多分、こんな感じの解釈だと思うんだけどなぁ。マオです。
昨日の集合でMTGの「激突」に関するルールの考え方で出来る出来ないがあったが、一応こんな解釈をしてみた。
とりあえずルール確認。
M:TG Wiki:激突
で、やりたかった事は「ライブラリが0枚のプレイヤーAと、ライブラリが1枚以上あるプレイヤーBと激突を行う。プレイヤーAは公開するカードが無い為にプレイヤーBは何を公開しても(土地だろうか0マナカードだろうが)激突に勝利する事が出来る」
勝利の条件としてはルール701.18cにおいて「公開されたカード」という節があるので、公開できない場合は勝負の土台にすら載れない。
で、言われたのが「カードが公開できない場合は不適正で処理が続行されない」と言う物だったのだが(と私は脳内で理解した)、ルール701.18aとルール701.18bでの解釈で激突の処理はそれぞれのプレイヤーで行っているし、対象を取っている作業でもないので立ち消えする事はないと思う。
公式な説明ではないのだが、Wikiの溜め込み屋の欲の項目に説明があるんだよね。
Wikiなので正しいかはアレなのだが、「”集団意識“と”命運の鏡“を置いて、”溜め込み屋の欲“をスタックに載せてコピーした後に鏡を起動してライブラリを0枚にする、対戦相手は引き負けかライフ終了」というシナリオが出来ると思うんだ。
まあ、デッキとして動くかと言われれば「無理です☆」と言いたい所だけどな(笑)