昨日は眠かったので。マオです。

動画を投稿したけど、眠かったので詳しい事書かなかったのよね。
ってなわけで、時間が少しあるし色々と説明しとく。

鉱石対応について。
今回まで変換出来るか悩んだけど、これ黒曜石と同じ考えに行き着くんだよね。
サバイバルモードでコアブロックが作れる段階になった場合、鉱石に対しては何らかの行動(鉄ピッケルで素材化とか)は出来てしまうわけで、特に影響は無いと結論した。
鉄と金以外は、通常の手段ではその鉱石ブロックは手に入らないわけだけど、別にアイテム化するわけじゃないし、鉱石で何か作品を作るのに利用するとして、動かすのに面倒なコアブロックによる移動をやる人は・・・ドMぐらいしか思いつかない(笑)
しかも、造形するのが大変だ。
ってな訳で、何の利点も思いつかないので実装した。
クリエイティブモードでは、ゲームバランスとかそんな物は存在しないので、どうでもいいな。
ちなみに、遮断プレートは貼り付けられません。
これ出来ちゃうと、素手で壊せるようになっちゃうので、本当の意味でチートになるからね。
他のModを入れると悪さできるとか言われても、困ってしまう。
そもそも利用にあたってに(略)

岩盤と蜘蛛の巣。
蜘蛛の巣は表示対応が出来ないので、まだ対応しない。
岩盤はファイルの方の設定ファイルで動かせるかを設定出来るようにした上で、特別な接続で許可/禁止が出来るように・・・しようかとも思ったのだが、面倒なので放置。
ModLoaderは設定ファイルの項目を変えると、値がリセットされちゃうからあまりやりたくないんだよね。
ま、これはUgoCraftが更新する事が出来ませんでした記念になった時にでも、最後の更新って時にやろうかね。
ちなみに、まだまだ対応してないブロックは沢山あるから、蜘蛛の巣と岩盤以外は全て対応なんて勘違いはしないでよね!///
線路とか大釜とか花とかキノコとか一杯あるじゃないですかー。

動画カクカク。
動画を撮影するとどうしてもこうなる。
Mod入れなくてもカクカクなんだよね。
低スペックパソコンで開発させられる事を、強いられているんだ!
CPU換えたいけど、そうするとマザーボードも一緒に交換する事になるんだよね。
で、グラボも換えると・・・お金がぁぁぁ。

最初のタイトル看板。
ピストンが動いたよって事で作ってみた。
プリントゴッコってコメントがあったけど、私のイメージは昔のワープロのインクリボンプリンタみたいな?(笑)
最初は取っ手を付けて、ハンコにしようとも思ったが。

ロボット。
乗れます。
問題があるとすれば、段差が登れない。

謎オブジェクト。
デバッグの為に色々と取り付けてたら、あんな感じになった。
イメージ的には、何処かの部族って感じだな・・・。

ファンスゲートの音。
あれ修正出来そうに無い。
開けている状態で、設置されているフェンスゲートの地面を掘ると音を立てて閉じるんだけど、その現象が起こっていると思われる。
ちなみにドア系をUgo objectにした場合は、開閉状態関係無く当たり判定が無くなる様になってます。
Ugo objectは壊せないし稼動もしないので、場合によってはハマリ状態になって、餓死するしか解決方法が無くなってしまうからね・・・。
まあ、これ以外にもハマリ状態にする事は可能だから、中途半端な対応だと思う><

ピタ○ラスイッチ。
本当はピストンをスライドさせたり回転させたりガチャガチャさせたかったけど、面倒になった。
適当に頭に浮かんだ物を作ってるだけなので、まともな物を作るのが大変です。

しかし、デバッグがマジで面倒になってきた。
大幅に使用改変した場合、ドモホルンリンクルの人みたいに一つ一つブロックを調べなきゃいけない。
さらに組み合わせで起こるバグなんて入り込んだら・・・ヒィィ。
次々回は場合によっては大規模コード書き換えがありそうだし、怖いヨー。

ラスボスが一杯いた。マオです。

UgoCraft動画の9本目アップ完了です。
だんだん、ネタを作るのがしんどくなってきています。
最終的には1分動画になったりな(笑)
実際のバージョンアップは日曜日辺りになると思います。

今回追加した物は色々と面倒な仕様があるので、それは配布日に注意書き書こう・・・。
ともかく、デバッグだー><

峠を越えた。マオです。

UgoCraft動画アップしました。
今回は変換出来る物が増えたくらいです。
新しい機能を付けたいけど、1.3の動向が全く読めないので、手が付けられないんだよね。
ま、しばらくは変換できるブロックを増やす作業やら、細かい調整をしていく方向で・・・。
デバッグ中だから公開はもう少し待ってね。

チェストが動くようになりました。
難易度がかなり高かったんだけど、表示問題さえクリアすれば、後は流れで出来てしまった。
チェストはラージチェストの横には新しいチェストが置けないという設置制約があるけど、プログラム上だと置けてしまう。
で、置いちゃうと一個だけ見えないチェストが完成する上に、アイテムインベントリがおかしくなるという問題があった。
まあ、それをこっちが勝手にアイテム化しちゃう処理を何とか入れた。
文字で説明するより、動画のが分かりやすいねー。

鉄格子とガラス板も動きます。
この二つは表示処理が面倒過ぎて、やる気を無くしそうだった。
しかも、変数名を間違えて散々悩んだ。

スイカやカボチャも動くようになった。
これは簡単だろうと思って、ずっと放置していたブロックです。
実際簡単でした(笑)
こんな感じのブロックがまだまだありそうだなぁ。

しばらくは地味な更新が続きそうです。

最終回なんて無かったんや。マオです。

たまには動画を作らないと、作り方を忘れちゃうので、良い感じにUgoCraftの仕様も変わったんで動画にしてみた。
何となくだけど、ニコニコ動画の方は画質が悪くなったような気が・・・。
登録は早くなった感じだけどね。
YouTubeは最初に全部設定しとけば、放置出来るから便利だけど、使い勝手がいまいち><

色々と動く物が増えています。
段々難易度が高くなっていたりするので、次回の更新では一つだけ追加しました! って事が起きる可能性がある。
まあ、まだ解析してないのもあるから、単純なヤツはあると思うけどね。

スライドの途中で止める、回転を90度角の位置で止める。
何とか実装できました。
割と早い段階で、試作品は出来てたんだけど、出そうかな出そうかなと思うと弄りたくなってしまう、可愛い子。
スライドの方はこれ以上どうしようも無いとして、回転は色々と悩んだ。
角度設定をGUIで設定する方法でやろうと思ったんだけど、選択が多過ぎてイラっとした。
で、新たなマーカーブロック(Target)を用意して、これとマーカーブロックON・OFFを組み合わせた方法で設定するようにした。
これの方法を採用しちゃうと、回転ブロックの周囲は変換対象外にしないと動かなくなってしまうので、ここは諦めて仕様にする。
利点は他のコアを使って、マーカーの操作が出来る所だね。
動画で回転をある程度操作しているのが判ると思う。
問題は回転の向きはGUIを操作する必要があると言う点。
どうにかならないものか・・・。

ヘーベルハウスのネタが被ってしまった><
【ニコニコ動画】【Minecraft】UgoCraftを少しだけ使ってみました
リンクを貼ってみる。
かなり前から作ってて、その物ズバリだと危険かなと思って、「目張りでも用意するか」とか「よし匠にしよう」とか思ってたのに(笑)
一応、このサイズのブロックも中身さえ詰まっていれば、軽くなります。
処理として通常サイズのブロックに囲まれているブロックは、描画も当たり判定も計算されなくなるので、その分は軽くなるはず。
ただし、最初の一回目はかなり重い。
公式コードの変数宣言が初期値なので、大量のデータを突っ込んで拡張して上げないと、スムーズに処理されないんだよね。

片足歩行ロボット。
両足を考えたら作る気が無くなってしまった作品。
足なんて飾りなんで、段差を登る事は出来ません。
歩く部分だけは今出ているバージョンで作る事が可能で、向きを変える部分だけは新しいコードを使用しています。

デッドロックしちゃった。
タイミングを間違えると、大変な事に・・・。
戻す時はパズルゲームになっちゃうヨ。

後一個、追加した機能があったんだけど、動画にするのをすっかり忘れていた。
今までUgo objectに変換しないと、接続状況が分からなかったけど、接続テストと言う項目を作った。
これを有効にすると、Ugo objectになった時に規定の動作を行わずに、そのままの位置で停止している。
それと共に、ブロックが暗く表示されるので、何処が変換されるのか分かるようになる。
スライドでテストで動かして、大変な事になった日々も、これで終わりだ。

さて、明日からデバッグ作業がはーじまーるよーorz

増えてきた。マオです。

ひっそりとしていたYouTubeの方の動画ですが、何か突然コメントが増えだしました。
どうやら、何処かの好事家がどっかのサイトで宣伝したようだ。
で、ドイツからもUgoCraftで遊びたいのだが、何処で手に入る的なメッセージまで送られて来た。
・・・何で、6まであるシリーズの5だけを見るんだろう?(笑)
でも、私としては日本語以外の対応をあまりやりたくないんだよね。
うちのサイトのコメントを見てくれれば分かると思うが、正しい意思疎通が出来そうにない。
今ある英語コメントの大半がアジアからのアクセスだったりするので、下手すると二重くらいフィルターかかってそうな予感。
言語の壁は厚いねぇ。

さてUgoCraftの製作の方だが、順調と言えば順調。
重要な機能は増えているのだが、その為に犠牲も付き物というヤツで、TerrainSpriteIDが初期版の状態に戻ってしまった。
仕方ないヨネー。
またまた一部の人は引っかかりそうな制約を追加する事になった。
回転コアブロックの変換面と変換面の反対側の面以外の4面に置かれているブロックは、自分自身の変換処理の対象にならないようになる。
分かりにくいな・・・(笑)

画像の赤い羊毛ブロックの部分は変換対象外になる。
回転する時に対象位置にブロックがあると動かないと思うから、特に影響もないか?
後、回転コアブロックの回転方向の設定が次回リセットされちゃうと思うので、注意だ。
アップデートの注意書きにも書いとくけど。

チェストを待望している人達へ。
次回の更新ではまだ対応できません><
ホントに、コイツは我侭娘だな・・・。

カテゴリ/タグ:月面開発室 /  , ,    
コメント (2)