トラブル対処能力だけが上がっていく。マオです。

臨時鯖も作って、これで心置き無く旧鯖を改造する事が出来ます。
もう一個くらい余分なケースがあれば、臨時鯖作らなくてもやっていけたんだけどねぇ。
せっかく部屋を片付けたのに、これ以上動かしていない物を置くのはどうかと思ったので手を出さなかったのよね。
次にケースを買う時はメインマシンをマザーボードから取り替える時になるだろうな・・・。
もしかしたら、ケースはそのまま使うかもしれないけどネ。
結構気に入ってるんだ、コイツ(照)

閑話休題。
ともかく必要なのはケースのみなのでドライブ以外は、殺してバラして並べて揃えて晒してやんよ(零崎人識)
HI380018
実の所、このマシンに何のボードが挿さってるかまったく知らなかったんだよね。
そもそもケース開けたの何年ぶりなんだろうか?
出てきたのは、グラフィックボード、LANボード、モデムボードは当時の名残として分かるとして、何とサウンドカードやTVキャプチャーボードなんかも挿さってた。
どんな鯖かと(笑)
サウンドブラスターの黒っぽい基板なんて久しぶりにみたよ。
HI380019
ようやく姿を現したマザーボード。
開けてなかったけど、やっぱり埃が凄い事になってますね。
大きな埃を取り除いて少し綺麗にして、色々とパーツを確認。
HI380021
今は亡きRDRAM。
二本セットで付けるってのが、ホントに面倒だったんだよねぇ。
容量を確認したら64MB・・・あれ? 確か、OS上で確認したら128MBしかなかったんだけど、と思って、もう一組を確認してみたら。
HI380020
ダミーかよッ><
思いきり騙されました。
なら、RDRAMがあれば増設でき・・・無いな。
製造はされてないだろうし、あっても微妙な容量の物ばかりだろう。
探す気にもなりません・・・。
早くマザーボードを取り外しましょう。
ネジをポポンと全部取り外して、マザーボードを・・・取れないッ><
全部のネジを取り外したはずなんだけど、引っ張っても取れる気配が無い。
何かが引っかかってるものだと思ったら。
HI380022
ヒートシンク(ファンが絡む所は汚れが酷い事になってるな)の下にもネジが付いていたとは・・・。
このマザーボードってそんなに面倒な仕様になってたのか。
まあ、一般の人は普通はつけた後にいじること無いしなぁ。
そもそも取り付けるなんて作業すらしないか。
ヒートシンクも外してネジを外して、ようやくスタート地点に立つ事が出来た。
電源は家にある中でも第三位くらいの容量の電源だったので交換は無し。
元々、Pentium4用の補助電源コネクタが付いた代物だったので、全ての機能がオンボードになっているから電源もさほど消費しないだろう。
後は準備してあった新しいマザーボードとHDDを取り付けて、完成!
しかし、毎回組み立てると混乱する事がある。
HI380023
そう、ケースから出ているLEDコネクタの+-の方向。
どっちの線が+なのか-なのかいつも悩む。
で、取り付けてHDDのLEDが付きっぱなしとかやらかすのだ。
正解はカラーの方が+になる。
白黒は-だ。
忘れないようにしなくては・・・。

組み立てが終わったので、次回は起動テスト。
問題なければインストールまで一気にいける筈だ。
早く終わらせないと、ラックマウントサーバの騒音で安眠できない・・・><
頑張れ、私!
というわけで、おやすみ~☆



コメントフォーム(注:投稿内容にURLがある場合、管理者の確認の上で公開する設定になっています)