養殖はよ。マオです。

ニコニコニュース:土用の丑の日!高いうなぎの代替品なら何食べる?

もうここ数年はうなぎ食べてないなぁ。
店に食べに行けば3500円くらい取られるし、スーパー何かは中国産のうなぎしかないから食べる気にもならない。
お昼の某3分なのに準備に2時間かかるクッキングで、豆腐と海苔を使った蒲焼作ってたけど作るのも面倒。
実験ではうなぎの完全養殖が成功してるんだから、早く商業ベースに持って行って欲しいものだな。
輸出は出来ないだろうけど、大きいビジネスにはなると思うんだけど・・・。

ニコニコニュース:外食の原産地表示義務付け検討へ 政府、年内にも

外食のみならず、加工品にも正しい原産地表示は義務付けるべきだと思うのよね。
下手な小細工出来ないように、50%を超える物を主原料という無価値なルールを撤廃するべき。
51%国産で49%を外国産な加工品は国産と表示出来てしまう。
消費者は誤魔化された情報じゃなくて、しっかりとした正しい情報が欲しいのだ。
手間はかかるかもしれないが、これは企業側にもメリットが生まれる。
消費者が望む原産地の物を使えば良いだけだ。
コストが上がって売れない?
上のうなぎの記事のアンケートを見れば、「高くても国産うなぎがよい」という回答が7割なのだ。
しかも、調査2年前より上がっている。
先月に表示法だかの有識者による提言が出たらしいが「消費者がそこまで望んでいないのではないか」とか、頭の可笑しい事を言っているらしい。
その有識者を一覧にして表示してやりたい気分だな。

今回の中国での問題で食の安全をもっと改善出来ると良いな。

そういえば、最近「山形のだし」にハマっている。
ナスやキュウリや大葉やミョウガなどの香味野菜、オクラやカゴメ昆布などの粘り気をみじん切りにして、醤油やらで味付けした食べ物で、サッパリして美味しいのだ。
ナスとキュウリと大葉は家で取れるので、香味野菜や粘り気のある物だけで作る事が出来る。
今月から作り始めていたのだが、ナス・キュウリを1本ずつ使っても1週間持たないほどのハマり具合だ。
地元に無い食べ物を自分で作りたくなる病の成果(過去にサータアンダギーとか作った)だが、問題は本物の味を試した事が無いから正しいかが不明という事だ。
でも、通販とかで取り寄せると送料がアレだし、もしガッカリな物だったらと思うと正解を知るのが怖い。
まあ、本物を食べる機会なんて生きている間にあるかは不明だが・・・。



コメントフォーム(注:投稿内容にURLがある場合、管理者の確認の上で公開する設定になっています)