文明に堕落した者の末路。マオです。

連日の猛暑日でエアコンが毎日稼動しています。
しかし、これによって部屋が乾燥してしまっているようです。
何か、ドライアイ気味な上に肌乾燥っぽい感じがする。
かと言って、エアコン止めると命の方に問題が起きそうだからなぁ(笑)
目薬と化粧水で乗り切るしかないか・・・。

早く涼しくなってくれー。

カテゴリ/タグ:退屈な日常   
コメント (2)

特に問題が見られない。マオです。

windows10_20150730
Windows10へのアップグレード通知が来たので、早速Surface pro 3の方に入れてみた。
まあ、作業はそんなに無く放置する時間の方が長かったわけですがー。
1回シャットダウン作業が終わらなかった時があって、電源切断で対処。
その後は特に問題無く進んだようです。

互換関係について。
一応、これ仕事用で使っているので、そんなにアプリは入っていない。
特殊そうなのはJavaくらいだったけど、OpenOfficeが問題無く動いているようなので大丈夫そう。
Firefoxもサクサク動くので、何かUIだけ変わったWindowsな感覚だねぇ。
ハードウェアに関しては、MSさんのSurfaceなので多分問題無いかと。
デスクトップの方は流石にまだ入れる気にはならないし、色々とゴミが溜まってると思うからクリーンインストールもしたいし、Windows7は別の事に使いたいから新規ライセンスで入れたい。
そもそも、マザーボードが大丈夫なのかなぁ。
USB系の物はSurfaceで実験できるけど、取り外せ無い物は実験すら出来ない。
一応、確認ツールでは問題無いと言われてるけど・・・ねぇ。
もしマザーボードを変更となると、CPUのソケットも変わっちゃってるので簡単に6万円以上が消し飛ぶ(白目)
ここら辺の対応は結果次第では、来年に持ち越しになりそうだわ。

方向性が変わったWindows10だけど、安定して(重要)ちゃんと普及出来るのかが気になりますね。

カテゴリ/タグ:退屈な日常 /    
コメント (0)

ガサガサー。マオです。

ここ近年、肘のガサガサ加減が酷い事になってきた。
それに加えて、胡坐をよくかくものだから地面と設置するくるぶし辺りが黒ずんで来た。
これも結構ガサガサするので、丁度良い機会だからスキンケアをやってみる事にする。
角質が溜まっているのが原因で、それを除去しつつ保湿を高めて代謝を良くすればいいらしい。

DSC_1037
ピーリングジェル(ロゼット ゴマージュ 120g)と化粧水(ナチュリエ スキンコンデショナー 500ml)を用意してみた。
早速、ピーリングジェルを試した。
ほら、通販CMなんかで塗って擦ると消しゴムのカスみたいに角質が取れるヤツあるじゃないですか。
まさにあんな感じだった。
特に肘は凄い事になってたな。
ゴッソリ取れた所で化粧水を塗り塗り。
ピーリングは週2~3回が目安らしいので3日に1回くらいやれば良いかなぁ。

結果が出たらまた記事にするとしよう。

カテゴリ/タグ:退屈な日常 /    
コメント (0)

秋までは頑張って。マオです。

前回、イヤーパッドの薄皮がペリペリし始めたヘッドホンのATH-M40xの耐久力テストの続き。
購入から今月の25日で丁度1年となる。
一度薄皮が剥がれると、その部分の下地の方に汗とかが染み込んでいく。
流石に拭いて綺麗にするのは限界とみて、一度取り外して洗濯する事にした。
外すのは簡単だったよ。

DSC_1036
洗う事によって、さらに薄皮が剥がれたが・・・(笑)
1日乾かして装着。
取り付けは少し苦労したが、慣れれば簡単にいけるかも。
新しいイヤーパッドは準備してあるけど、夏に交換しちゃうとそれが早く劣化しちゃって1年耐えられない。
なので秋までこれで頑張りたい。

今の所はヘッドバンドは全く問題無いんだけど、壊れた場合はメーカー修理のみで換え部品は売ってないんだよね。
修理代に4000円足せば新品が買えちゃうので、ヘッドバンドに限界が来たら換え時かねぇ。
ケーブルはメーカー購入で問題なさそうな値段だし、後は本体がいつ壊れるかだ・・・。

やはり昔みたいに夏用の耳が蒸れないタイプのヘッドホンを用意するべきか(贅沢)

カテゴリ/タグ:退屈な日常 /    
コメント (2)

叩いてもコインは出ない。マオです。

ニンテンドーのポイントサービス終了の話の続き。

DSC_1033
某配管工ヒゲ兄弟のコインブロック型のラバーコースターが届きました。
すっかり忘れてました。
結構厚みがあって、丈夫そうではあるね。

DSC_1034
愛用のステンレスマグを載せてみた。
よく考えると、これ真空断熱で水滴が出ないから意味が無いような・・・。
・・・うん、分かりやすくて良いデザインですね!(白目)

カテゴリ/タグ:退屈な日常   
コメント (0)