ようやくクリア。マオです。

2013-08-28_00005
FTLのイージーモードをようやくクリアしました。
いやー、道中の酷さっぷりに期待を全くしてなかったんだけど、何とかなってしまった。

2013-08-28_00002 2013-08-28_00003 2013-08-28_00001
船員はヒューマン多め。
修理に関しては良いんだけど、格闘戦は厳しいね。
船内に乗り込まれたら、ドローンに何とかしてもらう事になった。
連射系レーザーを全くゲットする事が出来なかったけど、何とか2連ミサイルをゲットする事が出来た。
所が最終ステージにてボスを追いかける途中にいた無人戦艦が酷かった。
節約する為のレーザーでは敵を黙らせる事が出来ずに、ミサイルで武器システムを破壊しつつ逃げたんだけど、そこでミサイル残量が7しかない。
拡張システムも、武器チャージ短縮とスクラップ回収アップが2つという、絶望的な状態だった。
船自体はクロークとテレポーターとドローンが使えるようになって、一応普通の船にはなった

1戦目は長期戦にはなったけど、被害は少なく敵船員も3人まで格闘で減らして、1人はパージで消し飛んで貰った。
ミサイルが残り少なかったんだけど、途中のリペアポイントに寄る事が出来て回復。
問題の2戦目。
なるべく早く、敵の兵器を黙らせる為に色々頑張った。
ドローンはミサイルと火災爆弾で対処して、通常兵器はテレポーターで乗り込み破壊。
敵から飛んでくるBoardingドローンはAnti-Personnelドローンと手の空いている船員でフルボッコ。
空いた亀裂はEngiたんが頑張ってくれました。
途中で敵船のドローンシステムが大破したので、2匹目のBoardingは機能停止してました(こっちも壊されて停止してたけど)。
何とか削りきって、パージで残り敵船員は1人となってましたが、こっちもミサイルが3発しか無い状態に。
もうリペアポイントが無かったので、そのまま3戦目に特攻。
今度は敵船に緑シールドが張ってある為に、それを削らないと直接ダメージもテレポーターも出来ない。
攻撃手段が乏しい状態だけど、全力でシールドを剥がしてテレポーターで通常兵器を破壊。
ミサイルは使い切ったけど、敵の通常兵器を沈黙させる事に成功。
敵の多段レーザーをクロークで良い感じに避けて、テレポーターで船員を送り残り一人の敵船員をコックピットから遠ざけて、イオンレーザーでシールドをジワジワと削りつつ、3連レーザーを当てる(火災爆弾をもう一個のイオン兵器に換えて置くべきだったと後悔、1サイクルで1ダメしか与えられない・・・)という単純作業して、敵艦を撃沈しました。
あ、乗り込んだ2人の船員が爆発に巻き込まれ(略)

ノーマルを少しやったけど、3ステージでバラバラにされました(笑)
いつになったらノーマルでクリア出来るんだろうな・・・・。

カテゴリ/タグ:ゲームにくびったけ /    
コメント (2)

今回も良い感じだったのに! マオです。

2013-08-26_00006 2013-08-26_00004 2013-08-26_00005
今回のFTLです。
乗組員が前のステージまで8人いたのですが、最後の最後で無人ステーションに乗り込んで謎の感染症でリタイアしました。
やはりWeapon Pre-Igniterでの先制攻撃は強いな。
レーザー8連発が可能なので、シールドが3つあっても武装を潰す事が可能です。
火災爆弾も、良い感じに手数が増えます。

いまいち、最終戦の敵船員のAIが分からないんだよね。
前回は船員を減らす為に、医療室を吹き飛ばしたんだけど、何故か敵がそこを修理しなかった。
その時は部屋に裂け目が出来てたんだけど、それが原因なのだろうか・・・。
今回はレーザーに火災を畳み掛けたんだけど、減らすのに失敗。
敵のクロークによりテレポーターを邪魔されて、勇敢な2人のマンティス星人がやられてしまい、ヒットアンドアウェイで船員を減らす戦法が出来なくなり1戦目終了。
ロックマン星人2人なら、火災攻撃がうまくハマるんだけどねぇ。

2戦目は途中までの対処は大成功だったんだ。
火災により、各種システムを沈黙させていったんだけど、ドローン対処に失敗。
シールドシステムを壊されると終わりだね。
一瞬でバラバラにされたorz

イオン爆弾とかあれば、ドローンを沈黙させる事が出来るのかしら・・・。

カテゴリ/タグ:ゲームにくびったけ /    
コメント (0)

これで最後となるか。マオです。

DSC_0690
ドミニオン最後の拡張セットと言われている「ギルド」が来ました。
まだ稼げそうだから次の拡張とか出そうだけどね・・・。
今回の大きな特徴は二つです。

「購入時に追加コストを払ってお得な効果が発生する」
購入コストの所に+マークが付いている物があって、購入時に購入コスト以上にお金を支払う事が出来ます。
それをした場合、支払ったコスト1付き、捨て札置き場にあるカードを自分のデッキの上に置く事が出来たり、銀貨を貰う事が出来たり出来ちゃいます。
他にも支払った追加コストと同じコストのカードを2枚もゲット出来るというのもありますね。
これで少しは無駄が無くなると思いたいね。

「コイントークン」
コストの支払いに使う事が出来ます。
財宝カードと違って持ち越して使う事が出来る為に、カードを買うには足りない時とか、大量に貯めて一気に放出とか出来そうですね。
直接干渉する手段も無いので、財宝カードに対してアタックをされる時なんか良いかも?

さて、いつもなら付いてくる説明書に他のカードセットとの推奨組み合わせが掲載されているのですが、今回は基本セットと陰謀の組み合わせしか載っていない!
最後の最後で手を抜いてきた!
全て終わるのに8ヶ月くらいかかると予定してたんだけど、今回は早くて3-4ヶ月くらいでネタを食いつぶしそうです。

とりあえず、次回が楽しみだね。

好条件だったのに! マオです。

FTL日記でも付けようかしら・・・。
塔の集会の時にかなり好条件なスタートを切って、途中で止めといたのですが、今日再開してバラバラにされました(笑)

2013-08-19_00002
乗組員が定員限界まで収容できた。
電池星人Zoltanは入らなかったけど、白兵戦も良い感じに出来るメンバーだったのよ。

2013-08-19_000012013-08-19_00003
守りは少し薄め。
でも、ステルス+ステルス中に攻撃しても解除されない上に、ワープ後にチャージ無しで先制攻撃が出来るというオプション。
更に3連レーザーが2つ付いて、ミサイルも2つ付いているので、出会い頭にシールドを削って、運が良ければ武装とシールドシステムを同時に沈黙させる事が可能。
初期にダメージ3のビームが手に入ってミサイルを節約出来て、資源も最高の条件だったんだよ。

事態は乗り切れたけどドローン投げ込まれて、火事と亀裂の事後処理で船体が削られバラバラにされました。
もう少し行動が早ければ行けたのに!
次の戦艦はもっと良い結果を出してくれるでしょう・・・。

カテゴリ/タグ:ゲームにくびったけ /    
コメント (0)

意外と面白い。マオです。

2013-08-14_00001
Steamのサマーセールで買ったFTL: Faster Than Lightにハマっております。
どんなゲームかというと「反乱軍の軍事機密を連合艦隊まで運ばなきゃ行けない。この超高速宇宙戦艦で宇宙をビュンビュン飛んで、色々な運命と立ち向かう」という感じのストーリーで、ローグな感じなゲームです。
真っ直ぐ目的地まで飛んで行きたい所ですが、そうも行かない。
この宇宙戦艦、ワープするのに燃料が必要で、ただ飛んで行くだけでは燃料が全く足りない。
宇宙商人とかもいるから買えばいいのだけど、お金(スクラップ)が無い。
飛んだ先で出くわす破棄された宇宙ステーションンからパクったり、飛んだ先に偶然漂流してた無人の宇宙船からパクったり、飛んだ先の惑星で親切な事をして貰ったりと、色々なイベントが起こる。
ゆっくり資材を回収して進みたいけど、残念ながら後ろからは反乱軍が迫って来ています。
もちろん飛んだ先は安全とは限らない。
反乱軍の偵察隊やその星系を支配している敵対的(またはすれ違いで戦闘になってしまう多分友好的)な宇宙人、海賊なんかもいてドンパチやらかさなければいけない。
商人から宇宙船の装備を買ったり、偶然に手に入れてしまった装備で宇宙戦艦を強化する必要もあります。
戦闘もただ攻撃するだけではなく、相手の戦艦のシステムを狙う事が出来る。
例えば戦闘システムにダメージを与えると攻撃は止まるし、シールドシステムを壊せば光学兵器を阻む邪魔なシールドが消えてくれます。
しかし、壊しても中にいる船員やドローン(何かの仕事をしてくれる機械)が直してシステムが復帰してしまうかもしれません。
もちろんこちら側も同じで、敵にシステムを破壊される可能性があります。
もしかしたら敵の船員がテレポートで乗り込んでくるかもしれません。
もしかしたら敵の攻撃で船体に穴が開いて空気が漏れるかもしれません。
もしかしたら(略)
と、多種多様なテクニックを駆使して試練を乗り越えていくゲームなのです。

さて、気が付いたら10時間くらいプレイしていました(笑)
1プレイはそんなに長くないんだけど、結構ハマります。
難易度設定はイージーとノーマルがあって、前者は「簡単に死ぬ」、後者は「普通に死ぬ」くらいの難易度のようです。
クリアできませぬorz
最初はノーマルでやってたんだけど、最終ステージまで行けずに船体をバラバラにされて、イージーで初めて最終ステージに到達してバラバラにされるようになしました。
最終ステージも同じ所で詰まっているので、これの攻略を頑張ってるんだけど、最近では道中のうっかりミスで死ぬ事も・・・。
進めていくと新しい戦艦がアンロックされるらしいので、まだまだ楽しめそうです。
いつクリア出来るんだろうな、これ。
日本語化もあるので、英語が苦手な人でも十分遊べます(イベントの文章が読めないとどうしようもないからね)。
セールで安くなってる事が多いので買ってみては如何でしょうか?

カテゴリ/タグ:ゲームにくびったけ /    
コメント (2)