そんな気がする。マオです。

去年からのSteamセールが終わりました。
もう買う物もかなり減ってきて、買っていなかったBioShock infinite・ボダラン2・Civ5のDLCのみですね。
Steam内で欲しいゲームってのが無くなってきたようです。
それに積みゲーが増えてきて困っている。
元々積むほどゲームを買わないんだけど、最近では一ヶ月とかそこらで終わるようなゲーム(そもそもクリア定義が曖昧な物も多い)が少なくて、発売日には買わないけど安くなってきたから買うかーみたいな状態。
しばらくは時間を潰す物の購入を避けなくてはな・・・。

2周目開始。マオです。

BioShock2013-12-26
前のセールで買ったBioShock Infiniteをようやくクリアしました。
15時間ほどで平均的なストーリー物と言った感じですね。
最初の雰囲気から考えると、かなり面白いストーリーでした。
色々言っちゃうと簡単にネタバレしそうだな・・・。
クリアしてから2周目をすると、色々とイベントが理解出来て面白いかもしれません。

で、2周目を始めたんだけど、難易度を最高の1999モードにしてみた。
途中でフルボッコにされた上に、復活地点が敵の集中砲火を受ける位置というコンボでセーブ地点に戻されました。
・・・そうだ、私はFPSはそんなに上手じゃなかったんだ。
これクリア出来るのかなぁ?(笑)

ビックリ。マオです。

Terraria2013-12-24
テラリアがクリスマスバージョンアップされました。
いやー、アップされるとは思わなかったな。
内容に関してはパンプキンムーンの焼き直しみたいだけどね。
ただ更にハードになっていて、不動で頑張れていたパンプキンムーンと違って攻撃力が高く、体当たりや敵の放置は出来ません。
今回もドロップがかなりあるらしいけど、ブラッドムーンじゃないとトリガーが使用できないので、かなり時間がかかりそうなイベントです。
まだもう少しだけ遊べそうだなー。

SB2013-12-24
スターバウンドも大きめのバージョンアップがきました。
事前にワールドがワイプされると聞いて、アイテムを宇宙船の中に退避させてたんだけど、残念ながら宇宙船も初期化されてましたね。
良い機会だったので、1からスタートしてみました。
ホーム惑星にワープで飛べるようになったので、宇宙船をガンガン飛ばす事が出来そうです。
まだバグやら未実装な所が散見されますが、これだけでも結構楽しめたりします。
何かクリスマスアイテムまで実装されたみたいだしね・・・。
来年はこれがメインで行きそうだなぁ(笑)

久しぶりの起動。マオです。

sc2013-12-18
Originを開いてみたら、シムシティの拡張「シティーズ オブ トゥモロー」が50%OFFだったので買ってみた。
この拡張は未来的な物が追加出来て、主に空中を利用した発展が出来るようになるのだ。
例えば積層都市であるメガタワー。
住宅フロアやオフィスフロアなどを縦に積む事が出来るので、人口を増やす事が出来ます。
他にもインフラ系追加もあり、スペースを圧縮出来ます。

このパックのお陰で、財政で赤字だったうちの都市も何とか黒字化する事に成功し、伸ばす事が出来なかった人口も更に伸ばす事が可能になりました。
しかし、こう上に伸びると地域の狭さがやはり目立つなぁ(笑)
今の4倍くらいの面積があれば良い感じの広さだと思うんだけど・・・。
そろそろ新しい町でも建ててみようかしら。

カテゴリ/タグ:ゲームにくびったけ /    
コメント (0)

実感してる。マオです。

2013-12-15_00001
マルチで3人揃ったStarboundです。
実はメンバーの一人のGanちゃのPCスペックが結構ギリギリで、公開当初はタイトル画面すら拝めなかったのですが、何度かのバージョンアップののちに起動するようになりました。
・・・早く新しいPC買おうぜー。

初期に集合した惑星は木と石炭が乏しい惑星でした。
探索時のトーチ消費でその二つがどんどん無くなっていくという状態。
遠くの惑星に行くのにも石炭を使うし、他にも石炭を使う物が増えてくるので、まさに黒いダイヤ状態。
早く石炭以外の燃料が欲しいデス。

カテゴリ/タグ:ゲームにくびったけ /    
コメント (0)