

世間では連休に入ったようなので、集合する事になりました。
残念ながら私は次の日も仕事です。

今回、困った事にGanちゃが車を使えないという事で、私が送迎する事になった。
いやー、私が生活している中で行く事が無い場所まで行って、疲れちゃったよ。
行く途中に、帰りも送らないといけないから「お酒飲めないじゃん」と気付いて、テンションが少しダウン。

DSC_0634
今回のうぐぅ氏のお土産。
モンハンくじの景品です。
そろそろ物が溜まってきたし、とりあえず収納するスペースを確保しないとなぁ。
お仕事終わったら、いらない物を処分しないと・・・。

DSC_0627
オープニングカルカソンヌなんだけど、今回も特殊ルールを追加してみた。
初期配置のタイルがランダムになり、9枚ほどランダムでタイルが排除されています。
後の手元にタイルを1枚プールできるルールはいつも通り適用。
今回のタイルは、写真の通り・・・結構引きによっては、難しいタイルだな・・・。
DSC_0628
何故か珍しく競合せずに拡張している。
ルール的には問題無さそうなんだけど、今回は波乱がなかった・・・。

DSC_0629
久しぶりにあやつり人形をやった。
しかも初めての1vs1。
3人以下の場合、1人2役をやる必要がある。
またこれが頭の痛い問題で、どうやって相手の思惑を掻い潜るか悩む。
Ganちゃとやったのだが、見事に建築家を通してしまい、そこが勝負の分かれ目。
しかも、2/3で当たるはずの予想を見事に外し、どうにもならなくなった私。
難しく考えてはいけないな。

試合の途中でKamちゃが登場。
何とか生きていたようだ(笑)

DSC_0630
で、ドミニオン。
Kamちゃがやっていない、暗黒時代を単体ランダムでやってみた。
いやー、今回はデッキが厚くなった。
廃墟攻撃が酷くてな・・・。
最近は圧縮が多かったから、必要なカードが無いとキツイね。

DSC_0631
食事はスシローへ。
・・・もう5連続だな。
来る前に、とある動画を見てGanちゃが食欲減衰していたようだが、回復したようで良かった。

DSC_0632
少し高い皿があったので、取ってみた。
アナゴの炙りらしいが、柔らかくて素晴らしかった。
これ毎回やってくれないかな・・・(笑)

帰りに本屋に寄ったのだが、Kamちゃが人類は衰退しましたを全巻大人買いしてた。
GW明けくらいには、彼も立派な妖精さんになっているだろう。
シュタインズゲートにもハマってるようだが、少し時期が遅すぎたようで、関連作品の在庫は少なかった。
あれコミックとかラノベとか一杯出てるから、揃えるのが大変そうだが・・・(笑)

DSC_0633
コンビニで燃料を調達。
何か溶けないアイスってのが、美味しいと勧められたので買ってみる。
アイスとしては不思議な食感だ。
牛乳プリンみたいな?

この後、ファミコンのカタログ動画を見て盛り上がって終了する。
何でこの流れになったのかがいまいち思い出せない・・・(笑)

いつもなら、ここで終了なのだが、今回はGanちゃとうぐぅ氏を送っていかなければならない。
うぐぅ氏は良いんだ、昔行っていた学校の直ぐ近くで、まだ道を覚えている。
Ganちゃの方は未知の領域。
過去の情報で、魔境的な表現が多かったので、怖かったです。
暗いので家まで行く事になったのだが、メンバーの中では私が初めて行く事になるのだ。
いやー、暗いしうちの車だと道が狭いし、坂が凄いし、何か途中で道がくねってたし、大変だったよ?
帰りにすれ違うと面倒な事になるって言われた狭さの道路で、2台の車とすれ違ったぞ(笑)
往復で1時間か・・・次回までには車直しておいてくれ><

次回予定。
特に連休もないし、GWの間だと少し早すぎる。
18日くらいになるのかしらねぇ。
新しいネタが無いので、そろそろ仕入れるべきと思いながら何ヶ月経った事やら・・・。

何か久しぶりに、大量に食べた気がする。マオです。

伸びに伸びた塔の集会です。
当初は16日予定だったんだけど、他のメンバーが忙しかったようで、伸びて30日になってしまいました。
Kamちゃは連絡が取れず・・・生きているのだろうか?

DSC_0607
14日が誕生日だった、私へのプレゼントだそうです。
当初はプリンが8つだったそうです。
カロリーがやばそうだ・・・。
まあ、昼を食べてないから丁度良かったが。

DSC_0609
いきなりドミニオン。
推奨セットの消化試合の続きです。
かなり長い間やっているので、何処までやったか忘れている状態。
このカードはあのコンボで使ったとか、全員の記憶を総動員して、何とか思い出す。
収穫祭と繁栄がまだ残っているようだ。
どうも、ここら辺の推奨セットは2枚以上のドロー出来るカードが無い。
あったとしても、入手が困難か条件を満たさないと出来ないので、引く事によってお金を増やすタイプの構築は難しいな。
どちらかと言うと、密度を増やす系の構築になる。
そういえば、満場一致でゴミカードと言われてた略奪だが、Ganちゃが頑張って使ってみたものの、やはり評価が変わる事は無かった(笑)
使用時のこのカードを破棄するというコストが酷すぎる。
それで得られるのは、使うと無くなる金貨と1周分の他プレイヤーの妨害のみ。
確かに、その1周分の致命的なロスを与える事が出来るの可能性はあるのだが、使っているプレイヤーも略奪を使い続けるという選択を取った場合は何も出来ない。
使用コストを見直すか、購入コストを見直さないと運用は難しいな。
しかし、毎回破棄カードが多くて片付け面倒だな、これ(笑)

DSC_0610
夕食はいつものようにスシロー。
連続で行っても飽きが来ないってのも凄いな。
某寿司屋は連続で行ったら、二度と行かなくなったのに・・・。

DSC_0611
前回、ここのパフェはコストパフォーマンスに優れているのが分かったので、今回はイチゴミルクパフェだ。
もうこれ、イチゴのパルフェやデビルズブラウニーサンデー限定で食べたいと思わない限り、ここで良いんじゃないかという気がしてきた。
久しぶりにかなり食べれたわ。

DSC_0615
特に買う物は無かったと記憶していたが、本屋に寄ってみた。
で、画像右のヤツなんだけど、タイトルは「紅殻のパンドラ」。
攻殻機動隊の士郎正宗氏が原案をやって、エクセルサーガの六道神士氏が作画という、私にとっては大当たりな漫画。
ただ、その本屋の設置の仕方が買うのを躊躇わせる要因となっていた。
一応、お勧めっぽく背表紙ではなく表紙がこちら側を向いて置いてあったのだが、その隣が苺ましまろ、そしてその隣がロウきゅーぶである。
・・・何か、私のジャンルじゃ無い気がして悩んでいたのだが、今の所新しい本も無かったし買ってしまった。
読んでみたのだが、1ページ目にいきなりパンツである。
ギャグテイストは多いけど嫌いな感じではないし、久しぶりの漫画なので続きが出たら買ってみようと思う。
気になる終わり方をしてたんだ(笑)
で、左の方はラノベで、「こちら幸福安心委員会です」。
まだ読んでないので、感想は書けない。
ボーカロイドのミクさんの曲が原案で、私はパラノイア的な感じが好きなので買ってみる事にした。
幸福は義務ですからー。

DSC_0612
誕生日プレゼント第二段。
ガリガリ君コーンポタージュ味です。
出た当時、結構気になってたんだけど、売り切れ続出とかそんな話があった気がする。
で、時を越えてここで投げ付けられた。
最初の数口は「これ溶かして冷製スープか、温めてコーンスープにした方が良いんじゃね?」という感想だったんだけど、半分くらいから「美味しいかも」と感じるようになった。
つまり、冷たくて口が麻痺し(略)

DSC_0616
で、プレゼント第三弾。
うぐぅ氏がくじ引いて、当てやがった。
どうせ当てるなら、受付さんかアイルーか肉を当てて欲しかったぜ・・・。
いつか、棚を片付けて飾りたい所だ。

DSC_0613
お酒とかおつまみとか。
リンゴのシードルを買ってみたんだけど、アルコール度数見てなかった。
3%だとジュースだな、これ。
全く酔えない。
ただ結構飲みやすくて好きなので、このジャンルは色々試してみたいな。

DSC_0614
締めのカルカソンヌ。
アグレッシブに平地を攻めてたら、Ganちゃが乗っ取りをかけて来た上で、城と道に置いたコマを2つほど回収できない状況にされて終了。
これは無理ゲー。
何とか後半で完全乗っ取りは阻止したけど、ほんとにどうにもならなかったわ。

来月の予定。
27日が有力だけど、そろそろネタが尽きる(笑)
でも、新しい物を探すのは難しい・・・。

これで勝つる! マオです。

塔の集会です。
Kamちゃは、転職したはずなのに忙しいようで、今回も休みです。
そろそろ貸した30ドルを返してくれ(笑)

DSC_0587DSC_0588DSC_0589
何故かオープニングのカルカソンヌを3回もやる事になった。
今回の流行は乗っ取りのようで、暴れまわるのが大好きな私としては、このビッグウェーブは見過ごせずに参加。
その結果、逆に利用されて最下位なんですけどねー。
3回目は迷わずに大暴れするつもりが、パネルの引きが無難過ぎて、いつもより普通なプレイになって勝ってしまった。
流石に修道院を4枚引いてしまうと、乗っ取りとか参加出来ないわ・・・。
そろそろもう1セット買って、タイル分布にランダムを用いるような提案が出てきている。
拡張セットが微妙じゃなければ、そっちに手を出しているんだけどなぁ。

で、ドミニオンの推奨セットの消化試合。
何故か写真を撮ってないんだよね。
今回は収穫祭だね。
何とか勝利点カードの品評会を使おうと頑張ってみた。
品評会は最後に山札を確認して、異なる名前のカード5枚に付き2点になる勝利点カードで、今回のサプライで騎士カードと廃墟カードがあり、凄い事になる(予定)
問題は準備に忙し過ぎて、品評会を手に入れる暇が無いという所。
後、騎士カードの効果により、妨害が簡単に出来てしまう所だな。
頑張って1回は勝利できたけど、二度とやらないな・・・(笑)
そういえば、ドミニオンって次に出るセットで最後になるとかならないとか。
ネタが尽きたのだろうか?

DSC_0590DSC_0591
で、今回も回転寿司です。
ブリしゃぶポン酢と海老の柚子胡椒天ぷらは美味しいな・・・。
油っぽいけど、これなら3回くらいは注文しても良い気がする。

DSC_0592
何か回転寿司総選挙なる物で上位を取ったメニューがいくつかあって、このインドマグロのすき身が1位らしいので食べてみた。
・・・普通に軍艦の上に載せて欲しかった、食べづらい。
何か、私にとってはこのランキングは微妙ランキングのようです。

DSC_0593
初めてスシローでパフェを食べました。
結構美味しかったので、次回から締めで食べる事にする。

DSC_0594DSC_0595
帰ると思いきや、最後のパフェで私のテンションが有頂天になった。
実は何処に食べに行くか決める時に、デニーズでイチゴパフェの情報を手に入れてて、最初はデニーズに行く予定だったんだけど、スシローに行く事にしたんだよね。
で、次回になったらデニーズのデザートが変わってる可能性があったので、今回食べないと来年までイチゴパフェを食べる事が出来ない。
私のテンションの上がり具合は本当に酷かった。
あたいったら最強ね! と、バカになったり、オィィィとブロントさんになったりと、ネタのオンパレードだった。
やはり、イチゴは素晴らしいな。

DSC_0596
流石に食べ過ぎたので、今回は飲み物のみだ。
気休めに黒烏龍茶を飲む(笑)

DSC_0597
かなり頑張って疲れてきたのでモンスターメーカー。
今日のダイス運が凄くて、いつものような計算の元で戦闘をすると、オーバーキルで敵がミンチになる。
かといって、大胆にやると平均行かなくて無駄死にするんだろうな・・・。
残念ながらダンジョン踏破は出来なかった。
財宝を取りには行けるんだけどねぇ。

DSC_0598
ラストに微妙な時間だったので、ブクブクをプレイ。
色々と予想外な事が起こり、勝てると思ったけど、Ganちゃと引き分けてしまった。
序盤は良い感じだったんだけどなぁ。
うぐぅ氏とは良いタイミングで切り札をぶつける事が出来て、沈んで貰った。

次回の予定。
良い感じの連休がないので、16日辺りになるかも。
特に新しいネタはない!