生きてたようだ。マオです。
久しぶりにKamちゃが現れたので、Borderlands2をマルチプレイしてみた。
連絡が取れなかったので入院説が流れてたのだが、仕事が隣の部署から巻き込まれてのお祭り状態で、携帯も調子が悪くて壊れてたそうだ(笑)
転職して楽になると思ってたら、結局変わらなかったでゴザルの巻?
まあ、何はともあれ、生きていたようで良かった。
で、3周目なんだけど、やはり敵が強い。
2周目の経験を生かしてレベルを上げる為にクエストをこなすのだが、戦闘系はしんどいね。
デストラップ&タレットな初心者向け構成でも、集中砲火されると辛い。
後、色々値上がりしててシールド買って来いなクエストで、お金が足りないという事態に(笑)
何とか周辺にある武器売ってギリギリ買えたよ。
持ち帰らなくて良いから、直ぐに売却したがー。
グラボが良くなってエフェクトが綺麗になって、かなり楽しむ事が出来ている。
そして、CPUも換えたいな・・・と、バカな事を思ってたりする。
これダメなパターンだー。
行かないかもしれない。マオです。
ATLUS:新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女
ようやく公式サイトがオープンしたようです。
今度の世界樹はキャラが固定のようで、3とか4でやってた私のような縛りプレイをするのには向いて無さそうなシステムみたい。
何かこのストーリー重視にってパターン、大赤字を出した某有名タイトルを2つ抱えるゲーム会社の流れに似ている気がする(笑)
キャラクターメイキングやパーティメイキングで楽しんでいた、ゲームで遊ぶ人達からの評価は微妙かもしれない。
開発者側からすればバランス調整は遥かに楽になるだろうけどね。
女神転生4もそうだけど、今回は手を出さないかもしれないな。
やる事が無かったら購入するかもしれないが、予約はしない方向で・・・。
ハスクとペイトリアークは銃を捨ててかかってこい。マオです。
念願のコマンドーがLv6になったぞ!
何か気が付いたら、サポートスペシャリストとバーサーカーが何故かLv6になってました。
いやー、サポ面白いのね。
シャープシューターでFPを倒すの苦手で、デモリッションも戦闘距離の関係で自爆しやすいんで、残るはサポしか無いという悲しい話。
私とは相性が良かったようで、サクサクと上がって行ったんですが、SC対策で斧とか刀が欲しかったんで、バーサーカーも上げる事になって・・・。
バーサーカーはかなり楽しい。
この二つはコマンドーを上げるより楽だったわ。
次はデモリッションを上げたいけど、超苦手。
爆発は好きだが、良い感じに動けないんだよね。
メディックか・・・普通に回復やるから勝手に上がるし、そもそもメディックガンが当たる気が(略)
ついにファイアバグに手を出す時か?
バーベキュー、トゥナイ?
またデストラップと遊んじゃうよ。マオです。
doope!:レベルキャップ上昇や新キャラクター“Krieg”、第4弾DLCな 「Borderlands 2」のPAX Eastイベント情報まとめ
ようやくレベルキャップ開放が来るようですね。
シーズンパスを買ってあるんで、自動的に適用されます。
Lv61か・・・スキルポイント11アップ・・・色々出来そうだな・・・。
2周目しんどかったけど、3周目はもっとカオスになるんだろうなぁ(笑)
新キャラの情報も出てたけど、突撃系な感じか。
・・・なんで筋肉ダルマなんだ・・・。
ともかく楽しみです。
市役所の前ではデモが絶えない。マオです。
悩んでいたけど、Simcity買っちゃいました。
いや、実は悩んでいる記事の後に買っちゃったんだけど、なにやら忙しくてプレイ出来てなかったんだよね。
怖いね・・・このゲームは時間を忘れるよ。
初めて作った町は何も考えていないので、公害やら渋滞やら犯罪やら火事やら病気やらが酷いです。
つまり全体的に酷い。
唯一の救いは黒字経営な都市なので、少しずつ改善出来そうという所か。
しかし、Simcityって災害がこんなに多かったっけか・・・。
何かゾンビとか出て、危なく住宅地が殲滅される所だったんだけど(笑)
しかし、オンライン化されたけど、サーバが混雑するとゲームが出来ないのは何とかならないかね。
そのお詫びに無料ゲームをくれるみたいだが、ほとんど英語版じゃないか!
多分貰っても、Borderlandsの1の時の様にストーリーが分からないで、楽しさ無しなんて状態になるに決まってます。
唯一選択肢に出来そうなBattleField3は拡張パック無しなのね。
ゲーム的に私に合わないけど、これくらいしか貰う物が無さそうだ。