数は少ない。マオです。
ついにブルーベリーの収穫が始まりました。
大量に取れそうなのはオニールの一本のみなので、楽しむ期間は短そうです。
しかし、でかいな・・・。
気が付いたら、どんどん膨れていってる。
もう少し熟れるまで放置しようとしたんだけど、実の重みで落ちるのが出てきたので、間引く感じで収穫しました。
味は去年より甘く感じますね。
大き目のヤツはそのまま食べるとして、小さいヤツはジャムにでもするかねぇ。
あっという間になくなりそうだがな。
畑に行く事になったので、写真を撮ってきた。
ジャガイモは順調に育ってるね。
雨が長く降ってたので、心配だったけど大丈夫のようです。
トマトだけど、何か去年の鉢植えより丈夫に育ってるな。
でも、何か曲がりくねりすぎて、芽かきとか大変です。
基本的に水が少なめの土地なので、甘く育ってくれると思います。
虫だけは簡便な。
今年も色々と食べれそうです。
これなら毎日タマネギでもいいや。マオです。
明日、塔の集会なのですが、久しぶりにカレーパンを作ってみようと思ってパン生地をこねて、中身を作ろうとして材料を見てみたらタマネギが無かったんですよ。
タマネギの入ってないカレーなんて食べたくないので、何か他の物を作ろうかと思ったら、父が畑のタマネギを取ってくれば良いとの事。
もう、そこまで育ったのか・・・と、日が暮れたけど畑へ。
大きさはまばらだけど、中でも市販のタマネギより大きいヤツをいくつか引っこ抜いて帰還。
いや、ほんとにでかいわ、これ。
見た目はタマネギしているので、問題は味。
ちょっと切って生で食べてみたんだけど、甘くて美味しいのな。
サラダにして毎日食べたい所デス。
さて、カレーパンの準備しちゃったけど、Kamちゃは大丈夫なのかしらね(笑)
「ペ」と「パ」を間違える。マオです。
ミニトマトを買おうとホームセンターに行ったのですが、もう苗が手に入りにくいらしく黄色のミニトマトくらいしか店頭にない状態。
んで、何軒か周ったのだけど(用事はそれだけじゃなかったし)、どこも似たような感じになってて、最後に行った所で買って欲しそうに大量に置いてある謎の苗を買ってみる事にした。
同じナス科の植物なんだけど、出来る実がメロンと洋ナシの味を混ぜたような感じという触れ込みで、ビタミンCが豊富な果実が出来るという「ペピーノ」を買ってみました。
何年も前から同ホームセンターで凄い量が置いてあって、気になってはいたんだよね。
衝動買いという事で2つほどゲット。
育て方はトマトに近い感じみたいで、収穫は9月頃という話。
うまく行ってくれる事を祈ります。
うーん、ミニトマト買うか悩むなー(笑)