惜しかった気がしたんだけどなぁ。マオです。

FTL20140727

ラムラーナが終わったので、主に実況がFTLになって来ました。
何か新しいゲームないかなぁ・・・。

さて、アドバンスドモードには新しい種族や船が追加されていて、新種族ラニウスの船であるラニウスクルーザーを使ってみる事にした。
この種族は他種族と共存が難しい。
理由は空気を必要としないのだが、部屋の空気を吸い取って真空状態にしてしまうという嫌がらせのような能力を持っているのだ。
ただメリットもあって、船に亀裂が入って空気が抜けても問題無く修理が出来る。
白兵戦なら相手のみを窒息させる事が出来る。
部屋の空気をドア開放で開けておけば火災も起きない。
真空状態の敵無人船にテレポートして壊し放題が出来る。
足が遅いという特性もあるが、特に気になる物ではないな。
結構、運用が難しかったりする。
船に関しては初期からハッキングが出来るのだが、回復が救護室ではなくクローン装置なので、戦闘中とかでの回復が出来ない。
死んでも復活というのは強いのだが、死ぬと経験値が少し下がるという問題もある。
兵器のチャージが遅いのもキツイかな。

ボス戦は3段階目で負けました。
1段階目は梃子摺ったんだけど、2段階目は圧勝。
3段階目はゾルタンシールドが無ければ良い勝負してたんだけどなぁ。
今回は実験で適当に遊ぼうと思ってたんだけど、まさか最終まで行けるとは思ってなかったんだよね。
実験内容はクローク無しで頑張れるのかという所。
武装は2連時間短縮チャージレーザー×2、3連チャージイオン、スタンイオン。
戦闘中では出来ないけど道中の回復が追いつかない時は、武装をヒールボムに切り替えて回復なんかも出来るように。
システムはハッキング、洗脳、テレポート。
洗脳で敵を暴れさせて重要そうなシステムにいる敵をそっちに向かわせた後に、ハッキングでドアロック!
のちにテレポートでラニウスを2人投げ込んで、空気を抜きながらシステムを破壊。
敵がドアを開けた時には真空世界でおもてな死。
と、道中はこれうまく行ったんだよねぇ。

ボス戦で変な友情コンボが炸裂した。
1段階目で敵も強化ハッキングを使ってきて、システムによってはハッキング対象の能力を自由に使ってくるという、恐ろしい事をしてくる。
例えば洗脳だと、こっちを洗脳してくるし、テレポートは乗り込んだ味方を追い出す為に使ったりする。
で、この後者の追い出しで変な状況になった。
敵乗組員を洗脳すると、こちら側の味方という扱いをしているようで、ハッキングされたテレポートでこちらに投げ込んでくるのだ。
洗脳が解けたらラニウス2人で真空フルボッコという酷い状況が生まれた。
次々と洗脳していって、敵乗組員の排除が物凄く楽だったんだよね(笑)
流石に同じ状況になる事(敵ハッキングが何処に飛んでくるかが不明)は少ないと思うけど、面白い対処法だと思った。

しかし、最後のゾルタンシールドは本当に邪魔だなぁ。
あれが無ければ、3連ミサイルと3連ビームを潰して対等に行ける予定だったんだけど・・・。
やっぱりクロークが無いと戦えないのだろうか。

カテゴリ/タグ:ゲームにくびったけ /    
コメント (0)

そういえば前の面のボスも回ってたな。マオです。

Ikaruga20140721
4面のボスの「鶚(ミサゴ)」を撃破しました。
・・・もちろんチャプターセレクトでだけど・・・。
ボスまで行くのはチェーンさえ狙わなければ道中の回転砲台が怖いくらいで、最後の方の一気に突撃してくる敵でたまに忘れてて死ぬけど問題無く行けるんですよね。
回転砲台がノーミスなら、何とか倒せそうです。
もう少し良い感じにクリア出来るようにしないとな。

もうプレイ時間が107時間・・・通しでクリア出来るのはいつの日か・・・。

カテゴリ/タグ:ゲームにくびったけ /    
コメント (0)

長い戦いだった。マオです。

LM20140721
LA-MULANAをクリアしました。
5月の集会からスタートして約2ヶ月でゲーム内プレイ時間で48時間34分16秒で、実際のプレイ時間は約92時間デシタ。
攻略サイト・動画縛りで2人の頭を付き合わせて、1人がたまーにヒントと飛ばすという(後半はヒント無かったけど)、あまり無いスタイルでやってたので新鮮でした。
・・・撮って動画化するのもありだったかなぁ、と思ったりしたけど、リアルタイム動画配信サーバを建てながらだとPCの負荷が半端ないんで実現出来そうに無いな。
早くウィンドウモードで録画出来るShadowPlayが来ないかしら。

ラスボスは多彩で最初は戸惑っていたけど、最終的には作業になっちゃったなぁ。
そして、過去倒してきたボスの方が強い・・・ってのがある。
ボス攻略ランキングだと、ラスボスは真ん中くらいになりそうだ。

まだ完全に謎解きが出来ていなくて、一部消えてしまった宝箱とかあるし、明らかに解けていない謎もあったり、連番が付いている隠し実績が埋まってなかったりするので、そこら辺をクリアしていくのかなぁ(笑)
良い感じに燃え尽きているんだよね。
攻略サイト・動画も解禁になったし、ステキなプレイとか見てみたいな。

流石に心が折れた。マオです。

頑張っていたフリーダムウォーズですが、流石にダメ過ぎてやる気が吹き飛んでしまいました。
イベントを矢継ぎ早に出してきてますが、正直ストレスが溜まるイベントしかないです。
コントローラをぶん投げそうになるのなんて、いつ以来だろうか・・・。
いくら温厚な私でもブチ切れですよ。
いや、通常ボランティアには面白い物もあるんだよ?
天獄ボランティア、コウシン、α系てめーらはダメだ。
ただでさえ硬くてウザイのに、それにバリア付いて天兵付いて2匹同時とか、開発は頭がおかしい。
こっちはぶっ倒れてるのに、真上でクモが回転攻撃してたり、トラが暴れてたり、目玉がダイソンしてたり・・・NPCは全滅ですよ。
しかもアクセサリが攫われると復活出来る可能性は0だから、ボランティアは失敗がほぼ確定で、敵が固すぎて救出も不可能。
武器をパワーアップしようにも、その敵倒さないと素材が手に入らない。
色々とテンポが悪いし不可解な行動とかでイライラするんだよね。

今度からディンプスとシフトが関わった作品は調子に乗って買わないように注意しないと。
ジャパンスタジオが関わったとしても、品質管理はされてないようなので、ここら辺も信頼してはダメだな・・・。

この傷付いた心を癒してくれる作品は無い物だろうか(遠い目)

しんどかったー。マオです。

FTL20140716_01 FTL20140716_02
前回、バラバラに引き裂かれたFTLでしたが、激闘の末に打ち倒す事に成功しました。
ああ、もちろんイージー(簡単に死ねる)ですよ?
アドバンスドモードは変なイベントも一杯増えてますね。
乗組員が変な光を浴びたら若返り過ぎて消滅したとか、古の超能力を持った頭の狂った賢者が次元の裂け目がら敵宇宙船を召喚してバトルとか・・・なんだこれ。

今回は初期船のレイアウトBを選んでみた。
最終の乗組員は人間×2・ゾルタン×3・カマキリ・機械人・ナメクジ。
配置的には余っている方なので、体力的に厳しいゾルタンと格闘センスが無い機械は修理や設備コントロールに回ってもらい、残りのメンバーで侵入者をフルボッコにする方向。
ゾルタン3人はリアクターに物凄く優しい感じに見えるんだけど、2人は商人から買ったからお徳かというと微妙な所。
武装はアドバンスドの新要素のチャージが付いたミサイルとイオン、システムとクルーにダメージを与えるテレポートボム、亀裂やら火事やらスタンを低確率で起こす2連レーザー。
チャージは発射弾数を3つまで溜める事が出来る。
時間をかければミサイルは1発の消費で3発飛んでいく恐ろしい兵器になるし、イオンはシステムに深刻なダメージ(大体シールドを潰すパターンだが)を与えるだろう。
ただ、操作は忙しくなる(笑)
システムは道中で貰えたゾルタンシールド、シールド回復時間軽減、兵器使用可能時間軽減。
追加武装はクロークに、新要素の洗脳装置。
洗脳装置は敵乗組員1人を洗脳して、暴れさせる酷い装置だ。
この暴れさせる行為が色々と噛み合っちゃってヤバイ。
NPCの場合、暴れ始めたら正常な乗組員が集まって洗脳乗組員を攻撃する。
そこに上に出てたシステムとクルーにダメージを与えるボムを飛ばすのだ。
ついでにチャージしといた3連ミサイルや、イオンでシールドを無効にして2連レーザーも全部打ち込む。
乗組員を殲滅!
クルーテレポーターよりこっちのが好きだわ。
後は普通に修理妨害にも使えたりするので、汎用性が物凄く高いね。

とまあ、調子に乗ってミサイル撃ちまくってたら、最終戦でミサイルの残弾1という酷い状況だった。
最終ステージのストアに寄って、ミサイルを買い尽くしてこの状態。
良かったのは、最終戦の敵乗組員は残り1人だったという事。
1つ前の戦闘で洗脳爆撃コンボで頑張った結果なんだけど、ミサイル残弾の原因でもある(笑)
ともかく、道中でお金を使い過ぎてシールドが2つしか無いので、クロークと運を駆使しつつ、敵の猛攻を掻い潜って勝利出来ました。
やっぱりイオンは強いわ。
道中でもう一個の最速イオン兵器を売らなければ良かったな・・・。

・・・ノーマル? クリア出来る気がしないわ。

カテゴリ/タグ:ゲームにくびったけ /    
コメント (0)