今では使われないのか。マオです。

ニコニコニュース:プログラムサンプルの「hoge」が通じない時代、来たる

昔は結構見た記憶があるなぁ、hogeとかhageとか。
私が覚えているのは、プログラムよりもコマンドの説明の所で任意の文字を入れるみたいな感じのが多かったかな。
日本発祥とは知らなかった。
foo barなんかも使われてるのは見たな。

死後になっていくPC用語が増えてくるんだろうな。
コネクタ系はバージョンが積み重なっている物(USBとかSATAとか)じゃないと、どんどん忘れられそう。
RS-232CとかSCSIなんて、もうコアな人とか業務系じゃないと使われそうに無いしな。

次に消えていく物は何か・・・。


コメント (2)
  1. RS-232CやらSCSIやらIEEE1394は教本で見ますがhogehogeは見ないですね。

    D-subはそろそろ消えていいんじゃないですかね・・・

    コメント by 変形もの作りたい   2015-06-20(土) 22:37:22
  2. >>1 変形もの作りたいさん
    IEEE1394はコネクタ自体は結構見ましたが、使われている所を一回も見たこと無い謎コネクタという認識が。

    D-subはもういらない子ですね・・・。
    DisplayPortにはいつ完全に切り替わるのだろう。

    コメント by マオ   2015-06-21(日) 0:07:55

コメントフォーム(注:投稿内容にURLがある場合、管理者の確認の上で公開する設定になっています)