雨が降ったからね。マオです。
仕事も終わったので、畑の雑草取りに狩り出されました。
雨も降ったし三週間くらい放置されていたので、結構生えています。
種が落ちそうな微妙な時期なので、サクサクやらないと増殖する・・・。
畑の隅から隅まで手作業で殲滅させました。
木とか沢山植わってるから、大変><
タマネギやらジャガイモが段々大きくなってきました。
育ち方にバラつきがやっぱりありますねー。
タマネギの方は鳥の悪戯で減って、空いてる所から畑で繁殖しているパンジーが生えてます。
大量のタマネギを使った料理か・・・何があるんだ?(笑)
ジャガイモは何本も出ている芽を1~2本に芽かきをする。
これで栄養が集中して、良い感じのジャガイモが出来てくれるだろう。
こっちは小さいのは揚げれば良いし、色々と料理が出来るんから沢山出来て欲しい所ですね。
トマトを買いに行く気力が沸かないヨー。
仕事が一段落したので。マオです。
ようやく仕事が終わって落ち着いたので、植物的な話題でも。
温度が暑くなったり寒くなったりと、どうも気温が安定しない最近。
ブルーベリーも受粉が完了したようで、花はどんどん落ちて終わりました。
実が膨らんでいるので去年の例から行くと、六月の一週目か二週目辺りに最初の果実が食べられるでしょう。
まあ、去年より果実が少なくなるので、そんなに楽しめないとは思うけどね。
沢山収穫できるのは挿し木が育ってくれる数年後と言った所かしら・・・。
で、その挿し木群。
凄く伸びたなぁ。
後、一ヵ月半くらいで一年経つけど、順調に育っています。
もちろん今年も挿し木をする予定なんだけど、置き場所とかどうしようかねぇ(笑)
そろそろ、トマトの苗を買ってこようかしら。
今の所、順調。マオです。
良い感じに暖かくなって、ブルーベリーのオニールも良い感じに咲いてきました。
この前買ってきたシャープブルーから花粉を取って、受粉作業を頑張ってます。
問題はシャープブルーが若い木なので花が少なくて、花粉がそんなに取れない所だな。
しかも、店頭に置いてある時に受粉しちゃっているようで、花が落ち始めているという罠(笑)
これなら挿し木の花芽を取るんじゃなかったなぁ。
挿し木の方は全て(シャープブルー7鉢 オニール3鉢)根付いて、良い感じに成長しています。
そういえば、去年のトマト置き場をブルーベリーが占領しちゃったんだけど、今年のトマトは何処に置いたら良いんだろうか・・・(笑)
やはり、部屋を植物置き場にする方向で行った方が良いのかしら。
色々と失敗している。マオです。
前回、枯れた親木の代わりを用意したわけですが、生き残っている方の親木に花芽が付かないという事態になった。
いつ芽が膨らむのかなー? と、毎日のように観察してたんだけど葉っぱが出てきてしまった。
こうなると新しく買った木を受粉できないという事で、花粉を取る為に安いブルーベリーを買ってきた。
残念ながら種類があまり無くて、花芽が付かなかった木と同じシャープブルーを手に入れた。
別のヤツがあれば増やす楽しみが増えたんだがなー。
そういえばラズベリーを買おうかと思ったんだけど、種類が不明な苗だったんでやめた。
通販で買おうかなぁ・・・。