ゴッチャになってない? マオです。

Yahooニュース:学校のエアコン導入めぐり 町と保護者が対立 福島

これ「放射線」と「放射性物質」が混同されちゃって、意見が噛み合ってない気がするんだよね。
しかも、記者が余計な括弧で台詞を追加しているお陰で、もっと分かりにくい(笑)
それはさておき、主題を色々な位置に置いて考えてみよう。
適当に調べた事なので間違ってる可能性もあるから、真偽は自分で調べよう。

「放射線」
放射線は物質によって減らす事が出来る。
主に適当な厚さの鉛やら鉛が含まれたいるガラスで減らす事が出来るようだ。
学校のガラスは含まれているのだろうか?(笑)
まあ、この事に置いては、親側の意見は正しいと思われる。
町側の窓を開けても放射線量は変わらないってのは、どんな実験をしたかによるだろうな。
もしかしたら、既に放射性物質は教室内に・・・とか。
減衰をあまりしないガラスだったとか、色々考えれるか。

「放射性物質」
これは遮断すれば確実に入っては来ないだろう。
で、エアコンのタイプによっては、放射性物質を中に取り込んでしまう場合と、取り込まない場合があるらしい。
室内の空気を循環させるタイプなら良いが、換気機能があるものは外気を取り込む。
後、ドレンから外気を吸い込んでしまう現象もあるが、これは微量らしい。
一応、正しい運用のようだ。
が、工期だけはどうにもならない。
暑くなっているこの季節で業者も忙しい中、沢山の教室にエアコンを設置してたら夏が終わってしまいそうである。
そもそも、生産力が落ちている中で大量のエアコンが手に入るのかしら?
今すぐやれってのは、親側の我が侭だな。
町側はやるとは言ってるんだから、そこは納得しないとな。
我が子が大事なのは十分に分かるが、ステッキを振ればエアコンが一瞬で出るわけでもないので、そこらへんを頭に入れとかないと、モンスターペアレンツにしかならん。

「親側」
我が子の為なら何をやっても良いと思っているのだろう。

「町側」
無駄にお金を使いたくない。

こんな感じかしらね。
後半は投げやりだが(笑)
ともかく、冷静に話し合うのは必要だと思うね。
言ってる事が食い違ったまま、感情のままに喚き散らしても物事は進展しないし、破綻しますから。

«    |  トップ  |  ホーム  |    »


コメントフォーム(注:投稿内容にURLがある場合、管理者の確認の上で公開する設定になっています)