ビームを弾いちゃうー。マオです。
黒グラビモスが倒せないと諦めムードだったのですが、砲術マスターを捨ててガード強化とガード性能+2で挑んだら、アッサリと倒せちゃいました。
ガード強化を付けると、ビームも防げるし体からガスをプシューも防げちゃうので、ガード方向にさえ注意すれば足元に張り付く事が簡単になります。
固めの肉質ですが、砲撃をバンバカ撃つ簡単なお仕事で部位破壊出来てしまいます。
唯一面倒なのが背中の破壊と尻尾切断くらいでしょうか。
次のランクが亜種祭りなんですが、心が折れそうです。
そろそろ物欲センサーが猛威を振るってくるドロップ率になって来ました。
防御系装備は何とか揃ったけど、攻撃系の装備はいつになったら揃うんだろうか・・・。
ビームで薙ぎ払われるー。マオです。
村クエのストーリーも終わって、Kamちゃと集会所を頑張っているのですが、上位の緊急クエストで黒グラビモスが倒せません。
黒グラの怒り時のビームの起動が読めずに、綺麗に吹き飛ばされます。
一応、ガンスとランスなのでガード強化を付ければ何とか行きそうな気がするんだけど、今回はガード強化が付いている防具を揃えるのが面倒な気がする。
探索かギルドクエの宝部屋で手に入る素材を使わないといけないようだ。
・・・遠いなー。
ハンターの宿命。マオです。
モンハンをやると毎度の事なんだけど、手が痛くなります(笑)
最初は左が慣れなくて痛かった。
しかし、数日で操作に慣れて問題無くなったんだけど、今度は右の手首が痛くなってきた。
これは慣れとかじゃなくて、ボタン配置な気がする。
Rボタンが原因っぽい。
確かPSPの時も痛くなった記憶があるんだよねぇ(調べてみたら3rdの時も同じような事書いてた)。
三連休だからといって頑張りすぎるのは良くないねー。
ようやく上位に来たけど、装備が整ってないから大変。
3DSLLが欲しい病にかかりました。
大きい画面でモンハンがやりたいです。
久しぶりだな。マオです。
CAPCON:モンスターハンター4 公式サイト
DL版買ってみました。
ニンテンドーに行ってから初めてのモンハンだったりします。
残念ながら画面出力とかは無いので、定期的な記事は書けないネ。
いつものようにガンランスメインです。
チャージアックスとか気になったけど、初クエはガンランスでクリアしてから、他の武器で楽しんだりしたいと思ってます。
しかし、3DSでの操作がキツイ。
分かっていた事ではあるんだけど、PSPはボタン配置から動かしやすさまで最高だった事が分かるな。
3DSだと1セット3クエぐらいが限界かもしれん。
何が悪いんだろうなぁ。
重心とかだろうか。
ゲームは1日1時間を強制的にさせられるゲーム機である・・・(笑)
まあ、詰まらない訳ではないので、長く遊べそうだネ。
やられる前にやれ。マオです。
まだまだイージー宇宙での戦闘が続いているFTLです。
初期船のThe Kestrelでクリアは出来たので、別の船の感じを掴む為に変更して遊んでみました。
使用した船はThe Ospray。
この船には通常枠とは別に固定ビーム兵器が標準搭載されていて、チャージ時間は長いがシールドを無視するという脅威の浪漫砲。
アップグレードすると、チャージ時間が改善されます。
通常の使用方法は、武器システムを破壊して時間を稼いで発射といった所か。
浪漫砲が強くて最終エリアまで到着できました。
道中、燃料が0になってゲームオーバーかと思ったんだけど、ビーコン出して救援待ちが出来るんだねぇ。
今まで必死に燃料が切れないように頑張ったけど、少しは気が楽になりそうです。
強化の割振りは攻撃に偏り過ぎです。
シールドが2で止まってますが、補助システムの先制攻撃・武器チャージアップ・シールドチャージアップで頑張る方向。
乗組員にマンティスが多くてドローンも突撃ロボだし、正規軍の船と言うより海賊船(略)
一戦目。
道中でも思ったけど、浪漫砲って狙いが自動なので、完全に止めるにはエネルギーを完全に切らないといけない。
突撃兵が乗り込んでると、よくビームの斜線に入るんだよね。
斜線上に入るなって、私言わなかったっけ・・・?
と言いたくなるほど、直撃する。
台場カノンと名付けようか、これ。
怖いので、いつも早めに乗組員を収容する運用です。
イオン×2の威力は絶大で、通常三連レーザーもサクサク入ります。
こちら側はクロークが無いので、攻撃は運で避けるくらいしか出来ません。
前回は避けに徹してジワジワだったけど、攻撃が普通に入ってしまうので、アッサリと終了。
狙って壊したのはミサイルだけだったわ・・・
二戦目。
アッサリ倒せてしまったので、敵乗組員が結構残った状態。
いつもの様にミサイルをとりあえず黙らせて、残りの兵器でドローンシステムの破壊。
台場カノンが船体を真っ二つにするというステキな流れ。
敵船が大火事の真っ最中です。
敵の突撃ロボはディフェンスドローンがうまく打ち落としてくれているようで、こっちの船体ダメージが半分くらいで終了。
三戦目。
前回は敵船員が1人だけしか残ってなかったけど、複数人いるとテレポーターで飛んでくるんだね。
残念ながら、突撃兵にマンティス二人使っても、まだマンティスとロックマンがいるという海賊船なので、飛んで火に入る夏の虫。
問題は敵の特殊兵器だ。
シールドが2つだと、被害が恐ろしい事になる。
修理要因を兵器系に集中させて、やられる前にやれの作戦。
こちら後1発で撃沈という所で、何とか撃破出来ました。
この船も面白かったなぁ。
そろそろ難易度ノーマルで最終エリアに行きたいんだけど、いつになったら行けるやら。